
久しぶりのブログにも関わらず、車とまったく関係無いモノを。
かれこれ17年使ってる腕時計、セイコーランドマスターをメーカー点検に出しました。
去年は仕事の関係で、あちこちぶつけてしまったり、アスファルトに転がしたりとかなり酷使してたのでどうかと思いましたが、パッキンに多少シミがあった程度で問題無かったようです。
パッキンと、内蔵キャパシタは交換されました。
その昔、折角だから長く使える時計を買おうと思って手に入れたのがこれです。
要求としては、頑丈で、電池が不要で、そこそこ正確で、夜見えて、曜日が出る、ということでした。
その当時、それを全部満たしていたのがこれだったんです。
今となってはあまり見ない、自動巻発電もまだまだ現役です。
キャパシタの交換で、満充電の駆動日数も3日から半年に延びてます。
かなり酷使して、すっかり傷だらけなんですが、元々冒険用の時計ということですから、傷付いてなんぼですよね。
今は携帯電話があるから時計持ってなかったり、正確無比な電波ソーラーが主流だったりしますけども、こういうのもいいもんだと思います。
これでもそんなに狂いませんし。
個人的には、GSのスプリングドライブが欲しい気がしないでもありません。
でも、メインで使うのはやっぱりこれだろうな、とは思います。
Posted at 2013/06/04 23:16:32 | |
トラックバック(0) |
腕時計 | 日記