
再燃した腕時計熱により、17年ぶりに新しく買い求めた腕時計をUPします。
グランドセイコー クロノグラフ SBGC001です。
スプリングドライブ(ぜんまい駆動+クォーツ補正)搭載のクロノグラフで、セイコーの高い技術が詰め込まれた製品……だと個人的には思ってます。
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/manufacture/chronograph.html
グランドセイコーはずっと前から興味はありましたが、なかなか手が出せずにいました。
外見もオーソドックスな物が多かったので、どうせならちょっと変わった感じのものは無いかなと探してました。
まあ、グランドセイコー自体、『最高の普通』を目指したものですから、それが当たり前なんですが。
で、色々見ていたところ、出てきたのがこれでした。
最初は黒ダイアルの003を見て、これは格好良いと思いました。
技術的にも見るべきものがありますし、ぜひ欲しいと……
まあ、お値段が大変なのですが、今なら、という感じで突撃を。
……ええ、勢いです。
勢いは大切です。
で、実際に店舗に行ってみたところ、001のみが在庫していたのでそちらを見せてもらったのですが、
写真よりもとても綺麗で品があるように見えまして、こちらもいいなあと。
で、黒から銀……というか何というか複雑な色合いですが、これに変更して購入しました。
スプリングドライブならではのスイープ運針なので、針の動きはなめらかです。
すーっと動く秒針は、このムーブメントの魅力ですね。
これはクロノグラフなので、秒針が小さいのが残念ですが……
あと、クロノグラフのボタンのクリック感も良いですね。
かなりの手応えがあります。
文字盤の美しさも非常に素晴らしいと思います。
派手ではありませんが、造りの良さを感じます。
もっとも普段使いは
先のランドマスターになります。
こちらは、休日か外出用という感じでしょうか。
津山はこちらで行きたいです。
ただ、ものぐさなので、そのうちどっかに仕舞い込みそうではあります……
先のブログで紹介したランドマスターと共に、最後まで面倒を見ていきたいと思ってます。

外箱

裏蓋

バンド
Posted at 2013/06/11 21:00:09 | |
トラックバック(0) |
腕時計 | 日記