• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2013年12月22日 イイね!

懸案のローター交換

この三連休、昨日と明日は仕事です(鬱だ。
当初、21日に予約していたタイプRのローター交換は、後に仕事が入
った為に22日で予約し直していました。で、21日で予約していた時
は代車はライフと告げられていたんですが…



FIT参キタ━(゚∀゚)━!
あまり見ないアトラクトイエロー・パール、アイドリングストップ
付1.3LのCVTモデルでした。見込み発注で売れ残ったかな?

いやーフィット良いですね(笑)。恐ろしく軽いステアリングや、CVT
の加速のダルさはありますが、足回りの安定感・質感は侮れない。
来年はスプーンがフィットでS耐に参戦するそうですが、なんか頷け
ます。1.5Lの6MT、RSに試乗したかったなぁ( >д<)。



フィットの鍵…でいいのかな?スマートキーシステム、フィットを
預かる前に工場長から懇丁寧に開錠・施錠・エンジン始動方法を教
わりました(笑)。ストラップの部分、裏側は「Honda Cars ○○」と
販売店の名前が。ノベルティあるじゃないですか♪(/ω・\)チラッ



返却前の給油。普段は試乗等でユルく乗られているであろう代車に
喝を入れてあげるのが私の流儀なので(笑)、燃費は酷いもんです。




さて、陽もどっぷり暮れた19時。ローター交換、ヘッドライトコー
ティング、洗車を終えたタイプRを引き取って来ました♪



陽の光でみない事にはなんともいえませんが、綺麗になっている…
気がします(爆)。まだコーティングが定着してないので、触ったり、
洗車はしないで下さいと。「霜が降りて凍ったりしても大丈夫?」
と聞くと、「それは多分大丈夫です。」と歯切れの悪い答えが返っ
てきました。ごめんね、青空駐車の貧乏人で(ノ∀`)。

さて、ブレーキディスクローターの交換ですが、なんでもハブの錆
が酷くて「スクリューネジが入らないかも」って事態になりかけた
そうですが、なんとか完了。ハブ交換に発展していたらと思うとガ
クブルですね((((;゚Д゚))))。

で、ディーラーを出て最初の信号停止で…オカマ掘るかと思いまし
た(爆)。なんか全然ブレーキが効かない(滝汗)。



…パッドが端しか当たっていません(爆)。
フロントは左右ともこんな感じ。交換前のローターがスリット付だっ
た為、パッドの中の方が削れて端だけ当たっているって事?

この状態で高速には乗りたくないなぁ…。明日も職場までタイプRに
乗って行くので、(周りの交通状況に注意しつつ)積極的にブレー
キ使って…均せるのかなぁ。くそぉ、明日が休みなら遠征してまっ
たりパッドを均すのに。






流石は師走。仕事とプライベート、なんやかんやでテンパって、小
ネタの事すっかり忘れてました(爆)。今年最後と謳っておきながら、
午年最初の小ネタになりそうです(土下座)。



と言いつつ、中古のNEXUS7(2012)を入手して、
「1158で10を作る」「スゲー!僕の鼻声でもちゃんと認識した♪」
とか言いながら遊んでるんですが(笑)。
Posted at 2013/12/22 22:51:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2013年12月19日 イイね!

千葉県遠征(仕事)

既に昨日の話ですが、仕事で千葉県富津市に行く用事があった為、
9年振り2度目の東京湾アクアラインを走ってきました。

1度目は2004年11月。社員旅行で成田空港集合だった為、都内を横断
して渋滞に捕まるぐらいなら東京湾をショートカットしてと。まぁ、
車で行こうとする時点で間違っているんですが(笑)。



9年前、成田空港からの帰り道で海ほたるに寄り、その時撮った写真
をフィルムスキャナで取り込んだ画像。ゴミだらけ&粒状感ありあ
りで酷いもんです。



昨日、往路で海ほたるに寄り、iPhoneで撮った画像。技術の進歩と
は恐ろしい物です(爆)。あーデジタル一眼欲しいなぁ(ノ∀`)。



干渉物のないひらけた場所にあって空洞の多い多層構造物(・∀・)。
あちこちで自動車が暴走を始めたりはしていませんが、とにかく吹
き抜ける風が冷たく寒かったです。



海ほたるを後にして、館山自動車道を南下してサクっと富津市。
富津と言えば…皆まで言うな(笑)。お堅い会社なので目立たない様
に駐車場の一番隅に停めました|゚Д゚)))コソーリ。

仕事とはいえ久々の遠出&高速道路。移動が苦にならないのはいい
ですね。年末の帰省を前に、高速走行の良いリハビリになりました。
一応前日から「雪が降るんじゃね?」と騒がれていたのでトランク
にタイヤチェーンを忍ばせて行きましたが、杞憂に済んで良かった
です(゚∀゚)。
Posted at 2013/12/19 20:43:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2013年11月02日 イイね!

12ヶ月点検 '13

インテRに乗り換えてから付き合いを始めたディーラーで、2度目の
12ヶ月点検を受けてきました。



デビューしたばかりのオデッセイ♪
歴代のオデッセイ、個人的にはデザインは全て好みです。5代目も良
い感じですが、どことなくトヨタっぽいコンサバまとめ方に見える
のは…私だけか(;^ω^)。

展示車両はアブソルートだったんですが、本革巻きステアリングの
質感に涎が止まりませんでした(゚¬゚ )ジュル。

さて、12ヶ月点検は滞りなく2時間後に終了。
ドラシャのブーツを始め、オイル漏れ等の目視可能な部分は問題無
し。フロア下の錆については…聞き忘れました(汗)。まぁ、指摘さ
れなかったので目に見えて酷くはなっていないと思います。


※画像は6月の物です

ただ、ブレーキに関しては1年前と同様に再度指摘されました。
パッドはこの1年でフロント:7.0→6.7㎜、リア:6.8→6.5㎜と余裕
でもう1年行けますが、ローターはフロントの残りが1㎜程度らしく、
早急に交換が必要です(汗)。

ご存知の様にDC5インテRの純正ローターは恐ろしく高く、頂いた見
積もりはフロント1枚\27,000-。持ち込みで対応して頂けるそうなの
で(フロントのみの工賃、\7,560-)、定番のDIXCELでも持ち込もう
かと(゚∀゚)。










「越後屋、これは何の真似じゃ?」

山吹色どころか、無色透明の粗品でした(ノ∀`)。
先週のメールでの予約申し込みをスルーされた件について一言もな
かったのは引っかかりますが、丁度食器洗い洗剤が切れそうだった
ので…いやいやいや、騙されないぞ(笑)。今後はロゴステッカーと
か小物でもノベルティーグッズでお願いします( ゚д゚)。
Posted at 2013/11/02 21:45:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2013年04月14日 イイね!

等価交換

ディーラーでオイル交換してきました。
実は、前回の交換から1,745㎞しか走ってません(爆)。オイル交換の
時期には皆さん一家言おありかと思いますが、私は普通のオイルを
ショートスパン、3ヵ月・3,000㎞で交換するのが、最初の愛車だっ
たインテグラから通してきたやり方です(・∀・)。

因みに、オイルフィルターはオイル交換2回に1回交換です。

で、オイル交換は問題なく終了。えー最近堕落しきっているので洗
車もお願いしました。¥1,050-の手洗い洗車です。

「見せて貰おうか。¥1,050-の仕事とやらを!」






一寸見辛いんですが、オフセットしたナンバープレートの裏は手付
かず。まぁ、ここは手を入れ辛いので仕方ないかな。純正形態じゃ
ないしねぇ(ノ∀`)。



左フロント。納車時から社外品のパッドが入っていて、ブレーキダ
ストでフロントは真っ黒になるんですが、汚れが落ちなかった訳で
はなく、洗い残し。



リアフェンダーの爪に関しては洗った形跡無し( ゚д゚)。

以上、重箱の隅を孔が空くまで付いてみました。
うぅーん、¥1,050-だとこんなものか?朝一の入庫で作業が立て込ん
でいた様には見えなかったんですけどね…。

あー水を好きなだけ使える車庫が欲しい(笑)。
Posted at 2013/04/14 23:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ
2013年01月05日 イイね!

整備初め

年末の帰省で2,300kmほど走ったのでオイル交換と、凍結防止剤にま
みれた下回りを洗浄すべくディーラーに行ってきました。無論、福
袋を頂く為に初売り期間中に(・∀・)。



…の前に、シフトパターンをまだ貼っていませんでした。
このままディーラーに行って心象を悪くされても困るので、以前に
購入したニスモのシフトパターンにカーボンシートを貼り、軽く手
曲げで曲面にフィットさせました。暫定のつもりで脱脂も何もして
ないんですが…意外と良いかも(爆)。

で、颯爽と11時にディーラーに乗り付けたんですが…座るテーブル
が無いくらいに満員御礼。そんなに福袋が欲しいかぁ!(笑)。
案の定、洗車すると時間がかかるという理由で16時に出直す事にな
りました。…風邪ひいてしんどいのになぁ。

一旦アパートに帰って来て、駐車場に車を停めようとすると、

「ブチッ。」



なんか踏んだ?と思って右フロントタイヤを見ると、ホイールハウ
スに付いてるはずのリベットが砕け散っていました。因みに、帰省
前にエーモンのパーツを付けたのは左フロント、今回脱落したのは
右フロント。高速走行のストレスで逝ったのか?まぁ部品代は大し
た事無いのでいいんですが。

16時前に再出撃。今度は予約扱いなのですんなり整備に入ってもら
えましたが、ディーラーで初めて合席で座らされました(笑)。そし
て待つ頃90分、サービス登場。

「○○様にお詫びしなければならない事が…」

謝罪キタ――(゚∀゚)――!!



洗車中にタイプRのロゴを削り取ったそうです(爆)。どんだけ憎しみ
込めて磨いたんだか(笑)。新品に貼り替えてもらえるそうなので、
来週またディーラーに出向くことになりました。うーん、この場合
自腹切ってでも、もう片方も新品でそろえてもらった方がいいのだ
ろうか?

支払いを終え、申し訳なさそうな顔のサービスに見送られて席を立
ちました。出入り口付近では特設のテーブルで楽しそうにガラガラ
を回す家族。その横を颯爽と過ぎる私。

「…えっと、福袋は?(´∀`;)」

まさか此方から「福袋を下さい」と言えるはずも無く、大人しく手
ぶらでタイプRに乗り込み、ディーラーを後にしました。果たして!
サービスが福袋を渡し忘れた事に気付き、来週再来店する際に渡せ
るようにと福袋を除けておいてくれるのか?

まぁ、無いわな(苦笑)。下回りをスチーム洗浄した後、錆の酷い所
はクリアーを吹いて養生してくれたとの事なので、福袋の件は水に
流しましょう|д゚)。

ディーラーを後にして、自分で踏み潰したリベットを調達する為、
近所のスーパー☆オートバックスへ。買い物を終え、洗車して綺麗
になったタイプRを眺めていたんですが…。



「…ナンバー傾いてない?」

・リアスポイラーの袋ナットが2個欠けていた
・テールランプ、エンブレムが年式の割りに綺麗?
・テールゲートハッチのチリがあっていない(最近気付いた)
・ナンバーステーが傾いている

以上の解を求めなさい(爆)。いやぁ~ネタに事欠かないってのは素
晴らしいですねぇ。オーナー想いの良いタイプRだ(ノ∀`)。
Posted at 2013/01/05 22:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・点検 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation