• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元黒のブログ一覧

2023年01月10日 イイね!

オペする事になりました。

オペする事になりました。




皆様私事ですが、膝の手術をする事を決意しました。



1月2日に家族でスキーに行き滑走中では無くリフトからリフトへの移動時に左スキーをボードにすくわれ左足だけ前方内側へ持っていかれ転倒。膝に強烈な痛みが走り動けなくなりました。


3日に開業医さんが正月休み中にも関わらず夜に診てくれるとの事で受診。

膝の怪我は半月板、前十時靭帯、内側側副靱帯のセットで痛めるのが多いとの事でまずはレントゲンを取り、骨には異常がない事を確認。

後日MRIを近くのふじみの救急病院で撮って来て下さいとの事で9月のPCR検査以来のふじみの救急病院に受診。


ふじみの救急病院の医師が画像をざっくりと診てくれて、前十時靭帯断裂の恐れがあるとの事。
主治医と良く相談して下さいとの事で最初に受診したクリニックで画像を診ていただくと残念ながら間違えてなく断裂してますと告げられる。

仕事も休めないのでとりあえずリハビリをしてしばらく温存療法で様子を見る事になりました。

しかし家族で話し合いをしたり、私のスキーの師匠に相談するとスキーヤーは膝の怪我やってる人も多いし、そのままだと色々な制限が出るのでとっととオペした方が良いと助言を頂きオペする事になりました。


主治医にオペする病院に紹介状を書いて頂きました。





先生は女医さんでオリンピック水泳競技等にも帯同する様な医師との事です。


社会復帰まではどのくらいかかるか分かりませんがなるべく早く仕事復帰する予定です。


ジャム吉さん、スキーは引退するつもりでしたが、来シーズン後をめどにある程度まで滑れる様にしていこうと思います。
ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
Posted at 2023/01/10 13:53:12 | コメント(12) | 日記
2022年08月13日 イイね!

ワーニングトライアングル(三角表示板)

ワーニングトライアングル(三角表示板)

  


ティグアンから降ろして置いたワーニングトライアングルをXC60のラゲッジに収納しようと思い探すとリアゲートになんだかツマミが。

















右に45度回すと内張りがめくれ、剥がしてみるとワーニングトライアングルがすでに設置してありました。








納車時にこのような事は知らされてないので、まだまだ分からない機能等が沢山ありそうなので電子版オーナーズマニュアルをこれから熟読しようと思います
Posted at 2022/08/13 16:39:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月17日 イイね!

正丸峠ステッカーを求めて

正丸峠ステッカーを求めて
私のスキーの師匠がスキーに正丸峠ステッカーを貼っているのを見て多分約25年ぶりに正丸峠の奥村茶屋までステッカーを買いに一走りしてきました。




R299も久々に走りました。最近ではここを走り屋君達が走って検挙されている記事を良く目にする様になりましたね。



トイレ休憩に正丸駅によりました。




  
いよいよ正丸峠(旧道)に入ります。





久々に来たらこんなに道幅が狭かったのかとびっくりしました。





登りスタート地点








この上は今はバーベキュー場になっていますが当時は確か宿泊施設が出来てから正丸峠にセンターポールが設置されるようになって実質走れなくなりました。



しかしこの狭い所を良く走ってたなと思います。
当時はハチロクやKP61など今から比べるとコンパクトな車だから走れたのでしょうね。




ここの路面はドリフトで磨かれて超低μ路なので気をつけて走ります。特にウエットだとFR車では時速20kmも出してコーナーでアクセル踏めばスリックカートのようにケツがでましたね。



昔、仲間がお菊さんコーナーで刺さった事を思い出します。





頂上に着くとなんと奥村茶屋はお休みでした(汗)










残念ですが、そのうちリベンジします。




せっかくなので秩父側に降りて、R299をまた走り今度は間瀬峠を目指して見ます。



間瀬峠でブレーキのチェックしてみました。







今回のパッドは間瀬峠だと2〜3往復でフェード気味になりますね。
まぁそんなに走る車じゃないので十分です。








ブレーキのチェックも終わったので帰路に着きます。





家の近くまで帰ってくるとカモフラージュ柄のアウディらしきクルマが走ってました。








何故かパサートセダンと連んでました。


自宅から正丸峠→秩父→間瀬峠と一周して走行距離は160kmでした。








Posted at 2021/05/18 05:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2021年01月30日 イイね!

緊急事態宣言中で出来ること

緊急事態宣言中で出来ること


スキーシーズンですが我が県にも緊急事態宣言が発令中なのでなるべく大人しくする様にしています。


なのでスキー板にひたすらワクシングしている今日この頃です。



しかしアイロンでワクシングすると滑走面のセンターにうまく熱が入りません。



よく見るとアイロンの発熱部がコンケーブに変形していました。

ここで5年使用したアイロンは引退して新しいアイロンを購入しました。


左側 5年使用したヴィトラのデジタルアイロン。


右側 今回購入したガリウムのアイロン。










熱が入る金属部の厚さがかなり違います。

ここが厚い方が熱の変化が少ないだろうと思い選択しました。





新しいアイロンは快適にワクシングできます。






これでまたひたすらワクシングに没頭できます(笑)





ジャム吉さんおまけです。


今シーズン滑った画像貼っておきます。
動画はありません(汗)


Posted at 2021/01/30 12:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー&ボード | 趣味
2020年12月30日 イイね!

スキーチューンナップから返ってきました

スキーチューンナップから返ってきました
今シーズンは昨年モデルですが、2台新調しました。

板代を捻出する為にフォルクルの板をヤフオクで初めて出品しました。



今回は私のスキーの師匠がずっとお世話になっている福島県のとあるチューンナップショップさんに初めて板のチューンナップをお願いしました。(ブーツチューンもしているそう。)


ここはホームページすら無いショップですが、福島県のNデモ、県デモ、競技スキーの方達が信頼を置くショップだそうです。


なので板やブーツに関するチューンのノウハウが蓄積されているそうです。




チューンナップ内容は今回はオーナーにお任せしました。











チューンナップで初めて板の右、左を指定されました。


これは微妙に左右でインエッジとアウトエッジの仕上げ方が違うのでしょうか?
(先程オーナーさんに確認したらコンディションの良い方をインエッジにくる様に指定してくれたそうです)

ノルディカ






フィッシャー









ストラクチャーの仕上がりが違いますね。





ノルディカのSL板はショップ情報でそのまま乗るとエッジが噛みすぎるとの事で事前にビンディングの高さ調整用のプレートを購入しヒール側だけ2mmのプレートを入れてあります。















後はホットワックスでベースを作る作業を繰り返します。



スキーは仕上がりましたが、自分の滑りは全然仕上がらないので豚に真珠状態ですけど(汗)


ちなみにADVANが私の目印です。












おまけ。

AliExpressで購入したスキーラックも役に立ってます(笑)


Posted at 2020/12/30 06:31:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー&ボード | 日記

プロフィール

「久々の映画」
何シテル?   08/25 15:10
元ブラックライン改め元ブラです。更に元ブラ改め元黒になりました。(笑) よろしくお願いします。(ちなみにブラックラインとはドリフトチームの名前でした) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 スーパーロングオーバーヘッドコンソールパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 08:31:52
パイオニア TS-A1671F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 06:37:47
不明 ターンシグナル付きブルーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 04:55:37

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
7月に商談。 9月の受注枠に入れてもらい10月28日に完成予定。 11月19日納車 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
1月24日納車されました。 ポロAWからの乗り換えです! お買い物仕様なのでノーマルで行 ...
マツダ アンフィニMS-9 マツダ アンフィニMS-9
スープラからの代替えですが、おじさんがマツダディーラーの店長だったため岩手のディーラーか ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
私が高校生の頃に母親が購入した車で18歳で免許を取得した時に若葉マークを付けて乗っていま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation