• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k_ichiのブログ一覧

2018年08月16日 イイね!

助手席付近のビビリ音(CX-8) その後

色んな方のアドバイスをもとに配線等見直しても
なかなか解決せず、まぁそこまで気にならないので
そのまま過ごしていたのですが、
先日、音が大きくなってきたお陰で音の発生元の特定ができました。
どうもセンターカメラ付近からするぞ?と気づき
色々押さえたりして発生元を絞ってみる
そこで不意に思ったのがサングラス
取り出してみるとビビリ音が消えました。
分かってみるとこんな結末なんですよね...
入れ方を調整して解決しました。
どうもお騒がせしました(´Д`;)ヾ
Posted at 2018/08/16 17:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月10日 イイね!

助手席付近のビビリ音(CX-8)

CX-8が納車されてから3ヶ月。
少し気になっているのがビビリ音。
助手席側のどこかから、荒れた路面を走っている時に微かに聞こえます。
ネットで調べてもあまり情報が出てこないので個体差なのか誰も気にしないのか...
ほんとに荒れた路面を通る時だけなのでそこまで気にはしていないのですが、もし他にも気になっている方が居ましたら情報共有させて下さい。

ちなみにCX-3に乗っている時は、ダッシュボードが気になるレベルでビビってたので、フロントガラスとの間に用品店で売ってる対策のゴムを挟んで改善しました。

6/22追記
コメント頂いた意見を参考にAピラー開けてみたら、前にやった配線が適当でした。恐らくこれが原因?しっかり固定したので、しばらく様子見です。
Posted at 2018/06/10 09:05:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2010年12月07日 イイね!

今後の購入計画

初日記!

もうすぐ5年目。だけどまだまだ乗るぞ!

こないだDから、今なら高くうれますよ~ってお誘いがあったけど
絶対、新車が売れてないからだよね
売る気なんて全くないし
営業さんもよくご存知で会社の方針で仕方なく?
みたいだったので、ですよね~って感じで終わりましたけどねっ

念願のスタッドレスもようやく手にいれたし、
今後の購入計画としては・・・

・地デジ化
  カロの楽ナビあたりがいいかな
  でも費用が・・・
  まずインダッシュ化 ⇒ 4万くらい?
  ナビプレートつけるのに穴あけたから蓋?買い換えなきゃならない ⇒ 1万5千円くらい?

・車高調
  むしろノーマルに戻したいかも
  底すりまくって全然いいことない
  オイルパンに穴あけてえらいことになったしね(´Д`;)ヾ

・ポジションランプ
  ずいぶん前に変えたのでちょっと暗めのLEDなのだ
  でもいろいろ書き込みみてるけど、
  色をあわせるのが難しいみたいなんですよね~

・caos ブルーバッテリー
  一回もバッテリー変えてないので
  これは近々交換予定


とまぁ購入欲はつきないけど、
車検に金がかかるので、5年目記念は無しかなぁ
Posted at 2010/12/07 23:17:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入計画 | クルマ

プロフィール

https://www.instagram.com/p/CHR-gpZH_fd/?igshid=hst7r4cya48t
これめっちゃ気になる!」
何シテル?   11/07 23:32
車、バイク、ロードバイクなど、いじる事と乗る事が趣味です。 カスタムをあれこれ考えてる時ってすごく楽しいですよね! だから自分の思い描くカスタムが完成し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[カワサキ Z1000] ホイール脱着の覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 09:49:37
未塗装樹脂パーツの傷消し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 12:32:52
BSK 汎用LEDオートバイウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 12:47:51

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
正面写真の右から左に乗り換え🙄 8月末に半年点検に行った時に何やら営業さんがニコニ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
ついに念願の赤忍に🤩 納車1周年を記念してイメチェンしました。 Ninja1000 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
◇過去のバイク紹介 初めて買ったバイクはホーネット 再燃ブームが来そうな25 4発にぶ ...
ホンダ CB400SF H-VTEC spec2 ホンダ CB400SF H-VTEC spec2
◇過去のバイク紹介 ふらっと立ち寄ったレッドバロンで見つけたスーフォア エストレヤも7 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation