クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに特化したクルマというのは、とても貴重な存在です。 癖の強さは歪めませんが、峠を楽しめるクルマになりそうです。 ABARTH 595 COMPETIZIONE PERFORMANCE PACKAGE Ⅱ 2 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2018年12月17日
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR 特別仕様車 BLACK STYLE 四躯仕様になります。 撮影のための移動ギアとして、そして車中泊ができるクルマとして選んでおります。 ☆☆☆FREED+ HYBRID CROSSTAR 特別仕様車 B ...
所有形態:現在所有(メイン)
2024年03月06日
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ようやく普通に販売されるようになって、ようやく手にしました。 基本は最寄りの駅までの通勤として。 CC50では林道を走らせるとエンジンが唸り、1速でしか走れなかった場所も、CT125だと余裕で走破できるので野 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2024年09月17日
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくると勝手が良いですね。 ただ、減速時のシフトダウンは特有のギア比があるので注意して乗らないといけませんね^^;
所有形態:過去所有のクルマ
2023年11月27日
中古で入手した実質のメインカー。 普段は4人乗り仕様でお買い物やちょっとしたお出かけ仕様。 撮影や登山などへ出かける時は車中泊ができるようにフォールディングマットやシュラフを装備しております。 トールサイズの割に想定以上に攻めれるクルマ(笑)で、雪道でもガンガン走ることができるので頼もしい存在です ...
所有形態:過去所有のクルマ
2018年08月03日
2016年に発売されたニコン DXフォーマット デジタル一眼レフのフラッグシップモデルになります。 現在所有しているD500は2代目となり、初代は寿命の目安となるシャッターユニットを20万回以上を酷使したため、新しいボディへと入れ替えました。 APS-Cレフ機の最後となるであろうこのカメラは、まだ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2016年04月28日
山を走るクルマ 街を走るクルマ そして、海岸沿いを走るクルマ どのシュチュエーションでも魅力的なステーションワゴンですね 色んな所を旅するクルマとして、活躍できたらイイなぁ~ そんなクルマだと思います ☆☆☆レヴォーグ仕様☆☆☆ 【グレード】 1.6GT-S EyeSigh ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年09月23日
はじめてのオートマ車でした。 CVT7速マチックのパドルは素晴らしかったです。
所有形態:過去所有のクルマ
2011年01月20日
2015年9月までの愛車 本音を言えばもっと乗っていたかったクルマ 走りとしてのパフォーマンスは流れに逆らわない素直なクルマでした
所有形態:過去所有のクルマ
2011年01月15日
マイナートラブルが多いし内装のガタギシ音は当たり前。 それらが許せない人はやめた方が良いでしょう。 自分は峠道を楽しむために割り切って乗っています。 国産車には無い走りとしての魅力を沢山見つけれるクルマですね。
2021年12月18日
シトロエン C3。 いつかは乗ってみたいクルマの1つ。 1.2L、3気筒という数字上では非力なクルマに見えてしまうが、実際にドライブしてみると、これほどのパフォーマンスがあるのかと実感できる素晴らしさがある。 このオリジンズ コレクターズエディション。 シトロエン100周年記念の特別仕様車。 価 ...
2019年10月06日
コンペと比べたらいけないのだけど、どうしてもアバルトとなるとガツガツした走りを求めてしまいがち。 こちらは、どちらかというとクルージングを楽しめる車に思える。 オープンにしたときの開放感は良いですね。 普通に走っていただけで注目を集める車でした。
2019年07月22日