• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんベエのブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

2泊3日のツーリング 〜 3日目



ツーリング最終日。
昨夜爆睡したためか、早く目が覚めてしまいました。(ジジイだから?)
朝食は朝6時からなので、顔を洗って6時にいただきます。

2日続けて時間に追われたので、朝食が済んだら支度をしてすぐ出発。
宿の向かいのGSで給油して男鹿半島を目指します。





お約束のナマハゲさんに挨拶して、目的地へ。




ホントは日没時間に来たかったんですが間に合いませんでした。
残念がってたらゴジラが火を吹いて見せてくれましたww

帰りがけに寒風山に登ってみました。もちろん登山じゃなくてバイクで。


途中から大パノラマが広がってきましたが、高所恐怖症の私としては景色を楽しむ余裕がありません。必死の思いで回転展望台に到着。


ガラス越しだとちょっと余裕ができますね。
ソフトクリーム食べてたら修学旅行の中学生がやってきました。

さて、そろそろ移動して次の目的地へ、とナビ設定したら、『到着1時間以内に閉店します』(゜o゜;
またまた高速で移動することになってしまいました。
この日は台風11号の影響で風が強く、ヘタレな私は80キロ出すのが精いっぱい。
それでも下道よりは早く目的地に到着。




以前チンクのオフ会でも行った藤春食堂さんで、肉玉ダブル焼きそばをいただきました。

ここからはもう帰宅するだけ。もう高速は使いません。国道をひた走って無事帰宅しました。


この3日間の総走行距離は1,409.4km、給油量は6回で39.41L。
平均燃費は約36km/Lほどでした。
ドラちゃんは元気いっぱい、ノントラブルで走ってくれました。
課題としては、リヤサスが底突きすることと、コブラシートのせいでお尻がやられること。尾てい骨のとこが靴擦れ状態になってました。早急に対策しなければ。

〜おわり〜

Posted at 2022/09/08 22:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行
2022年09月08日 イイね!

2泊3日のツーリング 〜 2日目



さて、2日目は八戸の宿を出発して一路北へ向かいました。
下北半島って思ってたよりずっと長いんですね。走っても走っても進んだ気がしません。しかも工事による片側交互通行が何ヶ所もあり、目的地まで4時間も掛かりました。もっとも、コブラシートの硬さに負けて球茎しながら走ったせいもあるんですけど。





ともあれ、本州最北端まで到着。
眼の前にはもう北海道が肉眼で見えます。


今回の旅のメインイベント、『大間のまぐろ』を堪能するべく、事前に調べたお店へ。




奮発しちゃいましたよ、3色マグロ丼。
大トロ、中トロ、赤身、それぞれを堪能できました。


と、幸せ気分はここまで。
次の目的地を経由して、予約してた宿までのルート検索をすると、ノンストップでもギリギリ。現在のお尻コンディションから考えて、ノンストップなんて絶対にムリ。
経由地を切って切って、気づけば宿へ直行となりました。
昨日と違い天気は問題ないものの、青森から秋田にかけて有料の高速道路はGSはおろかPAすらありません。
そのくせ『早めの休憩を』なんて横断幕が(# ゚Д゚)
結局高速を降りて給油休憩、即高速に戻って、素晴らしい夕日を正面に浴びながら走り続け、すっかり暗くなった頃に宿に到着しました。


この日のお宿は、人生初のカプセルホテル。健康ランドに併設されているので、お風呂は文句ありません。
中で晩ご飯も済ませ、ゆっくりお風呂に入って、早々に爆睡してしまいました。

〜つづく〜
Posted at 2022/09/08 21:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2022年09月07日 イイね!

2泊3日のツーリング 〜 1日目

遅めの夏休みを取り、2泊3日のひとり旅に行ってきました。



1日目はオシカーズ経由で三陸道を北上し八戸に泊まります。


10時頃、ホエールタウンに到着したものの、顔見知りがいなかったため、早々に移動。

三陸道はほぼ無料の高速道路。
PAもGSもないものの、並走している国道45号には頻繁に道の駅が登場するため、降りて休憩し、また乗って、を繰り返しながら北上しました。



この日はずっと霧雨で、路面はともかくシールドに水滴が付き前が見づらい状態が続きましたが、なんとか走りきり、目的地の『蕪嶋神社』に5時40分に到着。


が、時既に遅し。


参拝時間終わってました。

気を取り直して八戸市内のホテルにチェックイン。



東北在住+ワクチン3回以上で、宿泊料金半額+2千円のクーポン付き。
近くの海鮮居酒屋でクーポン使って晩ごはん。


これでお支払いは400円くらいです。
ホテル代と合わせても4千円ちょっと。
お腹も満足して床につきました。

〜つづく〜
Posted at 2022/09/07 22:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2016年04月29日 イイね!

四年ぶりのボーソー ~前編~

四年ぶりのボーソー ~前編~思い返せばあれは4年前…

『本物のピーナッツソフト』
『鴨川シーワールド』
という、二つの宿題を残し、第一回の暴走房総訪問を終えたのでした

あれから4年、ついに宿題を果たす日がやって来ました



出発は午前3時22分
まだ真っ暗な山形を出発し、進路を南へ取ります(最初は北に数キロ走りましたが)



今回は都心の渋滞を避けるために、山形道⇒東北道⇒磐越道⇒常磐道⇒圏央道⇒東関東道⇒京葉道⇒館山道と進みます

途中には私にとって鬼門とも言うべきあの磐越道があります
が、そこは二人旅
助手席に座って鬼門をかわします( ̄▽ ̄)




木更津あたりで若干の渋滞があった他はウルトラスムーズに移動し、休憩を入れても7時間少々で待ち合わせ場所に

ぴぃひゃらさんご夫婦はすでに到着されてました


一昨年のバースデー以来です(≧◇≦)
ちゃっかり後ろに停めちゃいました

待合せ場所の『道の駅とみうら枇杷倶楽部』でさっそくぴぃひゃらさんお薦めの枇杷ソフトを食べたいんですが、ぐっと堪えてもう一人の到着を待ちます

程なく到着したのは、横浜在住なのになぜか仙台ナンバーのこの人

なんだか朝から走り回ってたみたいです

で、枇杷ソフトですが、オリジナルとプレミアムがあるそうで、お薦めはオリジナルのほうなんですが、両方買って妻とシェアしました

左がオリジナルで、滑らかな舌触りと濃厚な枇杷の味と香りです
右のプレミアムは果肉のツブツブ入りでこれまた美味でした


さて、初対面のぴぃひゃらさんとRyouちゃんの挨拶も済み次に向かったランチ会場はこちらのお店


自家製のチーズ(牛の飼育から)を使ったピザが美味しかったですよ~


みんなで好きなものを頼んでシェアし、楽しくお話ししながらいただきます


妻の口から、『Ryouちゃん痩せた?』
この時わたしは真逆の事を言おうとしていました(;^ω^)



さて、お腹も一杯になり、次の目的地は『館山パイオニアファーム』
なんですが、ここで彼が本領を発揮

さっきまで私はオープンで走ってたんですよ(; ・`д・´)



気を取り直してパイオニアファームに到着
ここでは食後の部活、いちじくアイスをいただきます


いちじくの果肉入りで、いちじく好きの妻も大満足
次も控えてるので1個を2人でシェアしました



次のお店に行く前に、腹ごなしも兼ねて『城山公園』


ここからの館山湾の眺めは素晴らしいですよ


登ってる時ハアハア(*´Д`)してた人も思わず見いっちゃう景色です


駐車場に停めたチンクたち、みたいでしょ?が薄いけど)




さて、そして〆は、4年前の宿題、本物のピーナッツ・ソフトを食べに『木村ピーナッツ』



うンめエ~~~
4年前のピーナツソフトの味は忘れてしまいましたが、これはまさに絶品でした

途中のSAで食べた信玄餅クレープも入れれば5種類目です
北海道ソフト部の隠れ部員としてはこのくらい頑張らないと除籍になってしまいますからね

さて、最後にお土産を求めて『渚の駅たてやま』


ここで、Ryouさん(最後までフェリーと海ほたるで悩んで、海ほたるをチョイス)、ぴぃひゃらさんとお別れして宿へ向かいます





今回、勝手な申し出にお付き合い&先導していただいたぴぃひゃらさん、ありがとうございました
まだまだ千葉は見きれてないような気がしますので、またご連絡するかもしれませんが、その際はよろしくお願いします
山形にも是非来てくださいね
市中引き回しあちこちご案内しますから(事前に勉強しておきます)



某所(顔本)での半強制的な勧誘に乗っていただいたRyouさん、お付き合いありがとね
なんかすぐその辺にいそうな気がしちゃってね(^^ゞ
また声掛けるからね~



もう一つの宿題は後編で
Posted at 2016/05/01 16:21:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年08月05日 イイね!

いざ、北の大地へ ~さらば北海道~

いざ、北の大地へ ~さらば北海道~北海道の旅も最終日を迎えました

昨日見ることができなかった雲海
チャンスは2回、と連泊したのですが、昨夜からあいにくの
雲海情報では、強風のためゴンドラの運転も中止、当然テラスも営業していません

まあ、ここまでなれば諦めもつきます
ゆっくり二度寝して(一応4時に起きて確認済み)、食事を終えたら出発です

出発前のペンションでこんな方たちとお知り合いになりました
皆さん北海道が好きで移住してきた方達とか
今日は見られなかったけど、また来月雲海リベンジするそうです(見れるとイイね)


さて、あまり日程を考えていなかったんですが(それが原因でしょっちゅう喧嘩してます)、今日はのんびり回ろうということで南へ向けてしんベエ号を走らせます





北海道の道路を走っていて感じることがいくつか

一つ目は、高速道路と一般道との違いがよくわからないこと
一般道でも郊外では制限速度はほとんどありませんし走行速度は60km/h++、逆に高速では70~80の制限速度が多いのですが、走行速度はほぼ制限速度、どちらもほとんど変わりません
一般道では極端にのんびりな車もたまにいますけどね

もう一つはその走り方
高速道路の追い越し禁止区間では80km/hくらいで走るのに、追い越し可になった途端に100km/hに加速するクルマをよく見かけました
これって最小限のエネルギー消費で抜かれずに先頭を走りたいってことでしょうか?





などと考えながら雨の中を走っていたら、こんな樹を見かけました(*´з`)



走ること1時間少々、到着したのは『平取町立二風谷アイヌ文化博物館』



二風谷湖(にぶたにこ=ダム湖)のほとりに建つ建物で、アイヌ民族の衣類や狩猟用具、信仰儀礼用具など、伝統的な生活文化をうかがい知ることのできる約四千点の民具資料を収蔵しています(請売りです)


こんな住居の模型や


道具も展示してあります
ナタはアイヌ語でもナタなんですね


こんなのも展示されてました(イタそう…)





地元の学生さんでしょうか、若い人も団体で訪れ、熱心に説明を聞いていました

結構のんびり見ていたので時間が厳しくなってきました
この後、新ひだか町へ向かう予定が時間の都合でキャンセル、新千歳空港へ直行するべく、途中から引き返します

何だかんだあった末、空港内で昼食を摂り、お土産を買い、フェリーターミナル
と思ったら、お土産の買い忘れに気づき、急きょ道の駅などを駆けずり回ってターミナル着は時間ちょうど(;´Д`)


乗船手続きをしてみれば、なんと買い忘れたお土産もターミナルに売っていたそうな😥

出港を待たずに旅の無事を祝い、ノンアルで(妻は酎ハイ)乾ぱ~い


さらに本日最初で最後の部活『北海道プレミアムバニラ』

濃厚なんですが、+100円の価値があったかどうかは普通のバニラを食べてないのでわかりません



軽く酔いが回り、こんなポーズを決めたり、


デッキにいたカモメに挨拶したり、


まだ余裕があったんですね、この時までは…

ともあれ、フェリーは定刻通り北海道を離れ仙台港を目指して出港です


わずか3日間でしたが、とても濃い、そしてアツい時間を過ごすことが出来ました
突然の申し出に乗っていただいた皆さん、本当にありがとうございました
雲海のリベンジも含め、きっとまた伺いますね~










オ・マ・ケ(その後)

無事に出港したフェリーですが、折からの低気圧の影響か、とにかく風が強くゆらりゆらりと揺れ続けます
おかげで15時間の船旅のうち、妻は12時間をベッドの中で過ごしました

私はノンアルの酔い(?)も手伝って、7時間ほどグッスリ眠った後は、暇にまかせて船内をくまなく探索


目が覚めると抜けるような青空(強風ですが)


左舷にはどこまでも続く太平洋が(波のせいでパノラマが歪んでます)


右舷にはそろそろ金華山も見えてきました
おや、船酔いで立ち上がれない人も写ってますね


お腹も空いたので眺めの良い展望室で優雅に朝食をいただきます



ま、こんなもんですけどね

オ・ワ・リ
Posted at 2014/08/09 20:36:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 白鷹〜長井〜南陽方面ペアツー
2025年05月05日 09:32 - 14:51、
97.88 Km 5 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   05/05 14:51
しんベエです。妻はマイカーの正面から見た顔がしんベエに似ていると言います。 前々から欲しかったものの、2010年7月に発作的に購入してしまいました。 基...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第112回AZUMA MEETING告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:55:25
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 06:48:21
ホイール履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 08:50:21

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) しんベエ号 (フィアット 500C (カブリオレ))
500C VINTAGEです。 チャチャチャアズールのボディーとアイボリーのトップにイチ ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
およそ30年ぶりのマイバイクは、40年超のバイク歴で初のクルーザー(アメリカン)です H ...
その他 自転車 その他 自転車
震災を機に購入 ときどき通勤に使用 太ももをプルプルさせる効能あり
スバル プレオ スバル プレオ
妻のクルマ。 シエンタ投入により主な運転者は娘に。 正月に凍結路で前走車に追突。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation