• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんベエのブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

ホイール履き替え

ホイール履き替え13年履いたスタッドレス用ホイールもだいぶくたびれてきました。


センターキャップ周辺も腐食でボコボコになっています。


先月あたりからネットを徘徊し、ヤ◯オクで格安の出物をついにゲット。
CRIMSONのDEANmini(14×5J)は、送料込みでも定価の1/6でした。


これにハブリングとセンターキャップ、タイ◯館での組換工賃を入れても定価の1/4くらいです。
前のホイールは、◯ップガレージに持っていって英世さんとトレード(しかも4対1)😞。
まあ、処分料出さなかっただけ良しとしましょう。

センターキャップが届かないので、しばらくはこの姿のままです。早く来ないかな〜。

Posted at 2023/12/29 14:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月26日 イイね!

今シーズンの走り納め

今シーズンの走り納め先日取り付けた補助灯の照射確認を兼ねて走り納めに行ってきました。
気温5℃でしたけど、ヒートテックと電熱グローブに助けてもらいます。



最初のトンネルでスイッチON→やけに足もとを照らしたので、すぐに角度調整。
次のトンネル→バッチリです。思った以上の明るさで、暗くなってからの走行が楽しみです。



總宮神社で今季の(乗り手の)無事を感謝し、来季も楽しく乗れるようお願いして来ました。



その後、まる久さんの馬肉支那そばで冷えた身体を温めて来ました。



電圧計は、走行中は13.7〜14.4Vを表示しますが、ご覧のようにbeeLINEの陰に隠れているので、レイアウト変更必至です。



ともあれ、怪我なくシーズンを終えることができました。
路肩に雪が登場してきたので、これにて今年の走り納めです。さて、来年はどこに行こうかな。
Posted at 2023/11/26 16:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月25日 イイね!

5年ぶりのいも煮オフ

5年ぶりのいも煮オフ何やかんやで5年もご無沙汰してしまいましたが、ようやく開催できました

夜明け前にコソッと布団を抜け出して現地に向かいます。





時刻は午前4時30分、世の中はまだ真っ暗でした。
前乗りしてくれたTETUさんと2人、懐中電灯で照らしながらパイロン立ててテープ張って、貼り紙して、場所取り完了。

一旦宿に戻ったTETUさんをお見送りしたあとは、みんなが来るまで現地でヒゲ剃って、パン食べて、腕立てして、腹筋して、散歩して、タープ立てて…
まあ、暇つぶししてました。

9時を過ぎたあたりからボチボチ参加者が集まり始め、予定時刻には全員集合。皆さん優秀ですね。

受付を済ませ、開催のご挨拶をしたあたりで電池切れ。ほとんど写真も撮ってませんでした。





快晴のもと、気づいたときにはいも煮完成。
で、またまた気づいたときには片付けも完了してました。
参加14名で2鍋作りましたが、食材準備から火熾し、片付けまで、テキパキとこなしていただきました。
※オフ会の様子は参加者の皆さんのブログ等でご確認ください(;^ω^)



皆さん、ご参加ありがとうございました。

次回から持ち回り開催を予定していますので、また違う味の芋煮が食べられるかもしれませんね。

【業務連絡】

このハサミに心当たりのある方いませんか?
うちのかどうか自信がないので、心当たりのある方はご連絡ください。
Posted at 2023/09/25 22:02:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2023年09月07日 イイね!

慣熟走行

慣熟走行BeeLineMotoに慣れるため、フラッと近所をひと回りしてきました。



∧が進む方向(まっすぐ)
・が次に曲がる方向
数字は曲がるまでの距離
画面がはっきり見えるので、チラッと見ただけで情報が伝わります。



距離が1kmを切るとメートル単位に切り替わるので、そろそろだとわかります。
いよいよ交差点が近づくと<のように進む方向が変わります。あと◯mは交差点中央までの距離のようなのですが、方向を見ていれば曲がるタイミングも遅れなそうです。



スマホアプリの設定画面です。ルート選択で〈高速〉〈楽しい〉が選べます。
〈高速〉はいわゆる時間優先で、オプションで高速道路の有無も選べます。



〈楽しい〉は、Googleさんも真っ青の、自分では絶対選択しないであろうルートを提案することもあります。
裏山の上の権現様を目的地にしたら、どう見てもゲレンデを走るルートでした。たしかにスカイケーブルの山頂駅近くにあるので、ひょっとするとオフロード車なら行けるのかも。暇を持て余しているか、ワクワクの冒険をしたいときになら有りかも(ゲレンデはパスしますが)。

ルートを外れてもリロードまで数秒は、スマホナビと同様です。右に曲がってすぐ10m先を左みたいなルートは、たぶん間違うでしょうが、心配なときはスマホの画面でルートを見ながらも走れますので、真夏以外は大丈夫そうです。



〈楽しい〉ルートは無視して、蔵王大権現様に到着。
毎年秋に紅葉狩りにバイクで訪れる場所ですが、すでに色づき始めている木もありました。



もうコッチからだってヘッチャラです(≧∇≦)b

#ドラッグスター250 #DS250 #XVS250 #DS250_2006 #dragstar250 #VG02J #5KRG #ドラスタ250
Posted at 2023/09/07 14:27:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月17日 イイね!

三回忌ツーリング

三回忌ツーリングまもなく母の三回忌ということで、一泊二日で墓参り(墓仕舞いして永代供養塔ですが)に行ってきました。

1日目
猛暑のなか、ナビとハイドラと起動してたら、スマホが音を上げて、バッテリーを繋いでも充電できなくなりました。



第1目的地までは何とか行けたものの、そこでついに力尽き、あとは太陽の方角を頼りに高速を探してなんとか第2目的地に到着。
その後、交番で道を聞き(お巡りさんもGoogleで調べてくれた)、高速を使って宿を目指しました。



宿の部屋でエアコンの風にあたったら、難なく復活してひと安心しました。

2日目
前日の反省からハイドラは諦め、ナビのみ起動・画面はオフ。
ポッケないないして、音声のみインカムに飛ばしながら下道移動。





ナビのお姉さんとも阿吽の呼吸で行動できるようになり、バッテリーもさほど消耗しなくなりました。
まずは真岡市の足尾山神社へ。








ここは全国のバイク神社1号らしいです。ネコ車もヤマハ&ホンダ、ガスボンベはカワサキと、小物まで凝ってます。



さらに認定バイク神社1号の安住神社へ。
こちらも負けず劣らずステッカーがいっぱい。









御守りを選んでたら、可愛い巫女さんから三ツ矢サイダー(缶)ご馳走になりました。

2日間で6Lくらい水分摂ったかな。両日とも猛暑日で、飲んでも飲んでもどっか行っちゃうんですよね。お陰で倒れずに帰宅できました。総走行距離約750km。よく頑張った、ボクのオシリ。
Posted at 2023/07/17 19:41:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 白鷹〜長井〜南陽方面ペアツー
2025年05月05日 09:32 - 14:51、
97.88 Km 5 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   05/05 14:51
しんベエです。妻はマイカーの正面から見た顔がしんベエに似ていると言います。 前々から欲しかったものの、2010年7月に発作的に購入してしまいました。 基...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第112回AZUMA MEETING告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:55:25
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 06:48:21
ホイール履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 08:50:21

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) しんベエ号 (フィアット 500C (カブリオレ))
500C VINTAGEです。 チャチャチャアズールのボディーとアイボリーのトップにイチ ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
およそ30年ぶりのマイバイクは、40年超のバイク歴で初のクルーザー(アメリカン)です H ...
その他 自転車 その他 自転車
震災を機に購入 ときどき通勤に使用 太ももをプルプルさせる効能あり
スバル プレオ スバル プレオ
妻のクルマ。 シエンタ投入により主な運転者は娘に。 正月に凍結路で前走車に追突。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation