• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月19日

モ、モ、モンテカルロ?

ワークスベル製ボス(221)を入手して暫定的に手持ちのボロいパー
ソナルのステアリングに交換したDC5インテR。



当初、DC2インテで最後まで使っていたノーブランドφ300のこいつ
を付ける気満々だったんですが…アパート中ひっくり返しても見つ
からず(涙)。純正ステアリングに戻したのは覚えているんですが、
車内に積んだまま手放してしまった様です(爆)。

改めて小径ステアリングを買い直すほど拘っている訳でもないので、
普通のステアリングを物色開始。ただ、特にお気に入りのデザイン
が有る訳ではなかったので、何でも良かったんですが…。



「やっぱりスプーンかよ!」

もっとも、定価\37,800-の新品なんて買える訳ありませんし、おい
それと中古も流通していません。ただ、MOMO製なら似たようなステ
アリングがあるんじゃないか?と思いオークションを眺める日々。






そして、謎のMOMOステ着弾。
対応車種不明のボス付きで\4,000-。若干12時の部分が剥げ初めて、

「誰が禿げじゃ( ゚Д゚)ゴルぁ!!」

…剥げ初めていましたが(出品画像では解らなかった)、かつがつ
許容範囲。大きな傷や割れ、捲れもなく価格相応かな?と。

開始価格で落札だったんですが、競合がなかったのは恐らく出品者
が「TYP V35 KBA 70088」のφ360と説明していた為と思われ、



現物は「TYP V35 KBA 70068」のφ350でしたq(゚д゚ )。
ところで、KBA 70068ってモンテカルロであってますか?(爆)。
みんカラ内でも何件かレビューが上がっていて、

・”ヴェローチェレーシング”の派生で、流通量の少ないレア物
・カタログモデルではなく、アメリカ専売モデル

なんて説明があったんですが…本当?(ぉぃ
他所様のモンテカルロはステッチが赤か黄なんですが、家のは黒な
んですよねぇ…やっぱ別物かなぁ?

まぁ、実は素性なんてどうでも良くて(爆)、スプーンのMOMOステに
そっくりならばよし!( ゚Д゚) by 曹操。



…似てますよね(汗)。
そもそもレザーの質感が違うし、MOMOの刻印の位置も微妙に違うの
で同じモデルって事は無さそうですが、10時10分の内側の膨らみや、
8時20分の外側の段付き等、概ね形状は一緒。グリップは楕円で幅26mm、
奥行き38mmの握り応えのある太さです(*´Д`)/ヽァ/ヽァ。

仕事終わりに交換しても暗くてまともな写真が撮れないので、週末
にでもサクッと交換する予定です。偽物のホーンボタンとあわせて
良い感じになるはず(笑)。




さて、ステアリングに付いてきた対応車種不明のボス。
「MOMO」「K2401」の刻印があったのでググってみると…



「MOMO GM Steering Wheel Hub Adapter #2401」

うぅーん、アメリカ専売モデルって話に真実味が増しますね(こら。
と言うか、出品者が何処からこんなもの引っ張ってきたのか不安に
なってきた(苦笑)。
ブログ一覧 | 内装品 | クルマ
Posted at 2013/09/19 12:39:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

達成感
blues juniorsさん

うな専😋
o.z.n.oさん

微増
ふじっこパパさん

今日は難しい日だな
SELFSERVICEさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年9月19日 14:49
ランサー→RVRとMOMOの4本スポーク(レーシングタイプ)タイプを使い。

インテグラのときはMOMOのF1コマンド・スパイダー?(スポコンやワイスピで人気絶大だったヤツ)を使っていました。

どちらも今ではレアな商品らしいです。
コメントへの返答
2013年9月19日 15:46
こんにちは!

スポーティな4本…ギブリ4かな?

コマンドやスパイダーはMOMOらしい派手なデザインですよねぇ。どちらかというと武骨な車内が好みだった為、手にした事はありませんが(;^ω^)。
2013年9月19日 16:40
いろいろ手を尽くしてみましたが、画像が見つかりません!

何せ15年以上前の品物なのでね(;^_^A

ギブリではありません。
レースか、チューナータイプの皮巻きでした。
コメントへの返答
2013年9月19日 16:53
ワーヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ
わざわざすみませんw

失礼しました(;^ω^)。ギブリ、オリンピック以外で4本スポークがあったんですね。
2013年9月22日 23:13
はじめまして。(かな?)

いつも いいね! いただき、ありがとうございます。<(_ _)>


momoの純正ボス、自分もx1/9に乗っている時に装着していました。

衝突等により運転者の身体があたっても、ハンドルボス自体が変形するクラッシャブル構造になっていて、乗員の安全性が確保される構造です。

1985年にmomoのハンドルを装着した時の話で、その当時よりハンドル専門メーカーとしてシッカリしたところだと感じました。
コメントへの返答
2013年9月23日 0:05
こんばんは!

なるほど。正直、叩き潰して好みの高さにできるのかな?なんて思ってしまいました(馬鹿)。

解説を聞いて納得です(゚д゚)。
2013年9月23日 0:17
ボスのパッケージに衝突実験でダミーの腹がハンドルに大きくメリ込むと同時に、ボスがつぶれる写真が表示されていたように記憶しています。

ブログネタに使用させていただきましたョ(*^^)v
コメントへの返答
2013年9月23日 1:42
拝見しました(・∀・)。

今回ググって初めてMOMOがボス出していると知りました。餅は餅屋ですよねぇ。

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation