ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ひろまぉ]
ひろまぉの部屋
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ひろまぉのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2011年09月26日
いい加減チューリヒより
相手側弁護士より電話きて
チューリヒの出した見積もりでは完全な修理ができないんだけど
チューリヒアジャスタ-がいい加減な確認して傷あるのに無いとかで何回も工場に見にきてるよね?
って話しになって何度か見てるのに、どこをどーしたらそーゆー見積もり出るのか説明してくれるかな?
と
相手側弁護士に言ったら
チューリヒ鑑定士が出した見積もりなので間違いありません
との一点張り
コッチの工場やディーラーにてチューリヒ見積もりで直るのか確認したけど直らないと返答貰ってるけど、いい加減な対応してるからじゃないの
もう一度立ち会いのもとで確認してみたら?
と言ったら
必要ありません
間違いありません
との返答
その返答自体が間違えてるのを指摘しても
間違いありませんの一点張り
いつになったら直るのか?
謎(ー∀ー)
Posted at 2011/09/26 13:23:48 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
|
FUGA byひろ
| モブログ
2011年09月25日
とりあえず
相手側(加害者)がなかなか修理OK出さないので
一旦修理工場からフーガ引き上げてきました
相手側チューリヒもチューリヒアジャスタ-も適当な対応で
傷も凹みと歪みが有るにもかかわらず擦り傷のみしか確認してないとゆーお粗末な対応
それを鵜呑みにして対応してる相手側弁護士を徹底的に叩きのめす
とゆー流れで話し進んでたりします
一ヶ月以上工場内に放置しておくのもクルマによくないのでディーラーから引き上げドライブしてきました
写真は前回ディーラー行ったに取り置きしておいてもらった
ワンピース仕様セレナチョロQ
いつ修理取り掛かれるのか?
加害者には誠意見せてもらいたいものです
(ーωー)
Posted at 2011/09/25 20:09:56 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
FUGA byひろ
| モブログ
2011年09月21日
また買ってしまった(ー∀ー)
今度の缶コーヒーのおまけは
ウルトラマン←笶
朝に寄るコンビニで目に留まり買ってしまった
|||○rz
オマケ付き缶コーヒーに釣られてます
(ー∀ー)
Posted at 2011/09/21 07:32:02 |
コメント(11)
|
トラックバック(0)
|
趣味 遊び
| モブログ
2011年09月12日
事故後の交渉(第3弾)
相手側チューリヒの対応があまりにふざけすぎなので
加害者との話しを希望したら弁護士対応にさせられたので、相手側弁護士と交渉中です
が
若僧弁護士があまりに
支離滅裂な提示をしてきたので論破してやりました
弁「事故後のクルマを復旧して格落ち分を補償したら終わりです
なので、事故前の状態に戻したら修理費用の二割が補償になります」
オレ「事故前に戻すのは当然だろ?
修理方法にしても傷を受けて凹んだパネルは交換、パテを使用した修理は認めない。ラインから出た新車にパテは使用してないだろ?
それに新車から半年で修復歴車になるってコトは市場価値を著しく損なわれてるよね?
赤本、その他で年式・走行距離からの傷無し状態の買い取り価格と加害者がぶつけたコトにより修復歴車になって市場価値が著しく損なわれたのは加害者からの事故に起因した損害だよね。
その差額を全額補償しろと言ってるわけじゃなく、半額までコッチは譲歩した挙げ句に代車でチューリヒが払う分を無くしてやるからと大幅に譲歩してる訳だ。
にもかかわらず
チューリヒ側のアジャスタ-とやらは事故に起因した傷を見落とした上にとぼけた修理方法を提示した挙げ句、事故によって受けた損害を認めないと言ってるよね。
しかも、加害者との話しも認めず加害者側保険会社の一方的な対応に納得する訳ないよね?
どちらが被害受けたほうなのか?
小学生でもわかる話しだと思うけど。」
と相手側弁護士畳み掛けたら相手側弁護士黙ってしまって話しになりません
オレ「個人的見解で構わないケド、オレの言ってるコト間違ってるとは思わないよね?」
と言ってみたら
弁「はい。間違ってはないと思います。ですが私はチューリヒから依頼を受けてるのでそのコトについてはなんとも言えません」
と
ふざけた対応してるのは
加害者とチューリヒなので
正論ぶつけまくって相手黙らせまくってます
いつ決着するのか?
加害者側とチューリヒ次第ってトコです。
品○○37 め ・・6○
のC63AMGに乗る橋○さん
あんたがぶつけたコトに起因してるんだから
自分でやったコトは責任取ろうね
(^ω^)怒
悪いコトしたら責任取るのは当たり前ってコトを思い知らせてやりますよ
ヽ(゚Д゚)ノ もるぁ
Posted at 2011/09/12 23:37:00 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2011年09月01日
事故中間報告 その2
加害者(C63AMG 橋○)がぶつけてきた時に
加「キッチリやらせていただきます」
加「もしチューリッヒ側がゴネたら言ってくださいね」
と言ってたのに
今になって
チューリッヒ「加害者は言ってナイと言ってます」
だとさ(ー∀ー)
なので先日のブログにも書いたけど
「本人電話しても出ないから2~3聞きたいコトあるから連絡くれるかな?」
とチューリッヒに伝えたところ
「加害者との話しはできませんし、本人話すコトはないと申してます。なので加害者への電話した場合、弁護士対応になりますので」
と言われ
自分で法律の専門家に確認したところ
「保険会社が被害者と加害者が話すコトを制限するコトはできません。保険会社が勝手に交渉しないでくださいと加害者に言うコトはできますが話し自体を制限するのはできませんよ」
と返答をいただき
早速、加害者へ当日言ったコトの真意を問う為
電話←爆
当然の如く留守番電話になったので
オレ「橋○さん、2~3聞きたいコトあるんだけど連絡くれるかな?」
て留守電に入れ
チューリッヒに加害者へ電話したけど出ないから返答待ちと連絡入れました
したら
チューリッヒの対応が
今後弁護士対応になりますので加害者への対応はできません
と← (ー∀ー)
どっちが被害者? 爆
これがチューリッヒの実態です
Posted at 2011/09/01 16:56:44 |
コメント(9)
|
トラックバック(0)
|
FUGA byひろ
| モブログ
プロフィール
「Timesカー続報 該当期間使用者に連絡取って出頭するように伝えたが出頭しない事には処理できません。と
所有者Timesじゃないのか?
当て逃げもとぼけりゃOKと推奨してんのか?
Timesとはそういう会社というのが分かりました。」
何シテル?
08/22 12:58
ひろまぉ
[
東京都
]
ひろまぉです。みんカラ投稿にチョット面倒くさになってますがよろしくお願いします。 ひろ(主)+まぉ(相方)で登録しています わかりづらい投稿等ございます...
148
フォロー
129
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2011/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
FUGA byひろ ( 64 )
旅行 観光 byひろ ( 10 )
旅行 観光 byまぉ ( 1 )
趣味 遊び ( 17 )
その他 ( 9 )
リンク・クリップ
fcl.純正HIDパワーアップ モニターレポート(後編)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/08 00:49:43
y51フーガ乗り心地に関する考察1(足廻り マウントなど)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 21:03:46
センターコンソールばらし 1
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 13:55:31
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
日産 フーガ
金欠ですが少しずつイジっていこうかと H22.12.5納車 H23.7.17 EU ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation