• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともろえんのブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

今年のフレンチブルーミーティング活動?報告②

今年のフレンチブルーミーティング活動?報告②引き続き今年のFBMの振り返り、当日編です。

残念なことに予報は当たって、3時台に雨音で目が覚めるくらい降ってしまいました。もうこの時点でグラウンドコンディションもダメそう・・・。朝食の時にはすっかり心が折れてましたが、それでも何とか雨が止んでくれることに一縷の望みを抱いて、8時にはグラウンドに向かいました。

グラウンドに入ってみるとやはりグチャグチャ・・・。それでも水たまりの酷い場所は避けて止めることが出来ました。

入ってしばらくは様子を見ていましたが、雨の勢いもすこーしだけ弱くなったのでタイトル画像の様にフリマを展開することに・・・。

フリマの準備中にmiiiyaさんとけろさんが訪ねてきてくださいました。あとでまた来て下さるはずが再度来ていただいた時には、私が人に会いにいったりしてる間の行き違いになってしまい、それっきり…orz。来ていただく時間を相談させてもらうべきでした…すみません!

さて、もう雨が降ろうがやけくそ?ですw。コーヒーも準備してお茶としました。

毎年楽しみな桐生のパティスリィMIYAKEさんのケーキ。特にお気に入りはイチジクのタルトです。


ここでみん友のZAK2さん登場。第一声が「え、店出してんの?」

それからAX初期キャブTRSオーナーの方も交えてちょっとだけAX談義。ZAK2さんはこの方からリアバンパーを譲っていただく話になっていたようでした。こういう情報交換や譲り合いがあるのってミーティングのいいところですね。

このあと知り合いの訪問を兼ねてあちこちへと回ってました。
今回写真は雨その他諸々で行動範囲が極端に狭くなったいせいもあってあまり撮れずでした。
大した写真じゃないですが、一応フォトギャラリーにアップしたので良かったらご覧ください。

フォトギャラリーFBM2013その①
フォトギャラリーFBM2013その②
フォトギャラリーFBM2013その③

その他に色々歩いて見かけたものなど。
2CVクランク掛け競争。ジムカーナなどのプログラムが中止となるなど、盛り上がりに欠ける中今年も楽しませてもらいました。悪天候にも負けず出場した皆さんは素晴らしい!

それにしてもこのイベントは天候が悪いとやっぱり色々なものがぶち壊しになりますね・・・。

毎年パーツを売っているBX乗りの方。以前ここで新品マフラーやマスターシリンダーを格安で購入したことがあります。マフラーを確保していたので今年の車検はものすごく助かりました。今回もBXのダッシュボードの部品など希少なパーツが売ってました。

FBMでは、食べ物やクルマ関係のグッズやフランスにちなんだおしゃれな服やアイテムを販売しているお店が多いです。それは家族連れとか同行した色んな人にも楽しんでもらえるFBMの良い特徴だと思います。僕自身もそういうの大好きですしね。

ただ、個人的に感じるのはパーツとか肝心の車そのものを楽しむ上で欲しいものは影が薄いような気が…特にテント村はそんな印象でした。昔は「何に使うの?」みたいなジャンク品を売ってる人も良く見かけたのですが…。

まあ雨のせいで出展を見合わせた人も多いでしょうし、こちらも会場を周り切れてませんし、さらにAXみたいなクルマに乗ってるからそう感じるのかもしれませんがね(^_^;)。

って、ウチらのフリマも全然関係無い物ですね(^^;;。毎年みえてくださる方もいて、この条件でも売上はそんなに酷くなかったようでした。



今回の戦利品。グッズその他と毎年買ってるルノー徳島ネクストワンさんとこの一掴み100円のスダチ。

そんなこんなで雨も強くなってきて正午ぐらいに撤収。天候が良ければもう少しいたかった…。

酷いコンディションの会場を出られることにホッとしつつも、毎年感じるこの雰囲気から去り難い気分も・・・。一年後にここで素敵な車と皆さんにまた会える事を願って会場を後にします。

今回はこうしたいなって色々思ってた事が、悪天候その他で出来ずに中途半端になってしまったのは仕方ないですが残念でした。

来年こそは晴天下の車山で皆さんとお会いしたいですね!
2013年10月23日 イイね!

今年のフレンチブルーミーティング活動?報告①

今年のフレンチブルーミーティング活動?報告①こんにちは。先のブログでも触れましたが、先週末はフレンチブル-ミーティングへ参加してきました。

今回は今年のFBMについて、もう少し細かく振り返ってみたいと思います。



まずは準備から。先週に入ってからみるみる予報が悪くなっていったので、軟弱な自分wとしては雨・寒さに対応するため格好はウールシャツ+フリース+防水アウターにインナーダウンと長靴を用意しました。

ほぼ山行きのような格好です。まあ、会場は車「山」ですもんね・・・。ダウンはコンパクトに畳めて便利ですし、長靴はぐるぐる巻きに出来るものなので助手席下に置いてました。


出かける前のAXの荷室です。主に着替えやフリマ商品、ガスコンロやコーヒーセットのバスケット、それにテーブルなどが収まってます。AXはサイズの割には荷室は広いほうかな?とも思いますがこれでもう一杯ですね。本当は雨よけのテントなどが入れば万全ですがとても無理。

土曜日は2時位に車山入り。途中霧にあったものの、ほぼ天候は回復。この時は明日もこうだと良いなあと思っていたのですが。で、着いて早々ちょっとしたハプニングがありましたが、これはまた別にご報告したいと思います。


アルファロメオRZ発見!天候もこの時は良かったので、オープン最高ですね。フランス車だけでなく色々な国の車も来ます。

参加受付と宿のチェックインを済ませた後、会場をゆっくり回りたかったのですが所用が出来たため、一旦自宅に戻ることに。同じ県内で近いといえば近いので可能なことですね。


戻りは霧ヶ峰~八島~和田峠~岡谷IC~自宅というルート。途中和田峠でなんとAX(GT)を発見。岡谷ICまで一緒でした。


再び車山入りした時はもうすっかり日が暮れて6時半くらい。暗くなった道の中、前を行くのは2CV。

遅い食事となってしまったのですが、今回の宿はオーベルジュだけあってとても美味しくいただきました。


食事が遅れた分、前夜祭の入りが遅くなってしまいました。結構行かない人もいらっしゃるようですね。会場に着いたときにはじぇーんぶ・バンキンさんが盛り上げてました。



会場ではこんな粋な帯をした方も。


そうそう、ここで出るそばとかポトフって案外美味しいんです。ワインとともに。食い意地張っててスミマセンσ(^_^;)。


前夜祭の終わりは景品の抽選会。今まで前夜祭に7回出てますが、2回景品に当たったことがあります(o^^o)。前夜祭に行くのはいろんな人にお会いしたいのと、この抽選会目当てw。でも流石にもう当たらないだろうなあ。

前夜祭終了。これで物足りない人はこのあとMAD FRENCH CAFEに行かれるんでしょうが、我々はここで退散。

宿への帰りのDSタクシー?


霧が出てきた会場を後に。ここまでは良かった、ここまでは…(´;ω;`)ウッ…。

当日に続く。
2013年10月20日 イイね!

フレンチブルーミーティング2013終了

フレンチブルーミーティング2013終了こんにちは。この週末に行われたFBM2013、今年も参加して参りました。


この画像の2CVのように多分皆さんが当日の晴天を願ってたと思います・・・。


でも結局天気予報通り、ずっと雨が降りやまない天気・・・昨年以上というか、自分が今まで参加した中でも一番酷いコンディションのFBMでした。

この酷いコンディションでグラウンドはグチャグチャなので埋まってないですねえ・・・それでもこれだけの台数が集まれるのがFBMの凄さでもあるんですが。ただ、今年が初参加の方にとって印象はどんなもんだったんでしょうね?



NHKが取材に来ていましたが、長野局のローカルニュースで取り上げてました。

今回参加された皆さん、また運営されたスタッフの皆さん、雨と寒さの中本当にお疲れ様でした!

今年参加した皆さんも今年参加できなかった皆さんも、来年こそ車山の青空の下、本来のどかな雰囲気の中で楽しみたいですね!

今年のFBMについてはブログでいずれまた取り上げたいと思いますが、まずはご報告まで。
2013年10月18日 イイね!

いよいよ・・・FBM2013!

いよいよ・・・FBM2013!こんにちは。今年のフレンチブルーミーティングもいよいよ迫ってきました。

なんだかまた天気予報が微妙になってきてるんですが・・・天候にどうも恵まれませんね(-。-;


自分が参加した昔の当日の画像を振り返ってみましたが・・・雨だった年は2002年、2010年、2012年でした。

逆に晴れ間が出てた年は1999年、2003年、2004年、2005年、2006年、2007年、2009年、2011年。あれ?案外多いですね(^_^;)。
ただこのうち2009年は終わり近くに大雨になったし、2005年と2011年はグラウンドが前日の雨でグチャグチャでした・・・\(^o^)/。やっぱり天候が変わりやすいということですね。

これは2011年だったかな?

晴天の年の画像を貼って、少しでも好天に恵まれることを願いたいと思います。







それでは参加される皆様、当日お会いできましたらどうぞよろしくお願いいたします。
2013年10月10日 イイね!

FBM、今年は会えるか?このクルマたち

FBM、今年は会えるか?このクルマたちこんにちは。今年のFBMまでもうあと10日を切ってきました。あっという間ですね。

なんだか10月というのにまだまだ暑いです・・・このままだと果たして車山にどんな格好で行けば良いのか、同じ県内でありながら迷いそうです。


さてFBMでは普段見かけないフランス車を多く見る事が出来ますが、そんなFBMでも個人的に1回か2回しか見た事が無い車が結構あります。

個人的に今年再び見られたら良いなあ~と思う車を色々並べてみたいと思います

シトロエンAXスポール。以前にも紹介しましたがウェーバーツインキャブのグループAホモロゲモデルです。


プジョー404。この車を見たのは10年以上前。確か自動車評論家の笹目二朗さんの愛車のようです。


プジョー505ブレーク


プジョー205T16。ご存知グループBの怪物マシーンです。最近見ないような気がしますが・・・。


プジョー205ラコステ。以前にも紹介したポロシャツで有名なラコステとのコラボモデルですね。


プジョー205SRD。205の5ドアのディーゼルMTモデルです。これメチャメチャ好き!色も良いなあ。


プジョー605。これは案外見ない気がします。姉妹関係にあるシトロエンXMはFBMではよく見るのに・・・。そういえばプジョー604って見た事ありません。


ルノー11


アルピーヌA106


アルピーヌA108。


タルボサンバカブリオレ。


パナールディナ


パナール24


てな感じで再会してみたい車達でした。さて、今年はどんな変わった車が見られるかな・・・?

プロフィール

「[整備] #AX スタビエンドブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/907114/car/1234102/6540599/note.aspx
何シテル?   09/12 11:10
長野県南部、伊那谷に住んでいるともろえんと申します。シトロエンAXの14TRSを二台続けて乗っております。クルマ以外の趣味は主に写真で旧い銀塩カメラで自家現像や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
6789 101112
1314151617 1819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

あわや不動に(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 10:00:29
あわや不動に2021春・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 10:00:25
シトロエン加古川 4mmスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 20:16:31

愛車一覧

シトロエン AX シトロエン AX
二台続けて同じシトロエン AX14TRSに乗っています。旧くてショボいですが、軽量で活発 ...
シトロエン AX シトロエン AX
自分が泥沼?に陥るきっかけとなった車。シートが柔らかく乗り心地よく楽しい走りっぷりに一挙 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation