ウェルカムランプ施工しました。その⑤
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
12時間以上 |
1
次は車両側の配線です。ドアが邪魔でコネクタが見れないので手鏡で見ました^^;
ちょうどコネクタの下にある銀色の金具を外すとコネクタが車両側へ抜くことが出来ます。
抜くのはアクセルの方から手を突っ込んで・・・
但し、他にも配線があるので殆ど抜けません。
そこまで新しく引く配線を持って行き新たにターミナルを追加しました。手鏡を使い変な姿勢でアクセルの方へ頭を突っ込み・・・w
もちろん撮影なんて出来てません!^^;
で、反対側も同じ構造だろ?って余裕かましてると違いました。エアコンユニットがダッシュボックスの裏側にあるんですよね・・・orz
なのでターミナルを追加する程手を入れる隙間もなかったので直接コネクタに配線を通しましたww
こうなってくるとコネクタの意味ないですね・・・wwww
2
でマップランプヒューズから電源をもらい接続しました!
ええ。いきなりです。
撮影不可でした。ww
風邪引きそうな位寒くて。お許しをww
ジワッとユニットは丁度ミラー調整のボタン裏側に入れてます。
完成!!なんとも雑い終わり方ですが。
3
結果明るいです!
ご覧の通りドアロック解除と同時にじわ~っと点灯して足元まで明るく照らしてくれます。画像ではちょっと暗いですね・・・
ジワッとユニットにタイマーが入っているので設定した時間が経つとじわ~っと消えます。
参考にしてください~w
やってみて思ったんですがブーツに穴開けてエンジンルームのサービスホールから通す方が遥かに簡単ですねww
一応僕のエルではキチンと作動してますが自己責任で施工して下さいね。
アルファードみたいにスマートキーを持って近づくとウェルカムランプ点灯が出来れば良いんですけどね~そこまで弄れるテクは無いですw誰か出来る!って人居ませんか~?
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( ウェルカムランプ施工しました。 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク