• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんベエのブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

2泊3日のツーリング 〜 2日目



さて、2日目は八戸の宿を出発して一路北へ向かいました。
下北半島って思ってたよりずっと長いんですね。走っても走っても進んだ気がしません。しかも工事による片側交互通行が何ヶ所もあり、目的地まで4時間も掛かりました。もっとも、コブラシートの硬さに負けて球茎しながら走ったせいもあるんですけど。





ともあれ、本州最北端まで到着。
眼の前にはもう北海道が肉眼で見えます。


今回の旅のメインイベント、『大間のまぐろ』を堪能するべく、事前に調べたお店へ。




奮発しちゃいましたよ、3色マグロ丼。
大トロ、中トロ、赤身、それぞれを堪能できました。


と、幸せ気分はここまで。
次の目的地を経由して、予約してた宿までのルート検索をすると、ノンストップでもギリギリ。現在のお尻コンディションから考えて、ノンストップなんて絶対にムリ。
経由地を切って切って、気づけば宿へ直行となりました。
昨日と違い天気は問題ないものの、青森から秋田にかけて有料の高速道路はGSはおろかPAすらありません。
そのくせ『早めの休憩を』なんて横断幕が(# ゚Д゚)
結局高速を降りて給油休憩、即高速に戻って、素晴らしい夕日を正面に浴びながら走り続け、すっかり暗くなった頃に宿に到着しました。


この日のお宿は、人生初のカプセルホテル。健康ランドに併設されているので、お風呂は文句ありません。
中で晩ご飯も済ませ、ゆっくりお風呂に入って、早々に爆睡してしまいました。

〜つづく〜
Posted at 2022/09/08 21:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2022年09月07日 イイね!

2泊3日のツーリング 〜 1日目

遅めの夏休みを取り、2泊3日のひとり旅に行ってきました。



1日目はオシカーズ経由で三陸道を北上し八戸に泊まります。


10時頃、ホエールタウンに到着したものの、顔見知りがいなかったため、早々に移動。

三陸道はほぼ無料の高速道路。
PAもGSもないものの、並走している国道45号には頻繁に道の駅が登場するため、降りて休憩し、また乗って、を繰り返しながら北上しました。



この日はずっと霧雨で、路面はともかくシールドに水滴が付き前が見づらい状態が続きましたが、なんとか走りきり、目的地の『蕪嶋神社』に5時40分に到着。


が、時既に遅し。


参拝時間終わってました。

気を取り直して八戸市内のホテルにチェックイン。



東北在住+ワクチン3回以上で、宿泊料金半額+2千円のクーポン付き。
近くの海鮮居酒屋でクーポン使って晩ごはん。


これでお支払いは400円くらいです。
ホテル代と合わせても4千円ちょっと。
お腹も満足して床につきました。

〜つづく〜
Posted at 2022/09/07 22:17:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行
2022年08月21日 イイね!

笹川流れツーリング

笹川流れツーリングドラ&ボルでツーリングしてきました。


目的地は笹川流れ。
途中、飯豊〜村上で先日の大雨の爪痕(路面崩落や浸水の跡)を目の当たりにし、改めて被害の大きさを感じました。







(道の駅の前のハマナス)


(道の駅入口のマンホール)

(もらったマンホールカード)

気温も30℃を下回り、ピーカンでヤエーもいっぱいして、3時間ほどで目的地の『道の駅笹川流れ』に到着。
ダムカードならぬマンホールカードも貰ってきました。

ランチはたれカツ丼。
丼つゆの掛かったカツ丼は新潟の名物らしいです。
岩ガキ目当てでここをリクエストした妻も、大ぶりのカキ(2個で1,800円!)を頬張って満足したようです。









お土産を買ったあとは、ちょっと移動して藻塩ソフトクリームを。
トッピングの追い塩は掛け放題のようです。

帰り道にまたまた爪楊枝、じゃなくて妻の用事(リクエスト)で、南陽の熊野大社に寄り道。







やっぱり3羽目は探せませんでした。


Posted at 2022/08/21 23:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月22日 イイね!

美容施術完了っ!



うちの子ももう12歳
若く見えても長年紫外線を浴び続けたせいで、だいぶ頬の赤みが薄れてきました


お肌は先日のコーティングメンテでトゥルントゥルンに戻ったので、この際とばかりに貼り替えをお願いしました
お店のお休みも重なり、月曜日に預けて今日、ようやく作業完了の連絡が





イタリアンカラー復活!
慎重に作業していただいたおかげで、塗装の剥がれもなく新車のときの色つやがよみがえりました

これでまた10年くらいは貼り替えなくてすむかな〜
Posted at 2022/07/22 19:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月02日 イイね!

ドラは北へ

ドラは北へ連休の合間の平日、休暇を取って北へ向かって出発


朝7時台の高速はやっぱり寒い
おもむろにバッグから電熱グローブを取り出してスイッチ・オン
弱で使うと暖かいというほどではないけど、寒くもなく、走行には支障ありません

高速道路は80km/h巡航
寒いし、風に煽られるしで、これ以上出せません

10年以上ぶり、バイクでは30年以上ぶりに岩手の厳美渓を訪ねました
なんかいきなり観光地化してるんですけど(・・;)



一回300円の有料駐車場にバイクを停めて、周辺を散策



けっこうひとでも多くて、かっこう団子も順番待ちの列が出来てました






徒歩で上流の長者滝橋まで歩き、今度は下流の吊り橋まで行ってと、駐車料の元を取るべく歩き回りましたw

その後、更に上流の龍神穴滝を目指して移動します



近くの神社にバイクを停め(ちゃんとお詣り&お賽銭も)、滝に向かうも、入り口がわかりにくい
橋のたもとの藪を下りて行き、やっと発見しました


滝つぼと道をもう少し整備すればもっといい感じなんですけどね





帰りがけ道の駅でランチ





一緒に買ったお茶は、その名も「じっ茶ばっ茶」
中身は穀物ブレンド茶でした



帰りは下道でゆっくり帰って来ましたが、約330kmのツーリング
なんでも別行動で南に向かった妻は降られてるみたいですが、コチラはずーっとピーカンでした

#ドラッグスター250 #DS250 #XVS250 #DS250_2006 #dragstar250 #VG02J #5KRG #ドラスタ250
Posted at 2022/05/02 19:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 白鷹〜長井〜南陽方面ペアツー
2025年05月05日 09:32 - 14:51、
97.88 Km 5 時間 18 分、
1ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント20pt.を獲得」
何シテル?   05/05 14:51
しんベエです。妻はマイカーの正面から見た顔がしんベエに似ていると言います。 前々から欲しかったものの、2010年7月に発作的に購入してしまいました。 基...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第112回AZUMA MEETING告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:55:25
バルブクリアランス調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 06:48:21
ホイール履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 08:50:21

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) しんベエ号 (フィアット 500C (カブリオレ))
500C VINTAGEです。 チャチャチャアズールのボディーとアイボリーのトップにイチ ...
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
およそ30年ぶりのマイバイクは、40年超のバイク歴で初のクルーザー(アメリカン)です H ...
その他 自転車 その他 自転車
震災を機に購入 ときどき通勤に使用 太ももをプルプルさせる効能あり
スバル プレオ スバル プレオ
妻のクルマ。 シエンタ投入により主な運転者は娘に。 正月に凍結路で前走車に追突。 20 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation