• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍恋のブログ一覧

2011年04月02日 イイね!

貯まった部品取り付け完了

貯まった部品取り付け完了前回に言っていた部品の取り付けがほぼ終了しました。

今回のメインは、視界確保のカメラ類と、その映像を出力するミラーモニターの設置でした。
映像出力先にはMOPナビ+VTRアダプタも考えましたが、TVキットが無いと走行中表示できないので、今回は見送りました。
出来るだけすっきりさせたかったので、モニターだけの設置は考えませんでした。

自動防眩ミラーは、電池式のDOPの物を使っていましたが、最近反応がどうもおかしい気がしたので、配線式にしようと思っていました。それならモニターも一緒にしたらいいだろうということで、今回の選択となりました。

ただ、カメラのスイッチ類をもうちょっと純正ぽく仕上げたいので、このへんが今後の改良点として残ります。


内装につきましては、元々グラージオのバーズアイグレーのパネルを取り付けていたので、それを延長する形になりました。
グラージオのもので、まだ取り付けてない部分に取り付けを行い、グラージオには無いドアトリム上部の部分に、D.A.Dのパネルを取り付けることになりました。

最初このドアトリムのパネルは、ヤフオクのものをバラして取り付けようと思ってました。
でも、色合いや木目の柄が合わないので、どうしようかと迷っていた所、たまたま検索にD.A.Dの商品が引っかかったわけです。
ここの製品、個人的にはちょっと派手すぎだと思ってよく見ていなかったので、完全に盲点でした。


最後に外装ですが、もう側面がメッキだらけです。
窓をぐるりと囲むステンレスモール、USサイドドアモール、そしてブレイド用ドアモール。
窓のモール……3Dラグジュアリートリムは、この手の製品では一番欲しかったものです。
やはり窓を一周するモールは高級感がありますから。

ブレイド用モールは、ドアパンチ対策を兼ねていますが、メッキの飾りがかなり映えています。
すでに取り付けられていた方のを見て、これは良いと思いました。

USトヨタのモールは、定番ということで…… 国内の1/3近い値段はとても魅力です。


数ヶ月に渡って集めていた部材ですが、いろんな意味で予算を使い切りました。(汗
当分はおとなしくいていく予定……です。

が、予定は未定です……
Posted at 2011/04/02 12:32:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「メッキパーツの耐久性 http://cvw.jp/b/914103/39477401/
何シテル?   03/19 16:07
趣味でノベルゲーム作りしています。 年に一作程度のペースでぼちぼち作成しています。 ハンドルネームは、自作品のキャラから。 読みは、あいれん です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

カジュアルorフォーマル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 23:56:54
新型PHVの情報散策っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 06:01:40
プリウスの電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 09:23:30

愛車一覧

トヨタ プリウス エクテリウス (トヨタ プリウス)
GのLEDエディション、ダークバイオレットマイカメタリックです。 2010年12月4日納 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation