• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんベエのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

絶賛募集中!!

絶賛募集中!!富士登山も町内の夏まつりも終わり、いよいよ秋めいてきました

屋外プールの営業が終了すれば、我が家は俄然大会モードに突入(;'∀')
今日は午前中プールであぶら汗を流してきました(上がった後はプールがギトギトに?)

昼からは映画、そしてコストコと忙しく(?)しておりました



映画館の駐車場で空きスペースを見つけ、すかさず駐車

と、お向かいに見慣れたフォルムが


チンク、しかもチャチャチャではないですか\(◎o◎)/!

一度映画館に入ったものの、どうしても気になってUターンし、ワイパーに名刺挟んで来ちゃいました(*^-^*)
オーナーさん、気づいてくれましたか?

残念なのは、いも煮オフのチラシを持っていなかったこと
一台勧誘できるチャンスを逃してしまいました



現在のところ幹事を除けば10台16名(他に検討中の方数台)の方からご参加のご連絡をいただいております

ディーラー経由はまだゼロ (~_~;)
一般の方からはヘンジン扱いされてるのかな~

申し込み締め切りは9月27日17時、まだ間に合います
ぜひぜひご参加お待ちしてま~す



p.s.
幹事さんも含め(だいたい判るんですが)、人数等の正式連絡をいただいていない方は、メッセージもしくはメール(上記Gメール=私の名刺に記載)に、愛車の写真を添えてご連絡ください
Posted at 2015/09/13 22:30:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年08月30日 イイね!

芋煮オフ詳細決定!

芋煮オフ詳細決定!本日、市内某所にて芋煮オフの打ち合わせ会を開催しました

集まったのは、昨年も幹事をお願いした頼もしい面々です




会議資料を前に真剣な討議が続きます


会議資料その1


会議資料その2



駐車場に出てからも議論はやまず、ついに3時間の長丁場に

そしてついに…














芋煮オフの内容が決定しました!!




場所は昨年と同じ最上川河川敷(中山町長崎)
集合時間も会費も移動方法もほぼ同じです………3時間も何やってたんだ?



というわけで、
10月4日(日)、午前10時集合(16時頃お開き予定)
会費一人1,200円500円相当のプレゼント持参
で開催しますので、皆さん奮ってご参加ください
※詳細は上記案内を拡大してご覧ください
※プレゼントは500円くらいかな~と思われるものをご用意ください



なお、昨年参加された方木製プレート(ちゃんと取ってありますよね?)をご持参ください



みんカラな方はメッセージでお申し込みください
ご参加お待ちしてま~す
Posted at 2015/08/31 00:03:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月20日 イイね!

石巻オフ、楽しかったよ~

石巻オフ、楽しかったよ~昨日は、『チンクコロコロ IN 石巻オフ 2015』に参加してきました


朝7時30分、いつもの古関PAに集まるチンクたち
朝早くてまだ寝ぼけてるのかな?


ザリガニ号なんて、目ヤニついてるしww


さらに菅生PAでも福島、宮城勢と合流します


今回、麦わら団に新人(新犬?)が加入し、先日新加入したI君は兄貴に昇格です
I兄貴にシンケンにご挨拶中
実はこの2時間後、彼もまた兄貴と呼ばれることになるのですが…


さて、11台で出発?と思ったら、にこ25さん、わざわざココまでお見送りでした
仙台南ICでお別れです(^.^)/~~~
10台で石巻を目指します

今回は現地に明るいkano.さんに先導をお願いし、しんがりをつとめました





『サンファン館』に到着すると、チェッカーフラッグを持った方が誘導してくれます
え、何かのイベントと間違ってる?
と思ったら、こちらの皆さんが、応援部隊としてご参加いただいたそうです<(_ _)>

サンファン館駐車場1階は貸し切り状態でミーティングが始まります


参加車両は総勢25台(たぶん)



一番最後に麦わら団の下っ端(降格)が写ってますね



最初の目的地、『おしかのれん街』は鮎川浜にある仮設商店街です
こちらで昼食をいただきました


金華丼(くじら入り)と、いつものノンアルを♪

食後はみんなで記念撮影

TETUさん、おばちゃんに会えずショックから立ち直れていないご様子です



その後、『御番所公園』まで一台ずつ移動
公園手前でそれぞれ写真を撮っていただきました

こんな感じで岡の上の公園に続く道路からは海も見えます

こちらでは欧州ホットハッチ団の方たちと合流し、復興支援ビンゴ大会が開催されました
が、真っ先にリーチをかけてしまい、見事主役(さらし者)の座を射止めることに…
で、これがまた長いこと長いこと
5リーチかかっても一向に揃いません
それでもくじけません(なんたって主役ですから)

そして、ついにその時は来ました
BINGO!!!


苦節ン十分、引き当てたのはこちらのスケッチ画です


小高い岡のうえということもあって風が心地よかったんですが、それでも日差しが強くとっても暑いっ!

中にはめくる人や、


とうとうカブる人も現れる始末です(ちなみに女性用のスコートです)
ウエストより頭囲のほうがデカいヘンタイさんです


ここでも記念写真をパチリ




その後、コバルトラインを通り『女川駅』までのツーリング
先行したアバルト軍団は言うまでもなく、Caoruさん率いるチンクたちもどうして結構なペースで進みます
マニュアル・モードで2・3速、3,000~5,000rpmでついていきますが、隣にご意見番を乗せているため、それでもマイルド走行を心掛けました




最後に慰霊碑に手を合わせて解散となります



まだまだ復興半ばでしょうが、こうしてみんなが忘れずにいて、時々訪れることで、少しは地元の方を勇気づけることができるのかも知れませんね



幹事をしてくださったCaoruさん、ロッソチームの皆さん、参加者の皆さん、お疲れ様でした

そして、遠く南のほうへ旅立った○youさん、今度会うときは前閉じて見せてね~(´艸`*)
Posted at 2015/07/20 19:52:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月13日 イイね!

飯豊プチオフ、美味しく終了っ!

飯豊プチオフ、美味しく終了っ!昨日、『飯豊プチオフ』無事開催できました

前日からしっかり部活して、朝もキャンバストップの撥水処理もして、今回はちゃんと一番乗りで集合場所に向かいました



午前10時の『山形県観光物産会館』に集まったのは、てろ2さん、ザリガニさん、ぶんた☆さん&ぶちょお、ぐりとぐらさん


の他に、見覚えのあるアバルトはにこ25さん&にこ32さん
2人そろって朝帰り、家に帰る前にお見送りに来てくれました

さらにはディーラーのSさん(別名○○パン)、Iさんも新型パンダで登場
参加者全員にステッカーを持ってきてくれました(時間的には勤務中ですね、楽しそうだったけど)

道の駅で合流するTETUさんをよそにみんなで記念撮影


熱烈なお見送りを受けて出発し、第2集合場所の『道の駅いいで』でTETUさんとも無事合流(ここで集合写真撮るの忘れました)、6台でさらに進みます

到着したのは、サーフグリーンさんご夫妻が経営する『農家レストランこしゃる』


山形に移り住まれて3年目、ご自分でご商売を始められました



奥様お手製のシェードが掛けられていたり


愛用の織り機があったりと、きれいに改装された室内もいい雰囲気です


特別に注文されたという重量感たっぷりのテーブルについて、


ビーフカレー生姜焼き丼を両方ともいただきました
え、食べ過ぎ?いえいえ、どちらもハーフですから(^-^)
標準サイズの他に、ハーフ、小盛、大盛もありますのでご安心を

食後にいただいた雪室熟成のアイスコーヒーも絶品でした



お腹いっぱいになったところで、サーフグリーンさんの先導で雪室見学をさせて頂きました

飯豊町中津川地区の豪雪を資源として利用し、作物の低温保存を行おうという施設です


大量の雪で、常時0℃~3℃、湿度90%以上に保たれた庫内には米やそば、野菜に酒と、様々なものが保存されていました
サーフグリーンさんのジャガイモをみんなに分けていただきました



今月末にはこの雪を出してSNOWえっぐフェスティバルが開かれるそうです




さて、サーフグリーンさんとはここでお別れです
秋には農家民宿も始められるそうで、しばらくはその準備もあってお忙しいんでしょうね
またゆっくりお会いしましょう


一行は雪室を後に源流の森


木陰で一休み、とは言えこの日も強烈な暑さ
というわけで、恒例のノンアルでカンパ~イ

しながら、のんびりまったりと過ごしましたとさ



そうそう、今回出会った看板娘たちです


まずはサーフグリーンさんの娘さんYちゃん
みんなメロメロ(一部、孫を見る目に…)
ザリガニさんなんか子供ゴコロをつかもうと小道具まで出す始末です

そしてもう一人

我らがアイドル、ゆめちゃん
お店の前を行き帰りとも通ってアピールしちゃいました
来週の石巻、ヨロシクね~



それから、8月には東北トリコもあります

こちらも昨日の飯豊に負けず劣らずホットなイベントになるはずです
みなさん、月山高原でお会いしましょう
Posted at 2015/07/13 20:50:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年07月06日 イイね!

飯豊プチオフ開催、急遽決定です

飯豊プチオフ開催、急遽決定です楽しかったバースデーから無事帰還し、ホッとしたのも束の間、新たな企画が発動しました

その名も、『飯豊プチオフ』



内容は以下の通りです

開催日 : 7月12日(日)
集合場所① : 10:00 山形県観光物産会館駐車場(山形市方面から参加の方)
 ⇒カルガモ移動
集合場所② : 11:00 道の駅いいで駐車場(その他全員)
 ⇒カルガモ移動
昼食会場 : 農家レストラン「こしゃる」(飯豊町大字上屋地192)にて
食後 : 雪室見学…地酒「若乃井」や米、「雪室ジャガイモ」「どぶろく」などが保存されているそうです
終了後現地解散(きっとカルガモ解散?)




実はみん友のサーフグリーンさんが最近お店を始められたとの情報が入り、是非みんなで押しかけちゃおうということで企画しました

地元飯豊町産の牛肉や県産ワイン、醤油などを使ったメニュー(一部)です




座席の都合上、先着10名様のみといたしますので、ご希望の方は
メッセージ(みんカラな方)
メール(しんベエ名刺をお持ちの方)で、

お名前(HNも可)
参加人数
当日のお車(車名と車体色)…(例)カウンタック・金色、など
をお知らせください
※コメント欄のみの参加表明は先着順に含めませんのでご了承ください


締め切りは、7月11日(土)正午とさせていただきます

急な告知で恐縮ですが、ご参加お待ちしております
Posted at 2015/07/06 22:14:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 白鷹〜長井〜南陽方面ペアツー
2025年05月05日 09:32 - 14:51、
97.88 Km 5 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   05/05 14:51
しんベエです。妻はマイカーの正面から見た顔がしんベエに似ていると言います。 前々から欲しかったものの、2010年7月に発作的に購入してしまいました。 基...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第112回AZUMA MEETING告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:55:25
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 06:48:21
ホイール履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 08:50:21

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) しんベエ号 (フィアット 500C (カブリオレ))
500C VINTAGEです。 チャチャチャアズールのボディーとアイボリーのトップにイチ ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
およそ30年ぶりのマイバイクは、40年超のバイク歴で初のクルーザー(アメリカン)です H ...
その他 自転車 その他 自転車
震災を機に購入 ときどき通勤に使用 太ももをプルプルさせる効能あり
スバル プレオ スバル プレオ
妻のクルマ。 シエンタ投入により主な運転者は娘に。 正月に凍結路で前走車に追突。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation