• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんベエのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

扶養家族が増えました

昨日、我が家に扶養家族が増えました。
厳密には妻の扶養家族です。(ここ重要

話は木曜日に遡ります。
私、出張で益子のホテルにいましたが、不意に妻からメールが。
「近所にペットショップができたから明日見に行ってくる。」
ご丁寧にチラシの画像付きです。

翌金曜日、帰宅するやミニウサギの話に。
ミニウサギ=小さいままではないことは知っていましたので、
「飼育可能と判断したなら買ってくれば?」と言ったところ、何やら夜更けまでネットで調べていました。

土曜日の朝、娘と二人でペットショップに行ってくると言っていましたが、昼頃娘からメールで、
インコ買っちゃった

インコになったのか、ウサギはちょっと大変だからな~と思っていましたが、出先で妻と知り合いと3人で話しているうちにその知り合いが、「ハムスターも買っちゃったんだよね~
??? 聞いてないんですけど∑(゚ω゚ノ)ノ

なんと、インコを買ったのは娘で、妻は妻でハムスターを買っていたそうです。



と言うわけで我が家に一気に1羽と1匹、扶養家族が増えました。
繰り返しますが、両方とも妻の扶養家族ですから。




それではご紹介します。
まずはセキセイインコ(おそらく♀)。

娘がさんざん考えてつけた名前は『リーちゃん』
みど色だからだそうです。
ま、みどりさんとかよりはイイかな。
まだ雛で、お腹がすくとしきりに催促しては指の先につけた粟を上手に食べます。


そしてジャンガリアンハムスター(♂)。

妻は二文字の名前で考えて『アン』にしたと言っていますが、どうしても「餡」の字が浮かんでしまいます。
まあ、雄だからアンちゃんで間違いではないんですけど。
まだまだ警戒心が解けないのか、ほとんどケースの中で寝ていて顔を出さないし、捕まえようとするとジージーと威嚇します。
そのくせひまわりの種を手のひらに載せると簡単に手に乗ってきます。

先輩のマリン(ゼニガメ、おそらく♀、推定12歳?)と合わせてⅠ羽+2匹+3人の生活の始まりです。
Posted at 2012/10/28 19:39:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | Family | 日記
2012年10月25日 イイね!

こんなモノ有りました

今日は仕事で益子に泊まってます。

部屋にこんなモノが有りました。


名前は『かえるチャン』と言うそうです。
で、その正体は…


電話機でした。(・д・)
何故にこのフォルムなんでしょう?
Posted at 2012/10/25 23:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年10月17日 イイね!

Happy birthday トゥ ミ~♪

Happy birthday トゥ ミ~♪まことにプライベートなことながら、本日私、○○歳の誕生日でした。

先日、妻から
「誕生日に何ほしい?」
と聞かれ、
「10月分まで使った(テールランプ買った)から何もいらない」
と答えたところ、
「じゃ誕生日と関係なしにあげる」
と言われてもらったのがこれです。



チンクのブルゾン?(着るものの名前にも疎い)です。
襟元のタグや胸ポケット、背中のイラストも『500C』です。
先日の『チンコロオフ』でも着ていましたので、参加された方はご記憶に新しいかと。

おまけに付いてきたネームタグ(?)がまたイカしてます。
裏がマグネットになっているだけでなく、チンクのホログラムつき(残念ながらクーペ)。
更に見る角度によっては、…


ね、チビちゃんになるんです。
この季節、丁度いい暖かさですね~。


そしていよいよ本番を迎えた本日、朝ご飯の時に登場したのがこちら。

モノはゼリー、目鼻はマーブルチョコです。

さらに帰宅後急かされるように夕食を食べ終わると、

なんと『カーズのアイスケーキ』です。
どうりで急かすわけです。


冷蔵庫に入らないと言うことで、ガッツリといただきました、あと朝のゼリーも一気に。
マックイーン(砂糖菓子)を食べた後、歯磨きしたら真っ赤な泡が出てきて焦りましたけど。

ごちそうさまでした(人'▽`)

この歳になっても祝ってくれる人がいるというのは嬉しモノですね。
どうもありがとう。
Posted at 2012/10/17 23:09:55 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

チンコロオフin福島 Part3(人物編)

チンコロオフin福島 Part3(人物編)定番の『しゃがむ女』(今回、余り走ってません)



(なんか超ショートカットの女性も?)

そして新シリーズ『登る男』





皆さん、ネタ提供ありがとうございました。
Posted at 2012/10/08 09:25:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年10月07日 イイね!

チンコロオフin福島 Part2(ラリー観戦~スイーツ)

チンコロオフin福島 Part2(ラリー観戦~スイーツ)さて、一行は大コーフンのチンク撮影会場を後にして移動します。

3連休とあって裏磐梯もイベント等で混み合っています。
さすがに14台のカルガモも、途中途切れ途切れになりながら、『裏磐梯猫魔ホテル』へと到着すると、道路を挟んだ向かい側では、クラシックカーによるラリー『スプレンドーレふくしま2012』のスタンプ・ポイント『裏磐梯物産館』に観戦者が大勢集まっていました。



我々が見学している間にも「FIAT ABARTH 750GT ZAGATO」や「トヨタ2000GT」など、国内外の名車たちが次々とスタンプ・ポイントに入ってきては、軽快に走り去っていきました。
最後尾の参加者が通過したところで、駐車場に戻ると、1台のチンク(赤)が。
幹事さんたちが試走した際にも居たそうで、どうやらホテル関係者かと。
よく見ると、ワイパーに何か挟まっています。

こうやって裾野を広げているんですね、勉強になります。

このあと、『磐梯山ゴールドライン』を通って猪苗代町のスイーツ店へ向かいます。
あいにく、ゴールドラインは雨降りで、景色を楽しむ余裕はありませんでしたが、雨のスクリーンの向こうには沢山のチンクたちのテール・ランプが右に左にと揺れていました。

TETUさんお薦めのスイーツ店、1件目は『お菓子工房FuchsBerg(フクスベルグ)』。
お店が小さく、とても21人は入れないため、くじ引きで入店の順番を決めます。


お土産用と思いきや、待ちきれず店の前で食べ始める人も(次の店でも食べてました)。



こちらでも14台揃って待機中です。
今回、各会場とも駐車場所まで配慮していただきました。
おかげで、駐まる度に見学会が始まり、なかなか先へ進めません(´▽`;)

最後は『ビルゴ洋菓子店』へ。
向かいのホームセンター駐車場で解散式を行った後、信号を渡って向かいます。

時刻は4時半頃でしたが、ショーウインドウの中は空きスペースが目立ちます。

天気は降ったり止んだりで下が、何故か我々がクルマから降りると止み、オフ会のスケジュールを乱されることなく済みました。

秋の一日、楽しいお話をうかがい、初めての方ももうすっかりお友達に。
参加された皆さん、そして何より企画・運営された幹事団のお三方、どうもありがとうございました。

  ・・・おわり






  ・

  ・

  ・

  ?

  おまけがあった(つづく)   
Posted at 2012/10/08 09:14:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 白鷹〜長井〜南陽方面ペアツー
2025年05月05日 09:32 - 14:51、
97.88 Km 5 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   05/05 14:51
しんベエです。妻はマイカーの正面から見た顔がしんベエに似ていると言います。 前々から欲しかったものの、2010年7月に発作的に購入してしまいました。 基...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

第112回AZUMA MEETING告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:55:25
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 06:48:21
ホイール履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 08:50:21

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) しんベエ号 (フィアット 500C (カブリオレ))
500C VINTAGEです。 チャチャチャアズールのボディーとアイボリーのトップにイチ ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
およそ30年ぶりのマイバイクは、40年超のバイク歴で初のクルーザー(アメリカン)です H ...
その他 自転車 その他 自転車
震災を機に購入 ときどき通勤に使用 太ももをプルプルさせる効能あり
スバル プレオ スバル プレオ
妻のクルマ。 シエンタ投入により主な運転者は娘に。 正月に凍結路で前走車に追突。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation