• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

える吉の"Z4 (G29)" [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年3月5日

Z4 初車検終了!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
早いものでZ4ももう3年。
初回の車検から戻ってきました。
2
・法定の項目とBMW独自項目の点検
・下回り洗浄
・タイヤ・ブレーキパッドの残量OK
・バッテリーが少し弱ってる?
・発煙筒が車載無し?
・ワイパー拭取り良好のため未交換
・エンジンオイル、フィルター交換
3
発煙筒なんて使った記憶も無いのにどこにやってしまったんだろう?
これが無いと車検は通らないらしく今回LED信号灯を設置
4
・ウォッシャー液補充
・ナビ地図データアップデート
・「ルーフがロックされていません」と表示される
 →電圧低下が原因の可能性あり。満充電で様子を見てみる。
・ガソリン添加剤注入
5
いつものようにダウンロードマネージャーでチェックしてもまだ2021-3だったのに、車検から戻ってきて確認したら確かに2022-1になってました。
いつも自分でやってたけど初めてディーラーで更新してもらいました。
6
信号待ちでアイドリングストップし、発進時エンジンがかかるタイミングでこのメッセージが頻発していました。
電圧低下が原因かもしれないので、バッテリーを満充電したので様子を見て欲しいとのこと。
7
車検時走行距離 21332㎞
車検時費用
・諸費用(重量税、自賠責保険料等)
 52,710円
・点検費用
 54,970円
・部品等
  3,124円
・BMWサービス・インクルーシブ2年延長
 60,000円

合計170,804円
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

BSI 1回目

難易度:

Z4(E85)ユーザー車検2024

難易度:

2024年車検&ウォッシャーポンプ交換&質問m(_ _)m

難易度:

車検

難易度:

Z4(E85)車検前後整備

難易度:

Z4(E85)ユーザー車検書類一覧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月23日 19:48
こんばんは。
『発煙筒なんて使った記憶も無いのにどこにやってしまったんだろう?』
これみて、自分の車の発煙筒を確認したら、有りませんでした。(^^;;
えーっ??と思って、シートの下をごそごそ探したら出てきました。 (^^)
助手席に座った人が、蹴飛ばして、外したんでしょうね。(^^;;

そうそう、地図アップデートするので、引き取りに行きますと電話がありました。 (^^)
車検から戻ってきたときに、サービスの人とこのこと話したので、調べてくれたようです。で、まだ、オンラインでは2022-1になりそうにないので、ディーラーで対応してくれるようです。

ルーフロックの件は、相変らず、あの時以来再現しません。

ワイパーブレードは、年に1回の頻度で交換してますね。
全然大丈夫な状態なのに。 (^^;;
延長で5年の保証(BSI)に入ってますけど、その間に4回交換することになってるらしいです。過去に、まだ大丈夫だから交換しなくても良いのにとこちらから言うと、そういう返事をもらいました。
今回もチェックリストに交換の記載がありました。

M40iと20i Mスポーツで、違いがあるのかも知れませんけれど。

点検費用がえる吉さんの方が安いですね。
1ポイントの単価が、ぼくのは、\1320_ です。;_;
車検手続きも、\19,800_で約3倍。
地域による差があるのかな。
コメントへの返答
2022年3月23日 22:29
こんばんは!
私も「発煙筒がありません」と連絡があったときに「シートの下に転がってない?」って探してもらったんですけど無かったらしいです。(自分では見てませんが)

地図は「新しいのが出てますので更新しておきます」って言われたので、「ダウンロードマネージャーでは2022年版はまだみたいだけどなあ?」って思ってたけど、戻ってきたら更新されてました。

ワイパー交換は3年間で2回みたいで、1年目と2年目の点検で交換していたので今回は無かったんだと思います。
BSIを2年延長しましたが、ライトとスタンダードで金額の差は29,000円。違いはブレード交換2回が有りか無しかの違いだけみたいで、スタンダードの方が割高になるとの説明だったのでライトで延長しました。

バッテリー保証の件で今日ディーラーに電話したら、バッテリーは新車保証の対象外ですって言われました。
GSユアサとかPanasonicなら3年または10万㎞保証とかあるのにBMWは無いんですね(-_-;)

車検費用はM40iと20iの違いもあるでしょうし、地域差と言うよりディーラーの金額設定の差かなって思いますね。
代車とか引き取りとかサービスが良い分全体に高めの金額設定になってるとか・・・
私のディーラーでは代車は有料で国産コンパクトカーで15,000円くらい、車両引き取りも有料みたいです。
2022年3月24日 0:00
BSIは、新車購入時に5年10万キロにしたので、内容が違うのかもですね。
後でも追加で延長できるけど、割高になるとか説明を受けたような気がします。
それで、新車購入時に5年にしたような。

それと、指定オイル以外を使うと保証が効かなくなるというし、保証期間内ならオイル交換はずっと無料交換ということもあって。
これまで5回、オイル交換してます。

バッテリーは、保証対象外なんですか。
知らなかったです。
だったら、充電して様子見ですね。

でも、ルーフロックのエラーは、保証対応してもらわないと困りますよね。
ちゃんとエンジン掛かって動く状態ではあるんですから、バッテリーの状態は。

引取り、自走は1,2度で、それ以外は積載車です。
今回の積載車は、「わ」ナンバーのレンタカーでした。
いつもは、ディーラーの自前の積載車なのに、当日は、忙しかったようです。
経費かかってますね。 (^^;;

代車は、空いてる試乗車を回してるようなので、営業活動の一環でしょうね。
乗って欲しくなる人もいるでしょうから。
走行距離93kmの840i グラン クーペ Msportが代車で来たこともありました。
展示車から試乗車にした直後だったようです。 (^^)
代車がなくて、急いでるときは、引き取ってもらうだけです。

そうそう、える吉さんと同じモデルの20i Mスポーツが代車だった時もあります。
乗って思いました。
G29って、2Lエンジン前提で設計したの?って。
M40iより、確実に車のバランスが良いです。
タイトな峠道とか、M40iより断然楽しかったですから。
買う前に比較試乗してたら、20i Mスポーツにしてたと思います。

Z4 MやZ4 3.0siの修理等の時は、代車は無しで、自分で持ち込みでした。
両方、別のところで中古で買ったので。
なので、新車を買うと対応がずいぶんと変わるんだなぁと思ってました。(^^)

ディーラーの経営方針とか諸々反映されてるんでしょうね。
料金設定に。
コメントへの返答
2022年3月24日 8:46
私は一度は輸入車のオープンカーに乗ってみたいという観点でZ4を購入しました。いつまで乗るかも分からなかったので、購入時に保証の延長はしませんでした。
気が付けばもう3年。まだ乗り換えるには早いと思いBSIは2年延長しました。

納車直後から続いていたトラブルで何度も車を預けましたが、その度に代車は用意してくれてました。アクティブツアラーが多かったけど、1や3の時もありました。一度だけ他に空いてないからと7シリーズを用意してくれた時もありましたが、その時はこちらから辞退させていただきました(^_^;)
自走や積載車での引き取りもしてくれてましたが費用を請求されることはありませんでした。

納車から約8ヶ月後の12月に一通りのトラブルが一応解消しましたが、それ以降は代車も引き取りも有料だと言われました。
前車の日産では代車も引き取りもサービスだったので、それが当たり前と思っていましたが、ディーラー都合とユーザー都合では違うんですね。

発売前から商談しましたので当然試乗はなしでしたが、日本ではM40iはもて余すのでお薦めしませんと、20iのみでの商談でした。
初めての輸入車ユーザーだし、所得を予想して足元を見られてたのかなぁ?(^_^;)

プロフィール

「ロッキー
3年9カ月で22222ゾロ目ゲット!」
何シテル?   01/13 11:37
E50→E52とエルグランドを乗り継いできましたが、この度初輸入車、初オープンカーのBMW Z4(G29)に乗り替えました。 サブで主に息子が使っていたキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター Z4 (G29) (BMW Z4 ロードスター)
人生初の輸入車! 人生初のオープンカー! E52エルグランドから乗り換えです。 201 ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
何を血迷ったのか、60歳を過ぎて教習所に通って大型二輪免許を取得。 俗に言うリターンライ ...
ダイハツ ロッキー ダイハツ ロッキー
キャンバスの初車検を前に2020年1月下旬に契約。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、ダ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
免許取りたての息子がエルグランドは大きくて運転できないというので、サブで息子も乗れる小さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation