
あっという間の三ヶ月でした。
最初の感触は、まあこんなもんかなーという感じでした。
スターレットから10型に乗り換えた時はものすごく感動しましたが、HV→HVだと、動作具合は特に変わりなく、といった感触です。
10型より小回りが全然効かなくなってて戸惑いました。
いまだに駐車時にうまくいかないことがあります。
10型は、カローラより短い全長にコロナ並みの居住性、軽自動車並みの取り回しということで開発されてますから、それと比べるのか酷かも知れません。
初日運転して、左後方がまるで見えなくて戸惑いました。
今は体を動かして見るなりしているので、それほどでもありませんが、補助ミラー欲しくなります。
バック連動下降ミラーも後で取り付けました。なかなか便利です。
発進時の加速が遅いです。10型だと信号ダッシュでぶっちぎってしまってましたが、以前の感じで加速してると置いて行かれます。
発進はともかく、右折時に出足が悪いと怖いので、そのときはパワーモード入れたりしてます。
ただ、一度動き出してしまうと、もちろん新型の方が軽快に走れます。
内装に関して、10型の方がシートアンダートレイとかありましたし、センターコンソールの使い勝手も良かったです。
今のはセンターコンソールが全く役に立ちません(汗
あと、アクセサリーソケットが非常に使いづらい位置にありますね。
前車はドアハンドルがメッキだったのですが、新型は塗装に…… その他の質感も、やはり劣りますね。
そのあたりが、社外品に填り込む理由になりました。
前車は車外品ゼロだったんですが、今はてんこもりに。
全部革のシートは初めてでしたが、これはこれで良いですね。 特にヒーターが最高です。
あとは夏場は余計に熱くなるようなので、ちょっと気になります。
それに、やっぱりきちんと手入れしないといけないんでしょうねえ。
前車も特別仕様車でハーフレザーのシートだったのですが、横の方がちょっとひび割れて破けてしまってましたので。
装備などで気に入ったところといえば、スマートキーとバックモニター、シートヒーター、あと、ナビのBTハンズフリー電話がなにげに。
今となっては一般的なものばかりですが、やっぱり便利です。
今回のプリウスは前車を超える長さで保有したいと思ってますので、気になるところは全部手直しして、手入れもきちんとして乗りたいですね。
Posted at 2011/03/04 19:02:23 | |
トラックバック(0) |
プリウス | クルマ