• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

二つの写真展へ

二つの写真展へ こんにちは。この16日は東京に行ってきました。5月にクラフトワークのライブに行って以来半年ぶりの東京です。

今回は東京ステーションギャラリーの生誕100年!植田正治のつくりかたと東京国立近代美術館のジョセフ・クーデルカ展に行ってきました。

もともとこの日にちょっと遠出をしたいと考えてまして、川越やその近辺を目的地として大学時代の友人から色々アドバイスをもらってこの方向で予定を立ててました。

ですがこの二つの写真展の情報を知って、開催期間内にこの日以外に行くのが中々難しいかな?と考え急遽予定を変更しました。ちなみに川越に関しては友人から大変興味情報を教えてもらったので、いずれ実行したいと考えてます。

最初は「植田正治のつくりかた」の方へ。有名な作品中心でしたが、やっぱり写真で見られるのは良いですね。いつか鳥取の植田正治写真美術館に行ってみたいと思ってます。

東京ステーションギャラリーは東京駅丸の内駅舎の中ということでロケーションは最高ですね。

続いてはクーデルカ展へ。最寄駅がすぐ隣の竹橋駅なので今回写真展巡りをするには便利でした。
こちらは代表作中心でこれまでまとめたテーマごとに展示されてました。
有名なプラハ侵攻をテーマにしたInvasion 68の写真は2年前に東京写真美術館で展示していたせいかやや少なかったですが、パノラマで撮影されている「カオス」というテーマの一連の写真が迫力ある大きなプリントで見られたのは良かったです。なにしろ今まで写真集の小さな写真でしか見た事が無かったので・・・。

さて、自分の場合東京行きは高速バスを利用することが多いのですが、今回はAXで行きました。今回の燃費は17.78km/lと一応は今まで一番良い数字。でも往復はほぼ高速のみだったのでもう少し伸びて欲しい気もします(・・;)。

それはさておきAXの燃費は20年以上前の旧い車な割に優秀です。維持する上でも助かるし結構自慢に思ってたりします。何気にエコカー?なんて言ったら言い過ぎですかね(^^;;?

ところで旧車に対しさらに増税する話も出てるんだとか…そもそも旧い車を大事に乗るのもエコという考えもあるので、やたらに旧車=悪にされてるのはいかがなものでしょうかね。理不尽に感じます。
ブログ一覧 | カメラ、写真、モノクロプリント | 趣味
Posted at 2013/11/17 10:31:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

グラントキャニオン
Nabeちんさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

0810
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年11月17日 12:34
英国には、旧車割があるみたいですね!

古い車を一律に割増するのは、買い換えを促そうとしているのがミエミエで、業界に対する配慮と言うか、業界からの圧力でしょうかね。
コメントへの返答
2013年11月17日 17:51
こんにちは。英国のそういうとこは羨ましいですね。税を増やす理由づけが買い換え促進ならハッキリそう言ってくれた方がかえってスッキリしますが、どうもそうでは無いからモヤっとしてしまいます。
2013年11月17日 13:18
いいですね。じっくりいろんな写真展に行ってみたいです。

AXの燃費廃棄料・車重を考慮しても驚異的な省燃費です。
どういう方面から考えても完全にエコカーですね。このクルマが優遇されないどころかペナルティーを受ける制度は明らかにおかしいです。

この手の業界団体からの圧力は日本に限らずフランスなどにも普通にあることですが、日本のエコカーの扱いは余りにえげつない内容です。

どう考えても多くのガソリンを消費する大型車に、省燃費○○達成車の様なステッカー記載があるのをみる度に矛盾を感じます。
ともかくともろえんさんのAXはどう考えてもエコカーですね♪
コメントへの返答
2013年11月17日 17:58
こんにちは。写真展に行く事自体久々だったので楽しめました。
いやー…確かに本当にエコなの?って思うような車にあのステッカーが貼ってあるのを見るとこの優遇制度にはやっぱり違和感というかおかしいと思ってしまいますね。
2013年11月17日 17:33
旧車=ECO

賛成です。
コメントへの返答
2013年11月17日 18:00
こんにちは。旧いものを大切にするという意味でも、こういうのは日本人の感覚にそぐわないとも思いますね。
2013年11月18日 0:16
こんばんは。
ECOカー、カタログ値ほど燃費が出ていないという話も聞きますし、製品のライフサイクルを考えると、実はそんなにECO(環境的にも経済的にも)でもないのでは・・・と思ったりしています。
古=悪はおかしいですよね。ともろえんさんが書かれていたように、買い替え促進のため、って言ってくれた方が、すっきりします。

写真展、イイですね~。
地方では、なかなか見る機会がありません。
生の写真には、心動かす力がありますよね。
コメントへの返答
2013年11月18日 6:28
こんにちは、コメントありがとうございます。
そうですね、どうせ税金払うならやっぱり納得して払える理由にして欲しいと感じます。
地方に住んでて不便に感じる事は大してありませんが、こういう芸術関連は流石に東京に行かないと…(^_^;)。確かに生の写真でないと感じられないものがありますね。今回はそれをすごく感じる事が出来ました。

プロフィール

「[整備] #AX スタビエンドブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/907114/car/1234102/6540599/note.aspx
何シテル?   09/12 11:10
長野県南部、伊那谷に住んでいるともろえんと申します。シトロエンAXの14TRSを二台続けて乗っております。クルマ以外の趣味は主に写真で旧い銀塩カメラで自家現像や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型のC3を代車でお借りしています。で、気になったことを書き込んでみます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:12:44
新型のC3を代車でお借りしています。で、気になったことを書き込んでみます。(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:12:09
イタリア製シートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 12:09:16

愛車一覧

シトロエン AX シトロエン AX
二台続けて同じシトロエン AX14TRSに乗っています。旧くてショボいですが、軽量で活発 ...
シトロエン AX シトロエン AX
自分が泥沼?に陥るきっかけとなった車。シートが柔らかく乗り心地よく楽しい走りっぷりに一挙 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation