2011年10月27日
先日のSS1/32mileで始めてボスワッシャーを使用しました。
今までは発進加速にあまり不満はなかったし。
でもポリ9吊るしにボスワッシャーはどれだけ変化があるか試して見たくなったのねー。
今回は2.2mm厚のM12ワッシャーを加工して使用。
帰り道に試して見たら発進からローレシオになり一気に加速しまくりw
楽しーやん!
パーシャルも回転数にあまり変化なし。
スロットル半開けくらいで巡航速度に持って行ってそのまま。
意外と燃費に効くかな?
ポリ9買った人は一度試してみるといいかもw
Vmaxはメーター読みでioo位、リミッター入れましたよ。
Posted at 2011/10/27 20:54:02 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記
2011年10月27日
先日のスクーターミーティングin秋ヶ瀬にて参戦した仕様を公開します。
来年参加しようかなと考えてる方、参考にでもしていただければと思います。
注意点としましては、あくまで1/32mileを走りきるだけのセッティングとして考えました。
なので、耐久性は考えていませんので、これをやったから壊れたは自己責任でお願いします。
自分も、普段乗りはマッタリ仕様で愛車を労わって乗っています。
まず、今回のベストタイムですが、4.960秒でした。
PCXのどノーマルで多分、5秒後半くらいと思うのでかなり頑張れたと思っています。
では各回のタイムとセッティングです。
基本エンジンと吸気系はノーマルでサブコンなしです。
リアサスは固めでタイヤの空気圧も高め。
マフラーはウィンドジャマーズスクデットパイプです。
1回目:5.063秒
バッフル:Φ19
ムーバブルドライブ(プーリー):ポリ9
ドライブフェイス:ノーマル
ボスワッシャー:なし
ウェイトローラー:6g6個+7g3個のトータル57g
ドライブベルト:ノーマル(6000km走行)
クラッチ:アドバンスプロ
クラッチスプリング:MFR
ムーバブルドリブン:Josho1っぽいやつ
トルクスプリング:ノーマル
2回目:5.064秒
セッティングは1回目と一緒
3回目:5.166秒
バッフルをΦ22に変更
スタートミス。
4回目:4.960秒(ベストタイム)
バッフル:なし
ボスワッシャー:2.0mm
クラッチスプリング:アドバンスプロ付属
軽量化:ミラー、タンデムグリップ外し
ゴールライン手前10m弱でリミッター作動
5回目:4.987秒
4回目に対して
ウェイトローラー:6g6個+9.2g3個のトータル63.6g
感想としては、4回目のベストタイムベースでクラッチストールをもっと高く(7000回転くらい)でつなぎ、エアフィルターなしリミッターカットすれば0.2秒くらいはいけないかと思う。
ライディングに関してはスタートがかなり重要です。
軽めの半クラで一気につなぐのがよさそう(自分としては)
これ以上はモアパワーが必要と感じた一日でした。
それにしても、ウィンドジャマーズのバッフル無しはかなりいい音でしたww
以上参考までに。
パーツを貸していただいた柴犬さん、TGTさんありがとうございました。
Posted at 2011/10/27 11:33:38 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記