• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alvis206のブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

Peugeot 208 & Crossover Concept

Peugeot Connect Apps Best of



プジョー好きには心踊る動画です。
残念なことは動画に出てくる208のナビが、日本仕様にはついていない可能性があることです。

Peugeot Urban Crossover Concept



ジュークの対抗馬。
ボディサイズは、全長が4140mm、全幅が1740mm。
こちらもなかなか面白そうです。
Posted at 2012/04/25 19:13:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | PEUGEOT | クルマ
2012年04月18日 イイね!

antiporution fault

エンジンチェックランプ点灯。

「antiporution fault」

またかよ!

とある工場に車を持ち込んだところ、インジェクターが悪いらしい。

(インジェクターに金属を当てて作動音を聞いてみたところ、作動音がおかしいらしい。)

車両購入してから1年未満ですが、何度ドック入りすることやら・・・

保証があるといえ、ここまで調子が悪いとさすがに凹みます。

エアコンのユニットも不具合の為、交換予定です。

Posted at 2012/04/18 17:35:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2012年04月11日 イイね!

パソコンが逝く?

パソコンが逝く?今朝、事務所で社用パソコン3台と私物パソコン1台を立ち上げ
その間、サーバー室でサーバーエラーチェックを行い、念の為手動でバックアップをおこなっていました。

10分後席に戻ってみると、私物パソコンが立ち上がってない!

確かに私の私物パソコンは2007年冬モデルCX/45D Windows Vista CPUはceleron、メモリーは512MBと超低スペックパソコンですが!

今まで起動に5分を要したことはありますが、立ち上がらなかったのは今回が初めて。

嫌な予感がしながらも再起動。次は無事、2分で立ち上がりました。が、動作が遅い!

とりあえず、デフラグ等を行うが改善できず、結局泣く泣くリカバリーを行うことに。

そして、このリカバリーこそ最大のトラップ!リカバリー途中でクラッシュをしてくれやがりました!

おかげでHDDのリカバリー領域まで吹っ飛び打つ手なし。東芝のPCサポートに連絡して修理を依頼しようとしましたが5~6諭吉かかるそうで。をい!新しいPC買えるで!

なんだか、もう純正品にこだわるのがめんどくさくなったので少し手を加えて治すことにしました。

内容は
①HDDは交換余っているSSDに換装。

これがクラッシュした既製品。



余っていたSSD



②Vistaで512MBはきついのでメモリーを2GBに増設。

③OSはOEMをインストールしてプロダクトキーは本体のものを使用

④Intel SSD Toolを使用してシステムをインストールチューニング



⑤BIOS調整

⑥office2007をインストール

これで何とか形になりました。

OSにSSDを使用しているので、壊れたHDDの気持ち10倍の速度で立ち上がります。

下はCrystalDiskMark 3.0.1の結果です。



全てがサクサク動くのでストレスフリーになりましたが、完全にサポート対象外になりました。

まあ、元々自作派なのでOKです。

しかし最近、サーバーといい、私物PCといいトラブル続きで困っています。

梅雨が非常に怖い、今日この頃です。
Posted at 2012/04/11 23:44:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2012年04月07日 イイね!

ぼんやり見えてきた!PEUGEOT208

ぼんやり見えてきた!PEUGEOT208今回は私が唯一購入しているカー雑誌「Tipo」から。

私なりに208の全貌を都合よく解釈してみました。

まず寸法ですが 3962 × 1730 × 1460 mm

次に車両重量 1030 kg (おそらくモデルは「スタイル」だと思われます)

残念ながら5ナンバーには収まりませんでした。これも時代の流れ、安全基準の最も厳しい欧州ならでは仕方ないところでしょうか。
車両重量に関してはすごく頑張ったと思います。

肝心のエンジンは3気筒でアイドリングストップ機構付き 1L 68PS、1.2L 82PS でスタートするそうです。

ここまでは、今まで出ていた情報とほぼ同じですが、次の記事には心踊らされました。

「今後、140PS前後の過給機と6速セミATの組み合わせを日本仕様として導入予定。」

正直、キター!と叫びたくなる衝動にかられました。

私は免許こそ限定ではありませんが、サッカーで左足アキレス腱を痛めて以来、クラッチが繋げなくなっているので自然と乗れる車はATに限定されてしまいます。
ですので、208のAT車の馬力が現行の207スタイル並みであれば、次に乗り換える候補としてはスイフトスポーツやBRZ、POLO GTIを考えていました。

が、これはプジョー続投の合図ですね!発表が楽しみです!
Posted at 2012/04/07 14:20:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | PEUGEOT | ニュース
2012年02月23日 イイね!

車両整備と進行中モデファイ③

モディファイ 【modify】

修飾、また、修正すること。


【完了報告】

1.AOIストラットタワーバー、ロワアームバー取り付け

※追加(車両保険にて飛び石被害の修繕)

2.フロントガラス交換

3.左前ヘッドライト交換

4.フロント全面塗装及び車両全体のガラスコーティング再施工

5.OZ スーパーツーリズモ-GT マットブラック


【現在整備中】ディーラーにて

1.タペット交換(エンジンからのカタカタ音対応)

2.ショックアブソーバー、ローター、パッド交換(走行中のふらつき、足廻り、ペダルの揺れ等対策)

3.触媒、センターパイプの交換(触媒がはずれパイプが歪んでいた為の対応)

4.ATミッション載せ換え(AL4故障対応)

5.ルーフ、ドアデッドニング(ボディの歪み対策:プジョー○路さんのご厚意による対応)

6.フォグランプ配線修理

7.アライメント調整


【モデファイ進行中】

1.プラグ交換(NGKイリジウムMAX LFR6AIX-P)

2.エアフィルター純正タイプ交換(K&Nエアフィルター 33-2937)
※GTK MPフィルター取り付け

3.EDLC取り付け

4.GOODRIDGE製ブレーキホースキット交換


【モデファイ予定】3月中に実施

1.フロアデッドニング

2.レデューサー取り付け


【モデファイ思案中】

1.エアモニ導入

2.GPSレーダー探知機導入

3.16V上昇回路導入

4.センターフロアバー、モノコックバー導入

以上

もしこのブログをご覧になられた方で、アドバイスがあればお願いいたします。
Posted at 2012/02/23 01:25:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記

プロフィール

「臥薪嘗胆」
何シテル?   04/21 20:36
Alvis206です。十数年前の大学時代から憧れていたプジョーオーナーにようやくなれました。 SWからCCへトランスフォームしました(笑) 車に対する自分の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

STUDIO TRON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/31 01:23:45
 

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) Alvis206ccRC (プジョー 206CC (カブリオレ))
平成23年9月12日納車。 2006年式限定150台の206ccRCです。 燃費向上を目 ...
プジョー 206SW (ワゴン) Alvis206swXS (プジョー 206SW (ワゴン))
平成22年7月1日納車。2003年式206swXSです。 平成23年9月12日、諸事情に ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation