• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

ナンバープレートブランケット装着

レイルのナンバープレートブランケット、装着しました(・∀・)。
作業場所(駐車場)が私道に隣接していてバンパーを外す様な大事
は出来ない為、バンパーを付けたままブランケットをネジ止めでき
るかが肝だったんですが、



予定していた2ヶ所の内、内側は辛うじて手が届くんですが外側は無
理だった為、内側だけネジ止めする事にしました。因みに、バンパー
を付けたままの作業はお勧めしません(爆)。手首切るんじゃないか
とガクブルでした(爆)。



3点止めの完成♪予定ではバンパー裏側にも当て板をして挟み込むつ
もりでしたが、用意したトラスネジ(4Mx15)が短すぎた為、裏側
はワッシャーとボルトのみです。

あくまで個人的な感想ですが、これでも2点止めに比べるとブラン
ケットの上下、ねじれの動きを半分以下に抑制できます。時速100km
走行の風圧でどうなるかは解りませんが、一応ナンバープレートは
裏からトラスネジを打って角は無いし、それで傷が付いたとしても
純正バンパーだし(;^ω^)。



(・∀・)良い!グリル、バンパー、リップスポイラーと楔形のデザ
インが揃ってDC5インテ本来の姿になります!とオーナー補正全開で
思い込んでいます。



…でも、正直言うともう少しオフセットしても良いかな?と思い始
めました(爆)。試走で出かけてスーパーの駐車場に停めてみたんで
すが、遠めに眺めると一寸物足りない。まぁ、あくまで機能パーツ
として割り切りが必要かと。

後、ナンバープレートを表から袋ナットで止めたのもイマイチ(爆)。
やはり無限のナンバープレートボルトを切断して使う方向で検討し
ます。



来週末は10万km到達祭りですヽ(´∀`)ノ。まぁ、納車が96,100km
でしたから3,900km、その内2,400kmが年末年始の帰省なので、街乗
りは1,500kmなんですが(苦笑)。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2013/02/17 23:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時に愛は
ツゥさん

今日も猛暑日(あと2日)
らんさまさん

0823
どどまいやさん

今日は、久しぶりに洗車機入れました ...
PHEV好きさん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2013年2月18日 1:32
おお!ついに(゚∀゚)人(゚∀゚)!!
やっぱ雰囲気変わりますね☆
ますますカコイイじゃないですか(*´Д`)
ボクはナンバープレートの裏側の
バンパーと接触しそうな位置に
厚さ3mmほどのクッションテープを貼って
傷予防にしておりますよー(b´∀`)
ホームセンターの切り売りで
1m:100円くらいでした(^ω^)
コメントへの返答
2013年2月18日 10:51
ありがとうございます( ´∀`)人(´∀` )。

バンパーに片腕を突っ込んで「こいつ何やってんだ?」的な視線に耐えながら作業を完遂しましたw

> クッションテープ
ナンバーを止めているボルトばかり気にしていたんですが、ナンバーの下端とバンパーのクリアランスも殆どないんですよねぇ。検討します(`Д´)ゞ。
2013年2月18日 21:01
DC5特有のノーズが活きますね。
手首を切らずにすんで何よりです(=ω=;
コメントへの返答
2013年2月18日 22:15
こんばんは~。

Vノーズって言うらしいです!
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/INTEGRA/200107/04.html

幸い擦過痕は残りませんでしたが、打撲に似た痛みが残りました(=ω=;

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation