• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

藍恋のブログ一覧

2016年02月26日 イイね!

特注分割マット到着です

特注分割マット到着ですYMTさんに依頼していた、特注ラゲッジマットが到着しました。
三分割タイプから更に、ウーファーや収納スペースに併せて分割されています。

これで、ウーファーを阻害せずにマット設置出来るほか、収納スペースや補機バッテリーにもアクセスしやすくなると思います。

Posted at 2016/02/26 19:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2016年02月25日 イイね!

リアのサイドパネル取り替えた残り

リアのサイドパネル取り替えた残りパーツレビューであったように、リアハッチの下部パネルを後期用に取り替えました。
上部のパネルも、フロントやセンターのように植毛タイプがあれば、と思ったのですが、どうやら後期Gでもあそこにそういう部品は無いようで、結局そのままとしました。
よって下側だけです。

前期型はパネルは裏側にニードルフェルトが貼ってありましたが、後期用のパネルはシンサレートのようなものが貼ってあるようで、少しグレードアップしているのでしょうか。
画像は前期型の裏側です。

取付に際しては、更にニードルフェルトを追加しています。
この付近の箇所は、以前にフェリソニを貼り付けた部分なので、スペースに余裕がなくて若干膨らんでしまってます。
ただ、これだけ詰め込んだおかげで、多少騒音が軽減された気がします。

また、ボンネットのニードルフェルトも詰め込んでもらってます。
あとはダッシュボードの中に詰め込めれば、一通り詰め込み終了かも?

また、アクアG's用のインジケーター付きLED BEAMスイッチも取り付けてもらったのですが、コネクタがそのままだとさすがにインジケーターが光りませんでした。
コネクタの品番が旧型と一緒だからと甘く見てしまってました。

その他、今度はシート周りにちょっと手を入れようかと画策中……
ネットを探しても、誰も手を付けてないような場所です。
Posted at 2016/02/25 20:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2016年02月20日 イイね!

リアラゲッジのマットを

リアラゲッジのマットを現在、リアラゲッジはウーハーや収納スペースの変更などが入ってこんな風になってます。
今まで一体型のマットを敷いていたのですが、さすがにそれではウーハーの意味が無いので、そこらへんを分割出来るものをYMTさんに注文してます。
でき上がりがったらより使い勝手が良くなるかな。

あと、今頃エンジンブロック用のマジカルカーボン青を手に入れました。
なんだかんだで、色々取付物がたまってます。
Posted at 2016/02/20 09:27:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2016年02月16日 イイね!

もうちょっと改装計画

もうちょっと改装計画毎回毎回もう終わりかなと思いつつも、まだまだ続くプリウスの改装。
というわけで、また変な物をご用意。

ボンネットインシュレーターに入れるブツです。
まあカットしたニードルフェルトですね。
これでエンジン音が少しは緩和されるかも?

その他、タッチブレインにリセット用のON/OFFスイッチを追加、
LED BEAMスイッチをインジケーター付きに交換、内装後部を植毛付きに交換、
等を予定してます。

そのほか、電装系やらヘッドレストやらをごにょごにょ。
まあ、その辺はまだ先になりそうですが。
新型も大変良いですが、旧型もあと5年くらい気持ちよく乗れるようにしときたいなあと思ったり。
物好きの極みですが、やれることはやっときたいですね。
Posted at 2016/02/16 22:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2016年01月27日 イイね!

50型に少し乗りました

50型に少し乗りましたショップの方に入ったばかりの新型プリウスを少し運転させていただきました。

おおむね、他の方の感想の通りだと思いますが、一応。
ボディーが30型よりしっかりしていて、αなんかに近いように思えました。
モーターの発進も力のある印象で、走行中エンジン始動も非常にスムーズに感じます。
まあ、こちらのプリウスが経年劣化している分もあるとは思いますが、今乗ってる30型よりは滑らかな印象ですね。

HUDも初めて見ましたが、ガラスにくっきり写っていて綺麗ですね。
未調整だったので自分の視点だと上が切れてしまってましたが、視認性は良さそうです。

SのTSSP付きでしたが、さすがにTSSPは試してませんでした。
ただ、ドアミラーには、BSMの表示部分が普段から見えてますね。
警告時だけ見えるものだと思ってました。

内装もなかなか良いのではないでしょうか。 旧型のノーマル状態とはさすがに印象が違いすぎますね。

まあ、さすがに今の買い換えはありませんが……

余談ですが、光るボンネットオープナーは旧型から移植出来そうですね。 給油の方はプッシュ式になっているので無理ですが、そちらは専用品が出るかも?

また、30型にも移植できる部品があれば面白いですね。
Posted at 2016/01/27 22:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「メッキパーツの耐久性 http://cvw.jp/b/914103/39477401/
何シテル?   03/19 16:07
趣味でノベルゲーム作りしています。 年に一作程度のペースでぼちぼち作成しています。 ハンドルネームは、自作品のキャラから。 読みは、あいれん です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カジュアルorフォーマル? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/27 23:56:54
新型PHVの情報散策っ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/30 06:01:40
プリウスの電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/13 09:23:30

愛車一覧

トヨタ プリウス エクテリウス (トヨタ プリウス)
GのLEDエディション、ダークバイオレットマイカメタリックです。 2010年12月4日納 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation