2011年10月27日
モディファイ 【modify】
修飾、また、修正すること。
【完了報告】
1.AOIストラットタワーバー、ロワアームバー取り付け
【確定事項】※取り付け次第パーツレビューにUPしていきます。
1.レデューサーキット取り付け
2.トータルアライメント
3.アーシング(充電回路整備) アドバイザーby マッド・エンジニアさん
4.EDLC取り付け
5.OZ スーパーツーリズモ-GT マットブラック取り付け(車両、ホイールともにブラックって客観的にどうでしょう?私的にはちょい悪でありですが。)
6.フロント、リアエンブレムLED化(お楽しみに!)
7.オーディオチューニング
8.DIGITAL-SPEED施工
【検討事項】費用対効果見直しにより凍結
吸排気系一式
・エアフィルター
BMC C.D.A(カーボンダイナミックエアーボックス)
・センターパイプ
Supersprint/センターパイプ(ストレート)
・マフラー
REMUS/FutureDesign
【予約中】iphone3GSから機種変更。
・iphone4S(ホワイト)
・カバー
Ferrari GT レザーモデナケースiPhone4 レッドorブラック
予算次第ですね。
Posted at 2011/10/27 00:11:31 | |
トラックバック(0) |
現在進行中 | 日記
2011年10月25日
モディファイ 【modify】
修飾、また、修正すること。
【確定事項】※取り付け次第パーツレビューにUPしていきます。
1.AOIストラットタワーバー、ロワアームバー取り付け
2.レデューサーキット取り付け
3.トータルアライメント
4.アーシング(充電回路整備) アドバイザーby マッド・エンジニアさん
【検討事項】※費用対効果次第で実施いたします。
吸排気系一式
・エアフィルター
BMC C.D.A(カーボンダイナミックエアーボックス)
・センターパイプ
Supersprint/センターパイプ(ストレート)
・マフラー
REMUS/FutureDesign
【予約中】iphone3GSから機種変更。
・iphone4S(ホワイト)
・カバー
Ferrari GT レザーモデナケースiPhone4 レッドorブラック
予算次第ですね。
Posted at 2011/10/25 05:20:30 | |
トラックバック(0) |
現在進行中 | 日記
2011年10月20日
特にブログにするようなことではないですが、今後の車いじり計画を書き出してみました。
1.レデューサーキット取り付け(トルク、レスポンス向上に貢献)
2.四輪トータルアライメント
3.アーシング
4.ストラットタワーバー、ロワアームバー取り付け
5.パワーグリーン取り付け(トルク、レスポンス向上に貢献?)(オカルトっぽい)
6.NGK イリジウムIXプラグ LFR6AIX-11 (スパークプラグ交換)
7.GREEN FILTER (純正タイプ交換)
8.DIGITAL-SPEED[デジタルスピード]コンピュータチューニング施工
9.DIXCEL SDローター前後、Mタイプパッド前後、メッシュブレーキホース
10.OZ Superturismo-GT Matt Black
現在のところ、このような順序でいじっていきます。
アドバイスあれば、お願いいたします。
Posted at 2011/10/20 02:34:28 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年10月06日
おはようございます!
20時間勤務明けで、妙にハイテンションなAlvis206でございます。
本日は、久しぶりにラテン車の洗礼?を受けました。
10/6の午前11時ごろ、ようやく激務から解放され疲れた体を引きずるように会社を後にし、
車へ乗り込みました。
ちょうど、その時間の奈良県は雨も上がり快晴となっていましたので、久しぶりにオープン
を満喫しようとキーを回しました。
・・・・あれ、音がしない?
あまりの疲労のせいか頭が混乱しており、何故か、フェラーリディノ246GTの始動方法を
思い出し、シフトをNレンジに入れてチョークレバーを探してしまいました。
ってそんなのあるわけね~!(少しマニアックですんません。)
とりあえず、Pレンジに戻しキーを回すこと15回、ようやくエンジンが始動したと思ったら、
今度は時計のバックライトが点滅を始め、数秒後エンジンが停止しました。
その後は、キーを回しても、うんともすんとも言わず仕方なくディーラーさんに電話したところ
にこやかに「あ、それはセルモーターとオルタネーターですね?どうします、迎えに行きましょうか?」
整備担当者さん、お気づかいありがとうございます。
しかし、私としては一刻も早く帰って爆睡したかったので、せっかくのご厚意に感謝しつつ、丁重に
お断りし、後日、持っていく旨を伝え結局、電車で帰宅いたしました。
ちなみにセルモーター&オルタネーター交換で10万円コースだそうです。
ネッツ系の保証に入っているので、とりあえず無料で治す予定です。
気分的にはブルー入るとこですが、なんかプジョーらしいなぁと思ってしまう今日この頃です。
※駄文、乱筆で申し訳ありません。
Posted at 2011/10/06 14:13:06 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年09月20日
2011年9月某日、待望の206ccRCが納車ということで、奈良から兵庫県までお迎えにあがりました。
この日は天気も良く絶好のドライブ日和で納車直後ということもあり、高速道路の左車線を制限速度で気持ちよく流していたところ右車線を猛スピードのトラックが・・・
「ビシッ!バシッバシッ!」
なんとも不吉な音が・・・
高速道路を走っていなければ、即停車していたでしょう!
憂鬱な気持ちで高速を降りて、近くのコンビニで即効状況確認!
損害結果
・フロントガラス
・ボンネット
・ヘッドランプ
飛び石でやられちゃいました。
保険降りるかなぁ・・・
Posted at 2011/09/20 21:09:50 | |
トラックバック(0) | 日記