• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.Satの愛車 [ヤマハ ドラッグスター400]

整備手帳

作業日:2022年8月20日

頑丈なスマホホルダーの作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さん
どんなスマホホルダーを使われていますか?

私はミノウラのスマホホルダーで走行中に
ロックが外れiPhone6の画面を粉砕して
しまう過去がありました。
その後も幾つか試しますが、
付け根が折れたりと
危ない目に何度が逢いました。
2
過去の経験を基に既製品を組み合わせて
現時点で最も私にとって使いやすく
頑丈なスマホホルダーを作りました。

◆素材
enGMOLPHY スマホホルダー
Kaedear スマホホルダーバイスマウント

スマホホルダー付属のマウントは
樹脂製であり最初の写真の通り
折れてしまいました。
3
そこで、球形が同じ17mmのKaedearの
金属製マウントを使用して折れることが
無いようにしています。
欲を言えばスマホホルダーの受け側も
金属製だと良いですね。
そこだけが懸念点です。
4
スマホホルダーで私が思う要件は
下記の通りです。
①頑丈さ
・ロックがバネ式やではなくレバー式であること
→ボタンで開閉が出来る方式は振動で勝手に外れます。
レバーで固定する方式は振動で外れたり緩んだりすることがありません。
・スマホを上下左右に保持できるような形状であること
→上に支えのないものがありますが、振動で抜ける可能性があります。
また、万が一の事故のときスマホが飛ばされて救助を呼べない可能性があります。
・取り付け部がプラスチックではなく金属製であること
→最近のスマホは大型化しており重くなっています。
樹脂製では折れます。欲を言えば受け側も金属製だったら尚よいです。

②利便性
・ワンタッチでロックを外せること
→面倒な固定はミスにつながり走行中に外れる可能性があります。
・ネジ式のクランプであること
→レバー式のクランプはハンドル径に応じて事前に調整が必要で面倒です。
つまみを回して固定できるタイプが一番使いやすいです。
・バンドなどでスマホを固定する必要が無いこと
→グローブを付けた状態でやるのは面倒だし画面が見づらくなります。
面倒で付けなくなることが想定されるので無くて済む方がいいです。
5
正直スマホホルダーはこれなら!!
と思えるものが無いのが残念ですね。
キタコやデイトナに多少高くても(\5,000円くらい)
これなら安心で使いやすいと思える品を作って頂きたいですね。

皆さんもし良いホルダーがあれば
是非教えてください!!
6
万一、落としてしまった時のことや
バイクの振動でスマホのカメラが
損傷する可能性があるので
昔使っていた機種や1万円くらいの
スマホをマウントする方がいいですね。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

スロットルワイヤー交換

難易度:

エアクリーナー修正

難易度:

ハーレー汎用エアクリーナー

難易度:

シート レザー張替え

難易度: ★★

備忘録として

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドラッグスターを手放すことにしました http://cvw.jp/b/907085/47684565/
何シテル?   04/28 23:52
陸サーファー的なエボ乗りです(笑) ノーマルを基本として快適&高性能な走りを 両立できるように維持しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
5MTのハイパフォーマンスパッケージに ロックフォードのサウンドシステムが 搭載されてい ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
普段の足として利用しています。 50ccの性能に限界を感じ、乗り換えました。 条件と ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
運転のイロハを教わった車です。 VQ35HRエンジンは低回転からとても パワフルで、気を ...
ヤマハ JOG CE50D ヤマハ JOG CE50D
通学の足として乗っていました。 本来あるべき姿にするために 二種登録をしていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation