• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍恋のブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

親父の腕時計

親父の腕時計親父がずっと使っていた腕時計です。
亡くなってから、ずっと引き出しに仕舞い込んでいたものを、先日オーバーホールに出して、本日帰ってきました。

セイコー、ロードマチック。1973年頃のだと思います。
傷だらけですけど、実物は画像よりは目立ちません。
この頃のデザインって、ちょっとしゃれてる感じがします。
ダイアルの緑色も綺麗です。

毎日つけるわけにもいきませんが、たまには付けて動かしたいですね。

そういえば、先日のGSクロノグラフは、二週間動かしましたが、ずれは1秒程度です。
さすがに機械式に比べて精度がいいですね。
Posted at 2013/06/27 20:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2013年06月19日 イイね!

オーディオ周り完了

オーディオ周り完了先日、オーディオショップjから戻って来ました。
あちこち変わってしまっているので、紹介をいくつか。

まず、アンダーグローブボックスが取り外されて、代わりにナカミチのCDプレイヤーが取り付けられています。
これにHDDナビからの音声が入力されてがアンプ代わりになります。
こちらから単体で聞くことも可能ですが、運転席からは操作が厳しいです。
また、長いことちゅうぶらりんだった外部入力端子がやっと付きました。

ツイーター移設で使わなくなっていた部分に、コーナーセンサーの表示部を移動。

運転席右側は、スロットルコントロールと、フロントサイドモニター切り替えスイッチを若干移動して、カバー化して頂きました。


また、ステアリング正面の、タッチブレインにもひさしカバーを付けていただきました。

音に関しては、もう個人的にはよく分からない領域に入ってしまったかも知れません。
津山の機会に、興味がおありの方はCD持ち込みで聞いてみてください。
Posted at 2013/06/19 12:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2013年06月11日 イイね!

この度買った腕時計

この度買った腕時計再燃した腕時計熱により、17年ぶりに新しく買い求めた腕時計をUPします。

グランドセイコー クロノグラフ SBGC001です。
スプリングドライブ(ぜんまい駆動+クォーツ補正)搭載のクロノグラフで、セイコーの高い技術が詰め込まれた製品……だと個人的には思ってます。
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/manufacture/chronograph.html

グランドセイコーはずっと前から興味はありましたが、なかなか手が出せずにいました。
外見もオーソドックスな物が多かったので、どうせならちょっと変わった感じのものは無いかなと探してました。
まあ、グランドセイコー自体、『最高の普通』を目指したものですから、それが当たり前なんですが。

で、色々見ていたところ、出てきたのがこれでした。
最初は黒ダイアルの003を見て、これは格好良いと思いました。
技術的にも見るべきものがありますし、ぜひ欲しいと……
まあ、お値段が大変なのですが、今なら、という感じで突撃を。

……ええ、勢いです。
勢いは大切です。


で、実際に店舗に行ってみたところ、001のみが在庫していたのでそちらを見せてもらったのですが、
写真よりもとても綺麗で品があるように見えまして、こちらもいいなあと。

で、黒から銀……というか何というか複雑な色合いですが、これに変更して購入しました。

スプリングドライブならではのスイープ運針なので、針の動きはなめらかです。
すーっと動く秒針は、このムーブメントの魅力ですね。
これはクロノグラフなので、秒針が小さいのが残念ですが……

あと、クロノグラフのボタンのクリック感も良いですね。
かなりの手応えがあります。
文字盤の美しさも非常に素晴らしいと思います。
派手ではありませんが、造りの良さを感じます。


もっとも普段使いは先のランドマスターになります。
こちらは、休日か外出用という感じでしょうか。
津山はこちらで行きたいです。

ただ、ものぐさなので、そのうちどっかに仕舞い込みそうではあります……

先のブログで紹介したランドマスターと共に、最後まで面倒を見ていきたいと思ってます。


外箱


裏蓋


バンド
Posted at 2013/06/11 21:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記
2013年06月10日 イイね!

オーディオ周りを更新中

オーディオ周りを更新中現在、MOPのHDDナビをベースに、イコライザーやアンプやらが付いています。
それに、さらにもう一つ機材が増えることになりました。

それの取り付けに併せて、あちこちにはみ出ていたボタン類、スロコンなどを、すっきりと纏めてもらうことになりまして、今その作業中となっています。

画像は、例の塗装スイッチベース。 この上に、スロコンなどのケーブルが見えないようにカバーなどを取り付けていただきます。
そのほか、タッチブレインにひさしを、コーナーセンサーの表示器を元のツイーターの位置に移設して埋め込みなど、かなり怪しいことになってまいりました。

津山のオフ回では、お披露目できると思いますので、よければ見て、聞いてやってくださいませ。


余談ですが、……17年ぶりに腕時計買っちゃいました。
色々腕時計熱が湧きだしてきて、色々見てるうちにどうしても……となりまして。
前のブログのランドマスターはそのまま使用しますので、二台体制ですね。

次でUPしたいと思います。
Posted at 2013/06/10 20:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2013年06月04日 イイね!

腕時計を点検に

腕時計を点検に久しぶりのブログにも関わらず、車とまったく関係無いモノを。

かれこれ17年使ってる腕時計、セイコーランドマスターをメーカー点検に出しました。
去年は仕事の関係で、あちこちぶつけてしまったり、アスファルトに転がしたりとかなり酷使してたのでどうかと思いましたが、パッキンに多少シミがあった程度で問題無かったようです。

パッキンと、内蔵キャパシタは交換されました。

その昔、折角だから長く使える時計を買おうと思って手に入れたのがこれです。
要求としては、頑丈で、電池が不要で、そこそこ正確で、夜見えて、曜日が出る、ということでした。
その当時、それを全部満たしていたのがこれだったんです。

今となってはあまり見ない、自動巻発電もまだまだ現役です。
キャパシタの交換で、満充電の駆動日数も3日から半年に延びてます。

かなり酷使して、すっかり傷だらけなんですが、元々冒険用の時計ということですから、傷付いてなんぼですよね。

今は携帯電話があるから時計持ってなかったり、正確無比な電波ソーラーが主流だったりしますけども、こういうのもいいもんだと思います。

これでもそんなに狂いませんし。


個人的には、GSのスプリングドライブが欲しい気がしないでもありません。
でも、メインで使うのはやっぱりこれだろうな、とは思います。
Posted at 2013/06/04 23:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 腕時計 | 日記

プロフィール

「メッキパーツの耐久性 http://cvw.jp/b/914103/39477401/
何シテル?   03/19 16:07
趣味でノベルゲーム作りしています。 年に一作程度のペースでぼちぼち作成しています。 ハンドルネームは、自作品のキャラから。 読みは、あいれん です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 45678
9 10 1112131415
161718 19202122
23242526 272829
30      

リンク・クリップ

カジュアルorフォーマル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 23:56:54
新型PHVの情報散策っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 06:01:40
プリウスの電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 09:23:30

愛車一覧

トヨタ プリウス エクテリウス (トヨタ プリウス)
GのLEDエディション、ダークバイオレットマイカメタリックです。 2010年12月4日納 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation