• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2014年08月27日 イイね!

値引きマジック

前回までの(ry。

福岡に戻ってきて3回目のオイル交換。
旧ベルノ店、旧プリモ店はモンスターカスタマーヽ(゚皿゚)ヽ的には
対応・価格面で満足できなかった為、旧クリオ店を試して見る事に
しました。

結果、他の2店が問答無用で純正「ULTRA LTD SN(5W-30)」を入れ
たのに対して、旧クリオ店は同様に問答無用(苦笑)だったものの
純正「ULTRA MILD SN(10W-30)」を交換。さらに大幅値引きも付い
て大満足!…と思ったんですが、

旧ベルノ店/@\1251.9-


旧プリモ店/@\1252.0-


旧クリオ店/@\1322.9-


「旧クリオ店のMILDが一番高かった(爆)」

うーん、訳が解らん(笑)。
オイルのグレード、価格的にMILD<LTDという思い込みから「勝手に
高いオイル入れてんじゃねぇよ!」と思っていたんですが、今なら
旧ベルノ店のサービスさんの言葉「MILDとLTD、単価はそれ程変わり
ません。」も納得できます。

改めて調べてみると、アマゾンで4L缶の販売価格もMILDとLTDで\63-
しか違わない事実。旧ベルノ店のサービスさんに食って掛かった自
分が恥ずかしい(苦笑)。




結局10月末の車検を何処に頼めばいいんだろうヽ(゚∀。)ノ。
とりあえず旧ベルノ店は対象外なので、旧プリモと旧クリオの一騎
打ちになるんですが…。



旧クリオ店のサービスさんも軽くやらかしているようです。
洗車の度にボンネットを開けて、ここに水滴が残らない事は確認し
ているし、30分近く走ってこの状態なので十中八九飛び散ったオイ
ルかと(ノ`Д´)ノ彡┻━┻。



さらに、助手席に置き土産。
走り出して気付いたので返しそびれたんですが、空港ドラマの様に
「何、ウエスが一枚足りない?お客様の車のエンジンルームに置き
忘れていたら大変だ!探せぇ!!」とはならんでしょう(笑)。




と言うわけで、車検を受けて”一見客”から”常連客”に昇格すれ
ば、オイル交換費用も値引いてくれるだろうと信じて、10月末の車
検は旧プリモ店にお願いしようと思います。昔、ビートでいろいろ
とお世話になった所なので妥当な選択だと思います(苦笑)。


※イメージです。

けっ、決して旧プリモ店に女性のサービスさんが居るから選んだん
じゃありませんよ!営業さんと違って、サービスさんは客毎に担当
が決まったりしませんしね…orz。
Posted at 2014/08/27 23:12:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2014年08月26日 イイね!

三度目の正直?

一昨昨日の土曜日は、東京に日帰り出張でした。
実家からは福岡空港、北九州空港の何れにもアクセス可能なんです
が、マイカー移動大好きな自分は



辺ぴな場所?埋立地の所為か、空港駐車場の料金が異様に安い点と
(24時間まで\520-)



スターフライヤーの利用を会社から推奨されている為(株主)、北
九州空港を常用しています。福岡空港とは比べ様がないくらい規模
が小さい為、大した施設・店が無く時間を潰すのに難儀するのが欠
点ですが(苦笑)。




東京での作業はあっさり終了。
トラブルに備えて帰りは遅めの便をとっていた為、3時間ぐらい暇が
出来てしまったんですが、秋葉原をあても無く彷徨っても疲れるだ
けなので、



品川駅で降りてソニー本社を詣でてみたり…。
閉館しているので外から写真を撮っていたら、警備員が近づいてき
たので速攻撤収。



高浜運河にかかる御楯橋(みたてばし)の浮橋を渡ってみたり…。
水面が近くてなかなかスリリングでした(笑)。



都心の駐車料金に驚いたり…。
神奈川に居た頃は品川で駐車場を探す様な事は無かったので。

小一時間品川駅の周りを散歩し、品川駅から京急電鉄で羽田空港に
向かい、羽田ラーメンでボッタクリラーメンを食べ、機上の人とな
りました。




昨日の月曜日は、土曜日の代休。
前回のオイル交換から46日しか経っていないんですが、タイプRの走
行が3,000kmに達した為、10月末の車検を考慮して交換してしまう事
にしました。…通勤に使うと距離伸びるなぁ(苦笑)。

福岡に帰って来てオイル交換で入庫したのは2回。
1回目は昔DC2インテで少しだけ付き合いのあった旧ベルノ店。
でしたが、事前確認無しに少し高いオイルを交換、ヘッドカバーに
オイルを溢した事を隠したので、二度とこねーよヽ( `Д´)ノ。

2回目は昔ビートでガッツリお世話になった旧プリモ店。
でしたが、やっぱり事前確認無しに少し高いオイルを交換。初めて
女性のサービスさんに対応して頂き舞い上がってましたが(爆)、ア
シモグッズを貰える抽選会に参加させてくれなかったのがなぁ…。

そして3回目は…。



全くお付き合いのなかった旧クリオ店。
この3店、距離的にそれほど離れていないんですが、それぞれ別販社
なので心置きなく浮気できます。

今回も作業前の確認なし(爆)。
入店時に受付で予約していた事を伝えて、紙コップのホットコーヒー
を啜りながら呆ぉーと待つこと30分、サービスさんが伝票を持って
現れました。



神奈川ナンバーですよ?ミサイルスイッチ付いてたでしょ?後部座
席にアシモ、ピーポ君、湾岸太郎が乗ってたでしょ?車検証入れが
レストランのメニュー入れだったでしょ?

「雑談ぐらいしろやぁ(#゚Д゚)ゴルァ!!」

ちくしょう!こんな貧乏弄り相手にしないってか(ノ∀`)。
神奈川で会った「結構弄ってますね、レカロは狙われるんでダミー
でもセキュリティーステッカー貼った方が良いですよ。」って話し
かけてくれたサービスさんが珍しかったのかなぁ…。

ま、それはそれとして、



「最廉価”MILD”キタ――(゚∀゚)――!!。」

しかも\2,000-程値引いて頂き、神奈川時代の\2,700-には遠く及ば
ないものの、やっと支払いが\4,000-を切りました♪10月の車検は此
処で決まりだね!と、思ったオッサンは、帰宅して3店の伝票を見比
べながらある事実に気付きました…。

(続く)
Posted at 2014/08/26 18:20:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2014年06月03日 イイね!

続・最初が肝心

既に一週間前の話で恐縮です(ノ∀`)。
先週の月曜日、翌日からのマイカー通勤に備えてインテグラのオイ
ル交換をディーラーで済ませてきました。

こっちでお世話になろうと思っていたディーラー候補は旧ベルノ店
と旧プリモ店の2箇所だったんですが、やはりインテグラ=ベルノ店
扱いだったという事で旧ベルノ店の方に行きました。



平日の夕刻。オイルとフィルター交換、そして\300-と激安の洗車を
お願いして、アンニュイな空気が流れる店内で待つこと30分。事件
は起きました。

明細を持って現れたサービスから「次回も当店をご利用頂けるとい
う事ですので、3割引かせて頂いて…」と前置きした後、

「\8,368-になります(心臓。」
「ファッ!?」



「高っ!」と思うか「普通だね。」と思うか分かれる所だと思いま
すが、私は前者です。というのも、過去の整備手帳を見て頂くと解
るんですが、神奈川で一年半お世話になっていたディーラーでは、
オイル、フィルターそれぞれ\2,100-(工賃込、増税後に\2,700-)
で交換していたので、それが相場だと思い込んでいました。



オイルの銘柄指定をしていなかった為、神奈川のディーラーではホ
ンダ純正「ウルトラ MILD(10W-30)」という最廉価オイルを入れら
れていました。まぁ、安いオイルをこまめに交換する派なのでMILD
でも良いと思っていました。



ところが、今回のディーラーは「タイプRの様な車種にはコレと決め
ています」とポリシーがある様で、「ウルトラ LTD(5W-30)」とい
うMILDより一つ?格上のオイルを事前説明無しに入れてきました。

最初、オイルのグレードアップが値段に跳ね返ったのかと思ったん
ですが、サービス曰く「MILDとLTD、単価はそれ程変わりません。」
との事。根本的に神奈川のディーラーと値付けの根拠が異なってい
るようです。




さて困りました。
今までオイルは3ヶ月・3,000kmを目安に交換してきましたが、流石
に@\8,000-はキツイ。更に今後はマイカー通勤だけでマイレージが
約1,100km/月貯まる計算になっているので、3ヶ月を待たずに交換
する事になります。

選択肢は2つ。

1)旧プリモ店でもオイル交換を試してみる。旧ベルノ店とは販社が
 異なるので、値付けが異なるかもしれない。

2)交換サイクルを5ヶ月・5,000kmに伸ばして、このまま旧ベルノ店
 に通う。

ただ、\300-という激安洗車を頼んだところ、正体は洗車機に突っ込
んだだけの様で、



見事に洗い残してました(爆)。いや、リアスポイラーの裏とかなら
まだしも、側面を洗い残す洗車機って(苦笑)。抑揚のあるフェンダー
が仇になったかな?

という訳で、旧ベルノ店はいまひとつ満足度が低かったので、次回
は旧プリモ店の方に行ってみたいと思います。作業前の来店アンケー
トで「次回も利用したい」と答えたのに、訴えられるかな?(笑)。
Posted at 2014/06/03 23:11:58 | コメント(9) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

毎度おなじみ流浪の中古車

昨日はタイプRのオイル交換に行ってきました。



タイプRを納車した時から通い始めたディーラーA(仮称)。
アパートから近く便利だったんですが、幹線道路沿いで客入りも良
かったのか、徐々に融通(我儘)が利かなくなった感じ。

壁にぶつけたリアバンパーを即日診てもらいたかったんですが、断
られた為、



急遽駆け込んだ同じ販社の別拠点B(仮称)。
無償でバンパーのズレを直してもらえたので、恩義を果たすべくA
に見切りをつけて、残り少ない神奈川での整備はBで行おうと決め
ました。

で、オイル交換をお願いしようと金曜日に連絡を入れると、

「日曜日の16時以降なら。」

土曜日にオイル交換を済ませておきたかったので、閉店間際でも良
いからと食い下がったんですが、駄目でした(ノ∀`)。最近のディー
ラーって忙しいのね(苦笑)。仕方ないので、



同じ販社の別拠点C(仮称)に行ってきました(爆)。
此方も金曜日に連絡入れると土曜日の夕方なら問題ないと言われた
ので17時半に予約して行ってきました。個人情報は共有されてるか
ら初でも面倒無いし、販社レベルで売り上げに貢献すれば問題ない
でしょうヽ(´∀`)ノ。



ディーラーを後にして、某PCショップの駐車場で[【◎】]ω・´)。
サービスさん曰く「綺麗に乗られてますね、何年くらいですか?」
お世辞でも嬉しいですね(笑)。実際には所々クリアーが禿げ始めて
るんですが(汗)。

サービスさんは続けます。
「皆で話してたんですよ、カッコいい車なんで…」



「カッコいいホイール履かせたいよねって。」

全力で純正アルミをディスられました(爆)。
営業トークか本音かは解りませんが、ピットでそんな話をして貰え
たなら嬉しいですね。

…いや、履かせたいアルミはあるんですが、ヤフオク頼みだとなか
なか(笑)。
Posted at 2014/04/20 23:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2014年03月02日 イイね!

災い転じてなんとやら

昨夜、輪止めを外して自爆したリアバンパー。
外傷はスポイラーのみで、パッと見にはバンパーの変形は感じられ
なかったんですが、フェンダーの接合部が1㎜ほど出ている気がした
ので、ディーラーで脱着・微調整してもらおうかと思い、朝一で連
絡を入れると、

「予約が一杯で今日は無理です。」

…うん、だと思った(ノ∀`)。
最近、ディーラーの対応に愛を感じないモンスターカスタマーは、
サクっと同じ販社の別の拠点に連絡(核爆)。其方は「予約は一杯だ
が16時か17時なら」と返事を貰えたので、16時に予約して行ってき
ました。



小雨+薄暮時です、率先して車幅灯ぐらい点けましょう。



初めて入庫するディーラーでしたが、販社で情報を共有している為、
素性は割れてました(笑)。

サ「○○店で整備されてますよね?」
黒「最近、なんか冷たいんですよね(笑)」
サ「雪の所為でスケジュールが大幅に遅れてるんでしょう。」
黒「それは此方も同じですよね。」

バンパーを診て頂いた結果、内部への影響はないものの、押された
左側はバンパーが若干たわんでいた為、接合部のネジを緩めてチリ
を調整して頂きました。厳密にはバンパーにも影響が及んでいまし
たが、言われなければ解らないレベルに現状回復しています。

後はスポイラーの傷ですが、1mも離れると探さないと解らないレベ
ルです…とりあえず優先度低めで|ω・`)。

サ「このインテグラ、結構弄られてますね」
黒「え?一昨年の11月に買った時からこのままですよ」
サ「へー参考までにお幾らぐらいで?」
黒「走行96,000㎞で50万ぐらいでした」
サ「え!安いですね!スプーンとか入ってるのに」
黒「え!スプーンって、何処に入ってました?(素で驚く)」
サ「ええ、こことか」



「計・画・通・り(AA略」

黒「…それ、自分で作った偽物なんです(苦笑)」
サ「え?そうなんですか」

ミサイルスイッチ、キルスイッチ、FCコマンダーとダミー満載なの
で弄ってあると思って頂けた様です。この後、レカロシートは高額
だからダミーでもセキュリティーのステッカーを貼った方が良いと
助言を頂きました(・∀・A)。

これです!サービスの方とこういう会話をしたかったんです(笑)。
うーん、今までのディーラーはアパートから一番近いという理由で
選んだんですが、始めから此処にしとけば良かった(ノ∀`)。多分、
後はオイル交換一回ぐらいしか来れないだろうな、残念。

因みに、工場長曰く「ネジを緩めて調整しただけなので、工賃は結
構です」と無償でしたm(_ _)m。



お土産まで頂いてしまいました。
中身は?と聞くのも失礼だっと思ったので袋をそのまま頂いてきま
したが、どうしよう。自炊しないので使い道がない(笑)。



今回、わざとドラレコで録画されるようにしてサービスに預け、面
白い画が撮れるかな?と思ったら長さ12秒のファイルが。音声は録
音していなかったので断定はできませんが、若手の整備士がエンス
トした様です(爆)。
Posted at 2014/03/02 22:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation