去年は小豆島の寒霞渓、今年はどこにしよう?って話になり。
徳島県、祖谷(いや)渓谷に行って来ました♪
久々に高速に乗りたいって思って、有料道路優先ルートにしたら…何故か高知県経由でのルートになってました。
「大豊ICで降りたら凄い山道やと思うよ。大丈夫??」
と不安げな相方さんをよそに…
「きっとね、景色がキレイなんやって! ココアちゃんがそこ通って行きたい言うんやから行こうよ」
「ココアちゃん絡むとほんまに発言が痛くなるな…」
高知県内に入ると、それはもう山の中やので景色は素晴らしかったです。
ただ、目的地の祖谷渓谷はずっと山を上っていかなあかんかったので…素晴らしく燃費が悪かったと思います。
ちょっと早いかな?って思ったけれど、紅葉は良い感じに色づいてました。

山道はとても狭く、すれ違う幅も無い所が結構あって…後退を余儀なくされた場面も。
バックが苦手やのでかなり怖かったです(汗)
紅葉と可愛いココアちゃんをいっぱい撮りたかったのだけど、良い感じのスポットは先客がおったりでなかなか見つけられず。
あんまり紅葉してない場所だったけど、ココアちゃんの後ろ姿が超可愛いから個人的には良い写真が撮れたと思います。
う~ん、ほんとに可愛い!!
一生懸命走ってくれてありがとう、ココアちゃん☆
河原におりてみました。
奥に見えるのは蔓橋です。

水が澄んでいてとてもキレイでした。
川がキレイやので、川魚が沢山捕れるそうです。
「でこまわし」という名の田楽&あめごの塩焼き。
この田楽に使われてる豆腐は岩豆腐というもので、木綿よりもやや固め。
美味しかったのでパクパク食べたら相方さんが一言。
「俺その豆腐が一番食べたかったのに…一口も食べてへん」
ご、ごめんよっ!!
そして私は頭のついた焼き魚が大の苦手で…うえ~~って思ってたのだけど…ちょっとだけ貰ったら美味しくて感動しました。
川魚って苦いイメージがあったけど、ふわふわで凄く美味しかった!
これに祖谷蕎麦も食べました。
祖谷蕎麦はつなぎを使って無いらしく…一般的な蕎麦よりも麺が短いのです。
お茶漬け感覚で食べて下さいとありました。
体が温まりました☆
みんカラのアプリ、ハイドラを落としてみました。
長距離ドライブする時だけ使ってみようかなと。
ハイタッチは出来ませんでしたが、自分の通ったルートが記録出来るんはええかもですね。
帰りは温泉に寄って軽く汗を流してきました☆
良い休日を過ごせたな~。
いっぱい走ってくれてありがとう、ココアちゃん♪
ゆっくり休んでね。
誕プレ貰えるのが延期になったので、まだココアちゃんグッズ付けられてないです(汗)
来週こそは!
Posted at 2014/11/12 19:33:06 | |
トラックバック(0) | 日記