
パーツレビューでも書きましたが、取り付けた感触は、思ったよりもはっきりと分かりました。
足回りがスムーズになった感じで、ネオチューンCFTの良さもはっきりと分かるようになったのでは、と思います。
ネオチューン入れてアクセル踏むのが楽しくなりました、という他の方のインプレと同じ気持ちです。
週末にでもまた走行テストしてみます。
また、ディーラーでMCプリウスとアクア、プラグインHVのスタッフマニュアルを見せて貰いました。
アクアはさすがに普及グレードかな、という感じでした。特に一番下のグレードが手回しウィンドウだったり、ハンドルも樹脂丸出しだったり、完全に商用ですね。
プラグインはの方は、ちょこちょことMCともデザインを変えてますね。
フロントグリルも違いますし、テールレンズもMCの形状でMC前のクリアな感じ。
外見的にも結構判別付きそうですね。
また、前回ネオチューン40日テストですが、走行中に旧車の車列を目撃しました。
何事かと思ったら、門司港レトロカーミーティングの帰りだったようです。
プリウスはさすがにそこまで保たせるのは無理でしょうが、長く乗っていきたいですね。
Posted at 2011/10/20 09:38:26 | |
トラックバック(0) |
プリウス | クルマ