• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともろえんのブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

iPodの中には??その5

iPodの中には??その5こんにちは。久々のこのブログネタです。

今回はソチオリンピックの開幕が間もなくという事で、注目競技の一つフィギュアスケートにちなんでこの二つのアルバムを取り上げたいと思います。

フィギュアスケートは一時興味を持って見ていました。と言っても一応6種類のジャンプが見分けられる程度ですが・・・。
色々見ていく中でプログラムの使用曲の音源が聴きたくなり音楽の興味も広がりました。

一つはスペインのフラメンコ・ギタリスト、ビセンテ・アミーゴの「Poeta」です。
1. Preludio
2. Pleamar (Fragmento)
3. Poeta En El Puerto
4. Flor de la Noche
5. Poeta En La Mar
6. Pleamar (Fragmento)
7. Amor Dulce Muerte
8. Entre El Clavel Y La Espada (Fragmento)
9. Nada Puede Dormir
10. Marinera De Levante
11. El Mar De Tu Sentir, El
12. Como Antes, Como Nunca, Como Siempre...
13. Buscando El Aliento
14. Guajira
15. Poeta En El Viento

このアルバムの曲がスイスのステファン・ランビエール選手が使用したプログラムに使われてました。

カッコイイですね!

もう一つは日系アメリカ人が結成した、アメリカのフュージョンバンド、Hiroshimaの
「Between Black and White」です。

1. Mix Plate
2. Dreams
3. The Door Is Open
4. Joe Jazz
5. Sup Poze
6. Picasso's Dance
7. After the Rain
8. Things Unsaid
9. Circle of Friends
10. World of Dreams
11. Omo Tai
12. Sol Cruz

このアルバムの中の「Picasso's Dance」「Omo Tai」という曲を日本の太田由希奈選手が使っていました。

太田選手は安藤美姫選手・浅田真央選手の前にジュニア世界女王となった実力者でした。
このプログラムでも首や手の使い方、音楽に合ったステップなど素晴らしいです。
際立った表現力を持っていて好きな選手でしたが、怪我などもあってメジャーにならないまま引退してしまいましたのは残念でした。

フィギュアスケートは今ではさほど興味が無くなりましたが、やっぱり日本選手特に羽生選手に高橋大輔選手、浅田真央選手に頑張って欲しいですね。

さてフィギュアスケート以外の注目競技はジャンプ、スピードスケート、カーリングなどですがそれ以外に注目しているのはソリにうつ伏せになって滑る競技、スケルトンです。


実は地元で親しくさせていただいている方がこのソリのランナー(ソリの刃)を製作してるんです。

こちらの活躍も期待したいですね!
Posted at 2014/02/05 21:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年11月17日 イイね!

iPodの中には??その4

 iPodの中には??その4こんにちは。今日3つ目の投稿失礼しますwが、久々のこのブログネタです。

今回はこのアルバムの発売が1993年の10月とちょうどもう20年になるのと、佐野元春さんで個人的に一番好きなアルバムということで「The Circle」 を取り上げます。

まあ、このネタはさして新しい音楽は登場しないのですがw、このアルバムを初めて聞いたのはまだ学生の時分でした。


ですが、あの当時に聞いていた他の色々なアルバムと比べても今だに古臭く感じないし、時折無性に聞きたくなる時があるアルバムです。

1. 欲望
2. トゥモロウ
3. レイン・ガール
4. ウィークリー・ニュース
5. 君を連れてゆく
6. 新しいシャツ
7. 彼女の隣人
8. ザ・サークル
9. エンジェル
10. 君がいなければ

3. レイン・ガール はトヨタ・カルディナのCMにも使われました。

このCM、車のインパクトが残らないと感じるのは私だけでしょうかね?w

個人的には1の「欲望」や5の「君を連れてゆく」と7の「彼女の隣人」が好きですね。
欲望


彼女の隣人(ライブより)
Posted at 2013/11/17 21:28:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年07月18日 イイね!

iPodの中には??その3

iPodの中には??その3こんにちは。久々にこのブログネタです。

すっかり夏真っ盛り、夏の音楽って人によって色々あるでしょうが、レゲエもその一つではないかと思います。個人的にレゲエは20代中盤くらいに聞いてた時期がありました。ほとんどメジャーどころばかりでしたが・・・。

で、レゲエといえば、やっぱりボブ・マーリー。そして彼を一気にスターダムにのし上げたアルバムがこの「LIVE!」だと思います。

このアルバムが演奏された音源のライブが行われたのが1975年7月18日のロンドン。ちょうど38年前の今日という事ですね。実際には12曲演奏されたようですが、アルバムに収められたのは以下の曲目でした。

1. Trenchtown Rock
2. Burnin' and Lootin'
3. Them Belly Full (But We Hungry)
4. Lively Up Yourself
5. No Woman, No Cry
6. I Shot the Sheriff
7. Get Up, Stand Up

8. Kinky Reggae(2001年リマスター盤ボーナス・トラックで追加)

代表曲「No Woman, No Cry」をはじめ、名曲ばかり。迫真のライブパフォーマンスと観客の熱気が伝わってくる素晴らしいアルバムだと思います。

個人的には2の「Burnin' and Lootin'」や7の「Get Up, Stand Up」が好きですね。

これだけではちょっと寂しいので映像も。この曲「I Shot the Sheriff」はエリック・クラプトンにカバーされ、ボブが一躍メジャーになるきっかけとなりました。

このライブは「LIVE!」より5年後のドイツのものです。この時期既にボブは病魔におかされており、この翌年亡くなってしまうのですが、それを感じさせない迫力です。

もう一つ映像を。ミュージックビデオ「LEGEND」の冒頭を飾っていた「WANT MORE」です。ダブっぽいアレンジになっていてカッコ良いです。

この映像の0:58くらいにBMWの2002らしい?のが映っていますが、ボブは一時期BMWを愛車にしていたようです。
何故BMWか?というとバンド名であるBob Marley & the Wailersのイニシャルをとって…っていう事だったみたいです(^ ^)。
Posted at 2013/07/18 06:36:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年05月18日 イイね!

クラフトワークのライブに行ってきました(≧∇≦)!

クラフトワークのライブに行ってきました(≧∇≦)!こんにちは。前回からずいぶん間が空いてしまいました・・・久しぶりの投稿です。

さてクラフトワークの話題は以前にもお伝えしたかと思いますが、今週の16日の木曜日に上京して赤坂ブリッツで行われたライブに行ってきました!


今回は彼らのアルバム8タイトルを中心とした曲を日替わり演奏する3Dライブで、東京での最終日であるこの日のタイトルは「ツール・ド・フランス」。



これは会場で渡された3Dメガネ。

彼らのライブを見るのはこれが初めてだったのですが、生の音と3D映像は本当に尋常でないかっこ良さでした。アーティストの意向で撮影も許されていたのですが…夢中で殆ど撮ってませんf^_^;)。


彼らの代表曲の一つ「アウトバーン」。映像に出てくる車はアウトバーンなだけあってビートル、縦目ベンツ、ワーゲンバスにカルマンギアなどドイツ車が中心なのですが、ミニにシトロエンDS、フィアット500の姿も。映像な見える名車の姿に曲とあいまってとても和んでしまいました( ´ ▽ ` )♫。


さらにこの日は東京最終日ということもあってか、彼らのライブスタイルでは極めて異例なアンコールと終了後のステージ前方での挨拶もあったりしてと初めて見たにも拘らず物凄い得(?)をしてしまいました。


正直このライブの情報を目にした時は日程的にも平日だったし、色々な意味でチケットを買うのにも躊躇していたのですが本当に行けて良かったです( ^ω^ )。

Posted at 2013/05/18 17:30:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年04月06日 イイね!

iPodの中には??その2

iPodの中には??その2こんにちは。こちらの桜はようやく見頃を迎えました。ですが、この週末は「春の嵐」が迫っています。せっかく咲いた桜はどうなるんでしょうか?この地域は山に囲まれているので風の影響は少ないことが多いですが・・・。

さて、先のブログで取り上げたKraftwerkのライブ、今週チケットが届きました!3Dライブということで今から楽しみです!そのついでというわけでないのですが、今回のブログネタも音楽で行きたいと思います。


さて、私はライブに行った事ってそう多くありません(汗。でも、2回ライブを見たミュージシャンが二人いて一人はUAで、もう一人はR&Bミュージシャンのエリカ・バドゥです。

今回は彼女の97年デビューアルバム「Baduizm」を。この作品は全米2位のヒットとなり、グラミー賞ベストR&Bアルバム部門を受賞しました。

このアルバムの発売の翌年に来日した時のライブで初めて生で見ました。なんというかオーラが半端無かったですね。(ちなみに2度目にライブに行ったのは7年後でした)。

デビュー当時はビリーホリデイの再来と言われましたが、極めて独特の雰囲気なとてもクールかつ艶やかさを持ったカッコ良いミュージシャンです。彼女のアルバムは全部持ってますが、どれも良いです。特に夜のドライブにはピッタリ!

アルバムの中の曲On & On の動画です。


Posted at 2013/04/06 13:45:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #AX スタビエンドブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/907114/car/1234102/6540599/note.aspx
何シテル?   09/12 11:10
長野県南部、伊那谷に住んでいるともろえんと申します。シトロエンAXの14TRSを二台続けて乗っております。クルマ以外の趣味は主に写真で旧い銀塩カメラで自家現像や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECU交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 20:05:23
新型のC3を代車でお借りしています。で、気になったことを書き込んでみます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:12:44
新型のC3を代車でお借りしています。で、気になったことを書き込んでみます。(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:12:09

愛車一覧

シトロエン AX シトロエン AX
二台続けて同じシトロエン AX14TRSに乗っています。旧くてショボいですが、軽量で活発 ...
シトロエン AX シトロエン AX
自分が泥沼?に陥るきっかけとなった車。シートが柔らかく乗り心地よく楽しい走りっぷりに一挙 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation