2日目。
御殿場に向かおうと路線バスに乗ったのですが、その待合所的な場所で発見したもの。

まさかの香川県産w
遠征時に地元のものを見ると嬉しくなるのです。
今回の旅行で、3年振りくらい?にみん友らぐさんと一緒にお食事をしようと決めていたのです。
お店は静岡県にしか存在しないという超有名店…さわやか!
私がこのお店の存在を知ったのは今年の5月入って間もない頃。
お店の待ち時間をウェブ上で確認出来るシステムが導入されたばかりやったらしく、その待ち時間が8時間超えやとニュースになってました。
GWの繁忙期とはいえ、8時間!?
ランチで行っても、ランチやなくなってるやんwと思いました。
挽き肉は生で食べてはいけないのが世間の常識なのですが、このお店のハンバーグはレアの状態で食べても問題無いらしいのです。
どの口コミサイト見ても良い意見ばかり。是非行かねば!
らぐさんが開店1時間くらい前に到着してくれたので、先に予約しておいてもらいました。
3番目やったそうですw

さわやかの店内。
開店前から既に駐車場いっぱい、店内は人でごった返していました。
待ち時間無しで席に座れる幸せ…w

とりあえずサラダ。
らぐさんがピーマン嫌いやという事を失念してて、取り分けてしまいました…。
それでも嫌いやと口にせず、完食するんは大人の対応やなぁと思いました。

こちらが人気NO.1メニューのげんこつハンバーグです。
事前学習していたので、ソースはオニオン…そして自分でかけるという選択をしました。

しまった!
自分でかける選択したのに両方にソースかけちゃった!
片方は塩コショウのみで楽しみたかったのに!
というわけで、相方さんのハンバーグを強奪。
私はオニオンソースのが好みでした☆
肉の旨味がしっかりしていて、心から美味しいと感じました。
ウェリントンが2位に陥落しましたw
その後…お茶しましょうという流れになり、羊羹が有名なとらやさんに行く事に。
さわやかの店舗からめっちゃ近かったw

らぐさんがオーダーしたやつ!
富士山の羊羹です。

私がオーダーしたカプチーノ。
数あるメニューの中で、本当に唯一これしか頼む事が出来へんかったです。
何故なら!!
私は和菓子が食べれんから!
まず小豆が無理…抹茶も好きではない…おかきとかせんべいも苦手なのです。
和菓子で食べれるものが何一つない。
完全に場違いな所に来てしまった感はあったのですが、相方さんは和菓子の方が好きやので…本当に美味しそうに羊羹を食べてました。
一口だけ貰ったけど、何とか食べれるかなという感じでした。
もっと美味しく食べれる人が食べた方がええなって思っちゃうから、やはり私には合わないのです(汗)
御殿場から本厚木まで、らぐさんのデミオくんで送って頂きました♪
デミオくんの性能、そしてらぐさんの運転技術…カッコ良かったです☆
私は自分で運転している時は常に不安がつきまとって、特に高速を走ってる時なんかは恐怖しか感じてませんからね(汗)
らぐさんは楽しい気持ちで運転してる感じなので…安心して乗れました。
ずっと乗っていたかったです。
途中SAに寄り、これまた私の苦手な信玄餅&くずしを相方さんは嬉しそうに買っておりました。
私が好きで、相方さんが苦手なものって何やろう??
アボカドくらいか!?
らぐさん、お忙しい中時間を作って会いに来てくれてありがとうでした☆
香川に来られる機会があれば、是非とも可愛いココアちゃんで美味しいうどん屋さんを案内出来たらええなって思います。
本厚木から六本木へ。
ジャンプ展に行って来ました♪
相方さんは読んだ事の無かったスラムダンクに興味津々でした。
私はめちゃくちゃ久々に幽遊白書のOP映像を見れてノスタルジーに浸っておりました。
飛影大好きやったなぁ…とかw
ちなみに今は…作品が違いますが、アリの王メルエムが大好きです。
夜ご飯は…本当は現地の友達と一緒に食べる予定やったんですが都合悪くなったようで相方さんと二人で行って来ました。
チーズレストランへ。
入口が分かりづらい!w
しかし店内に入った瞬間、チーズの匂いがふわぁ~っと。

お通しの、ネギを練り込んだチーズがとても美味しかったです。
チョコとチーズの組み合わせもアリですね。

ゴルゴンゾーラの入ったグラタン。
青カビはクセがあるからどうやろ?って思ったけど、濃厚で美味しかったです。

茹で野菜にラクレットをドバーっとかけたやつ。
思いのほかいっぱいかけてくれましたw

一番人気らしいカルボナーラ。
この店でチーズ使ってる種類の数が最も多い料理なんだとか。
パスタはパッケリという筒状のもの。

桃のチーズケーキ♪
3日目に続く!
Posted at 2018/06/16 09:15:26 | |
トラックバック(0) | 日記