• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

γ(ガンマ)のブログ一覧

2012年03月19日 イイね!

カーナビ

カーナビアルファ147にはナビがないので、iphoneアプリのNAVIeliteを購入してみた。
年額3800円と高価だが、このアプリはトヨタ純正ナビをそのまま移植している為、ルート選択や音声案内、メモリ地点登録など細やかな設定が可能だ。
画面が小さい以外は本当のカーナビを使っているのとほとんど変わりない。
今日一日使っておそらく数年はこれでいけると確信した。
気になるのが音声と画面が小さいことですね(^^;;
hdmi入力が可能なインダッシュモニターでiphoneをミラーリングできればいいのだが…


Posted at 2012/03/19 17:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月18日 イイね!

アルファ147を買った理由

アルファ147を買った理由私は車歴20数年ですが、ファミリアのMT以外は全てATだった。ATは確かに楽だが何故かブレーキばかり踏まなければいけない。ブレーキを多用したくないので、エンブレを使うが、エンブレの効きが悪い。そんなところに不満をもつようになった。
よくよく調べるとATはトルコンというクラッチを使用しており、これにはトルコンスリップがつきものだという。つまりエンジンのダイレクトなパワーは伝わらないというわけだ。
CVTもいいことばかりではない。無段変速は一見燃費がいいように感じるが、ベルトの形状が原因で熱が発生するが、それを冷やすためオイルを使うとベルトが滑ると言う問題を抱えている。
プリウスを試乗してみたが、人間とアクセルとブレーキの間に燃費をよくする為のコンピュータがいて気持ち悪い。
やっぱり車はダイレクト感を味わえ効率がいいのはMTだという結論に達した。
しかし、MTに買い替えには普段の買い物に運転する妻が首を縦にふらなかった(^^;;
そうするとATとMTを使い分けることができるセミATが候補にあがった。
スマート フォーフォー、フィアット グランデプントと色々迷ったが、いろんな巡り合わせでアルファ147となった。
Posted at 2012/03/18 01:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

ファーストインプレッション

ファーストインプレッション今日は雨の中近くのショッピングセンターまで、買い物に行って来ました。
行きは高速を80km走行でおとなしく走り、燃費走行しました。5速でアクセル戻すと一時的な燃費が50km/lになりま面白かったです。
帰りは2速で4000回転まで引っ張ってみましたが、こんなに加速出来る車にははじめて乗りました。
普段の街乗りではもったいないです(^^;;
燃費走行も出来るし、スポーツ走行も出来る。
こんな楽しい車にはじめて乗りました\(^o^)/
Posted at 2012/03/18 00:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RX-8を50万円で売ろうと思っています。
ご希望の方ご連絡下さい。」
何シテル?   07/08 07:46
γ(ガンマ)です。 ファンタシーグリーンのルポに一目ぼれしてから みんカラを知りました。 よろしくお願いします。 今までの車歴です。 1.マツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツコネのタッチパネル不調の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 14:50:40
mazda 純正インテークマニホールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 22:35:27
Ali Express レトロフィットキット type-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 09:18:28

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
前から白のデミオXDが欲しくて探していました。昨日、長野市でいいものを見つけたので、購入 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
CBR125Rから乗り換えました。 取り回しは良かったのですが、大きな理由として長距離の ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
先輩から譲り受けました。カッコ良かったんだけど、あまり乗ってあげれませんでしたね。この歳 ...
スズキ RG50Γ ガンマ (スズキ RG50Γ)
初めて買ってもらったMTバイク、リミッターを外して90km以上出ました。仲間とツーリング ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation