• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍恋のブログ一覧

2012年01月19日 イイね!

何か来ました

何か来ました最近、プリウスさんに対する方向性が定まらなくなってまいりました。
というわけで、今度はこんなものに手を……

水温計を見たかったもので、思わず、つい、魔が差して。

とりあえず、固定場所はステアリングの向こう側がよろしいでしょうか。


また、先日テンピュールカーコンフォーターを入れました。
親用に導入して、試し座りのつもりで設置しましたが、なかなか良くて外せません(汗
おまけに、これを付けてるとシートヒーターいりませんね。

テンピュールとヤナセで開発したということで、物はさすがに良いです。
Posted at 2012/01/19 20:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年01月14日 イイね!

パーツレビュー整理

パーツレビュー整理結構前にカテゴリが細分化されていたので、古いのを中心に振り分け修正してみました。
こうして見ると、色々付けたなあとしみじみ。
一部交換したもの以外は、取り外されることなく増える一方ですね。

最近、思い出したようにエーモンさんのロードノイズ低減マット追加してみたりしました。
前席後席の足下には敷いていたのですが、前席真下の空間が妙に気になったもので。
適当にカットして敷きました。
効果は…… 総合すればあるはず。
カットした切れ端は、後席中央の凸部分に挟み込んでみたりして、余りゼロです。
本当はカーペットひっぺがして詰め物するのがいいんでしょうが、なにぶん作業スペースがががが。


そういえば、ドア屋根リアにも防音断熱材を仕込んでる関係で、暖房入れなくても多少は耐えられます。
去年はドアの方から妙にすーすーしていたのですが、それも無くなってますね。
Posted at 2012/01/14 01:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年01月10日 イイね!

無事発注できたみたいです

無事発注できたみたいです例のペダル類は、無事発注できました。
今月下旬頃になるみたいです。
まあ予定は未定ということでのんびり待ちます。

ちなみに、ブレーキペダルはアルテッツァなどと同じもので、交換レビューでよく見かけるものでした。
アクセルレーターペダルは専用品と思われます。

しかし、ディーラーへの問い合わせで、色々対応が違って戸惑いますね。
私も、CTのインバーターカバーを問い合わせたとき、レクサス店へ行ってくださいとかいわれたことを思いましました。
(その後別の人にお願いして取り寄せてもらいましたが)


●追記
プリウスG's用のペダルは、マイナーチェンジ後のプリウスには適合しますが、前期へのフィッティングは今ひとつです。

安全上問題もありますし、前期にきちんと取り付ける場合は、VOXY/NOAHのG'sペダルが良いでしょう。
Posted at 2012/01/10 19:59:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年01月09日 イイね!

G'sのカタログ

G'sのカタログ先日、DにてG'sのパンフレット貰ってきました。

何か使える部品が無いかなと思ったのですが、他に問い合わせされた方のレビューによると、購入証明書がいるとかなんとか……
ペダル類を考えていたのですが、ダメなら定番の部品発注になりそうです。

もう一つは、MC後のアクセサリーカタログです。
メッキ付きのサイドドアモールが良さそうですね。 こちらはブレイド用を取り付けてしまいましたが、これより細いみたいです。
もっとも、付け直すことはありませんが。

あとは、リアバンパーガーニッシュなんかも、後ろが寂しいので良い気がします。
これは多分、中華製コピー品が安く出回りそうな気がしますね。
Posted at 2012/01/09 20:06:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2012年01月05日 イイね!

アッパーグローブボックスを超手抜きで明るく

アッパーグローブボックスを超手抜きで明るくアッパーグローブボックスに、LED照明を取り付けました。
指一本たりとも余計に動かしたくない人向けの、超簡単取付です。

例によってエーモン製部材の組み合わせです。
使用した物は、
 三連フラットLED(白) LEDレンズカバー 開閉連動スイッチ LED用電源ボックス
です。

これを接続して、両面テープでボックスの蓋にくっつけるだけで完成です。
工具すらいらない手抜きっぷりですね。

電池は付属しないので、家から予備のエネループ2本用意してきました。


……まあ、この部分はそのうち取り外すので、脱着するとき間違ってブチッとやらないように、独立した取付にした次第です。
まじめに取り付けるなら、アンダーグローブボックス照明から配線もってくるのが良いんでしょうね。
 
ともあれ、蓋に取り付けたLEDは、思ったより明るく中を照らしてくれました。
車の電源切ってゴソゴソする分にはいいかも知れません。
Posted at 2012/01/05 19:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「メッキパーツの耐久性 http://cvw.jp/b/914103/39477401/
何シテル?   03/19 16:07
趣味でノベルゲーム作りしています。 年に一作程度のペースでぼちぼち作成しています。 ハンドルネームは、自作品のキャラから。 読みは、あいれん です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カジュアルorフォーマル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 23:56:54
新型PHVの情報散策っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 06:01:40
プリウスの電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 09:23:30

愛車一覧

トヨタ プリウス エクテリウス (トヨタ プリウス)
GのLEDエディション、ダークバイオレットマイカメタリックです。 2010年12月4日納 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation