• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんベエのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

専用設計?

専用設計?先日、HIDのバーナーが切れ、ようやく交換して昨晩初点灯した直後に、メーター左下に三角マークが点灯しました。

うっそぉ~、取り付けミス?
と思いきや、ヘッドランプはちゃんと点いています。
取説をめくるとどうやらテールランプの球切れのようです(確かに片方消えていました)。

とりあえず、取り外してみてみると、


あー、やっぱり白くなっちゃってる………、ん?
なんか変。
よぉ~く見ると、


バルブのガラスが割れています。
原因はテール・ランプ・ユニットにバルブが接触、過熱したためのようです。
ユニットに破片がへばりついていました。

で、今日昼休みに黄色い帽子の店に行き、買ってきたのがこれ。


12V10Wで安心の国産品。
さっそく取り付けようとしましたが、どうもうまく嵌りません。


これがテール・ランプの嵌る穴です。
よく見ると上側がちょっと変形してます(元から?)。


そしてkoitoのバルブを入れようとすると、なんと穴より大きかったんです。
そんなぁ~、ちゃんと10WのG18(BA15s?)なのにー。

結局もう一度出掛けてPHILIPS買いましたよ、え~買いましたとも。


別に100円ケチった訳じゃないんですよ、単に信頼性で選んだだけで。

今度はちゃんと納まりました。
二つを較べてみると、


左がkoito、右がPHILIPSです。
同じ規格のハズなのにねぇ。

バルブの接触については時間のある時にリューターで穴を広げてみます。
それにしても、これではPHILIPS以外のバルブは使えません。
社外テールだからなのか、それとも純正でも同じかは後ほど調査してみますが、テール・ランプが切れた方、クリスタル・テールにしている方、くれぐれもお間違えのないように、交換するバルブはPHILIPSの12V10Wですからね。
Posted at 2012/12/04 22:32:54 | コメント(13) | トラックバック(0) | チンク | クルマ
2012年12月01日 イイね!

HID切れました

HID切れました写真撮るの忘れました。ゴメンナサ──・゚・(。>д<。)・゚・──イ

先日の『ラーメンオフ』の帰り道、皆さんと別れた直後にヘッドランプ(右)がチカチカしたと思ったらそのまま逝ってしまいました。
SAで確認するとバラストがジージー言っていましたので、バラストの寿命と判断し、急遽某オークションで小型のバラストを購入(送料込み2101円)。
スイッチONの時の突入電流が高く、標準7.5Aのヒューズを15Aにしても時々切れていたので、交換したいとは思っていたのですが。

バラスト到着を待ってササッと交換し、これで一安心と思ったもののやはり点灯しません。
購入品を反対側(左)に取り付けるとしっかり点灯、原因はバラストではなかったようです。

そこで再度バーナー(H7、35W、6000K)を購入(同1481円)。トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |
本日ようやく交換しました。

おそらく本来はバンパーを外し、ヘッドライトユニットを外して作業するのでしょうが、そこは不精者の私、だんだん暗くなり、作業灯をぶら下げ、小雪の舞う中で狭い隙間に頑張って手を突っ込んでの作業です。
お陰で指は傷だらけ、バラストは血まみれになりましたが、1時間強でどうにか作業は完了です。

それにしても最初に取り付けたのが今年の1月、11ヶ月しかもたないなんて…。
バーナーは発光部が白く曇って電極は黒くなっていました。

2個セットでバラストもバーナーも交換(セットで買えば良かった)したので、これで2013年いっぱい(?)は大丈夫でしょう、たぶん。

私の来年はきっと明るい年に、なる?
Posted at 2012/12/01 22:09:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | チンク | クルマ
2012年11月05日 イイね!

意外と腹黒

意外と腹黒先日、コロ衛門さんが書かれていたルーフライニングの一件、うちのも見てみました。

タイトル画像の丸で囲まれた部分、リヤウインドウの上がかなり汚れてます。(他も汚れてるのはとりあえずスルー)

先日、オイル交換でディーラーさんを訪問したついでに聞いてみました。

が。使用による汚れは基本、クレームの対象にならないし、クレーム処理しても後でメーカーからの監査でNGが出ると交換費用はディーラー持ちになるそうです。

現状を見てもらいながら素朴な疑問が…
「そもそもなんでここだけ汚れるの?」
ガラスに擦れるから?、それとも風の通り道だから?
というわけで幌を開けてみると、驚愕の事実が。


破線で囲んだ部分、見えますか?
ここってさっきの丸で囲んだ内張なんですよ、しかもピッタリあの幅だけ。

タダでさえお尻が汚れやすいチンク、その汚れやすい場所に内張を晒してたんですね。
道理で汚れるわけです。

近々メーカー研修があると言うことなので、何か新情報があったら聞いてきてくれるようにお願いしてきました。

それにしても、これって設計ミス?
どなたか汚れ落としのいい方法をご存じでしたら教えてください。

そうそう、こんな所も

洗車の時は幌を締めてるんでついつい忘れちゃうんですよね。
2年分のムシの死骸…(゚∀゚ ;)タラー
Posted at 2012/11/05 23:29:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | チンク | クルマ
2012年08月24日 イイね!

お尻だって可愛く

お尻だって可愛く先日届いた大きな箱。


ついにその封印が解かれるときが来ました。


中から出てきたのはテールランプ。
先日、コロ衛門さんのブログを拝見して、おねだりしちゃいました。
妻にはパーツ5ヶ月分(6~10月分)で了解をもらい、早速コロ衛門さんにメールでお願いしていたモノです。

コロ衛門さんのご尽力で、思いのほかスピーディーに届いていたものの、なかなか作業に取りかかれず今日まで来ました。

昨日から1泊2日の人間ドックで、昼で終わって帰ってきたため、今がチャンスとばかりに作業開始です。

作業内容の方は整備手帳をご覧ください。

肝心の出来栄えはというと、


ノーマルと較べるとこんな感じで、だいぶ目(?)がパッチリくっきりしました。
マツゲつけなくてもカワイイでしょ?

コロ衛門さん、何から何までお世話になりました、ありがとうございます。
これで尻兄弟、どこかでご一緒したらお尻並べましょうね。
Posted at 2012/08/24 17:27:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | チンク | クルマ
2012年08月12日 イイね!

チクチク…

チクチク…お盆ですね。
山形市内も帰省のクルマで混み始めています。

午前中は親戚にご挨拶、午後からはお針子仕事に精を出していました(夜なべは苦手なので昼間に)。

まずは型を取って、厚紙で型紙を作ります(これで失敗してもやり直しがラクです)。

次に革を切って、縁をボンドで留めてかがり縫い(糸はもちろん水色です)。
このあたりの工程、写真すっかり忘れてました(汗)。
トップ写真のものは試作第1号です。


で、筒状にして手元にあった麻糸を通してみますと、


こんなモノができあがります。
サイドブレーキのブーツカバーは、昨年芋煮オフの際に500かぶさんにいただいたモノです。
今回は、これと色の近い革を見つけてグリップカバーにチャレンジしてみました。


裏から見るとこんな感じです。
あら、縫い目が不揃いなのがバレバレ(滝汗)。
決して拡大しないでください。
一応しっかり固定されているように見えますが、糸が切れたらまた考えることにします。


ステアリング、シートカバー、ブーツカバー、グリップカバーと、ベージュ系で統一感出たでしょ?
500かぶさんのブーツカバーとクオリティーでは較べるべくもありませんが、自分用なので良しとします。

皆さんもいかがですか?
Posted at 2012/08/12 17:40:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | チンク | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 白鷹〜長井〜南陽方面ペアツー
2025年05月05日 09:32 - 14:51、
97.88 Km 5 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   05/05 14:51
しんベエです。妻はマイカーの正面から見た顔がしんベエに似ていると言います。 前々から欲しかったものの、2010年7月に発作的に購入してしまいました。 基...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第112回AZUMA MEETING告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:55:25
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 06:48:21
ホイール履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 08:50:21

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) しんベエ号 (フィアット 500C (カブリオレ))
500C VINTAGEです。 チャチャチャアズールのボディーとアイボリーのトップにイチ ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
およそ30年ぶりのマイバイクは、40年超のバイク歴で初のクルーザー(アメリカン)です H ...
その他 自転車 その他 自転車
震災を機に購入 ときどき通勤に使用 太ももをプルプルさせる効能あり
スバル プレオ スバル プレオ
妻のクルマ。 シエンタ投入により主な運転者は娘に。 正月に凍結路で前走車に追突。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation