• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

値下げ交渉

年会費が高いと思いつつ、品揃え的に無視できないヤフオク|д゚)。


(c)Impress Corporation.

16年前、中古ビデオカードを落札するも、落札価格に\2,000-の追金
で新品が買えた為(店頭特価)、慌ててキャンセルかまして悪評を
頂いたのは良い思い出(爆)。



そんなヤフオクで以前から気になっていた「値下げ交渉」。
オークションシステムの根幹を揺るがす話(笑)、そして値下げ交渉
に失敗して、でも是が非でも欲しいから結局は即決価格で落札なん
てした日にゃ、敗北感が半端ないでしょ(ノД`)?と、使った事はあ
りませんでした。




ところで、少し前から気になっていたクロスロードの純正オプショ
ン部品がヤフオクに出品されていたんですが、絶対に必要と言う訳
でもなく、あれば便利かな?ぐらいの気持ちだった為、傍観してい
ると…流局。

汎用品が\2,000~3,000-ぐらいで見つかるのに、税込\7,200-は高い
よなぁと思いつつ、丁度いい機会だと値下げ交渉を使って見る事に
しました。交渉に失敗したら諦めると誓って(笑)。


(c)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

「俺はこの5200で「バックの安全」を買う…」

3回使える値下げ交渉、大きくいかないと意味がないので、まず様子
見で\2,000-の値引きを提案してみると…数分後に値下承諾&落札の
メールが届きました(爆)。そんなに売切りたかったの?






という訳で、バック時に助手席側のドアミラーが下を向くや~つ、
リバース連動ドアミラーを入手しました。



クロスロードの助手席側ドアミラーは、下1/4が左前輪付近を確認す
る為のプリズムミラーになっている為に面積が少し狭く、後退時に
左後方の目標、特に狭い場所での切返しで確認し辛いのが気になっ
ていました。

毎日運転している自分は良いんですが、まだ前進運転しかさせた事
がない(爆)嫁も、いつかは後退すると思うので、その時に備えて入
手に踏切りました。

カプラーオンでお手軽装着?この週末で取付けようと思っているん
ですが…そもそも部品揃っているんでしょうか?
Posted at 2016/09/10 21:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年09月06日 イイね!

黒の記念日 '16



9月6日「黒の日」(制定:京都黒染工業協同組合)に生まれ…制定
されたのは生後なので厳密には関係ありませんが(苦笑)。


(c)HEADGEAR/BANDAI VISUAL/TOHOKUSHINSHA
「黒の騎士とでも呼んでもらおうか♪」

約20年前…かな?本格的にインターネットを利用し始めた頃から
「黒の騎士」を名乗っているオッサンが、



ナンバーの下2桁が「96」の、



クロスロードに乗っているのは、
単なる偶然ですb(゚∀゚)d。

と言う訳でまた一段、ヘブンズ・ドアへの階段を上がりました。
子供の行く末を見届ける為、後40段ぐらいは惚けずに上れると良い
んですが(笑)。

因みに、宴席は自分の実家で昨日済ませたので(嫁と息子も一緒)、
誕生日当日の食卓は何時もと変わらないものでした(爆)。



嫁が「プレゼント何が欲しい?」と聞いてくれるんですが、収入の
ない嫁の貯金から買って貰うのは流石に気げ引けるので「自分で買
うから事後承諾して」とだけ頼んでます(笑)。

◆PS4『グランツーリスモSPORT』発売延期のお知らせ

まぁ、4K対応の強化版なんて話もあるようですし、購入動機のソフ
トが伝家の宝刀を抜いてしまったので(発売延期)、本体は焦らず
買い時を見極めたいと思います。








余談(みんカラ的には本論)ですが、
一昨日は嫁と息子が久々に?実家に帰って終日フリータイム!台風
12号を口実に洗車はパスして|д゚)、保留中だったHDDナビのVICS用
ビーコンユニットを取付けました。


養生テープは剥ぎ忘れ

物はPioneer/carrozzeria「ND-B5」。
HDDナビVHX-083CViはHONDA Access純正ですが、iPod用アダプターと
同様にビーコンユニットもPioneerの製品が接続できます。現行品は
ND-B6ですが、型番が違うだけで外見と中身は同じという話なので、
入手し易かったND-B5を選びました。

◆電波ビーコン(2.4GHz)の今後の扱いについて

ETC2.0の登場により、平成34年4月から既存の電波ビーコン(2.4GH)
は停波。6年後には電波ビーコン受信機(主に高速)として使い物に
ならなくなりますが、光ビーコン受信機(主に一般道)として活躍
し続けてくれるでしょう(゚∀゚)。


養生テープは(ry

実際、試しに最寄り国道の光ビーコンの下を走ってみると、FM多重
放送では得られなかった、工事に伴う道路規制をバッチリ反映して
くれました。

HDDナビの強化は一通り済んだので、後は\16,200-(税込)の出費を
覚悟して地図データの更新をするだけです(`・ω・´)。
Posted at 2016/09/06 21:09:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年08月30日 イイね!

拙い絵日記

一昨々日の夜。
計画通り(AA略、仕事終わりの体に鞭打って、福岡県行橋市の
「こすもっぺ花火大会」に行ってきました。


腕じゃない!機材が悪いんだ!

かなり小振りな花火大会でしたが、まともに花火を見たのは何年振
りだろう?嫁と自分は楽しめたんですが…5ヶ月にならない息子には
まだ早過ぎた様で、花火の音に反応してギャン鳴き(笑)。トラウマ
にならなければ良いんですが。




昨日の昼下がり。
不謹慎かもしれませんが、台風10号の影響が個人的には良い方に出
たといいましょうか、曇天で気温が低く日中でも秋を感じる過ごし
易さ。ここぞとばかりに嫁にクロスロードでの作業を具申した所…


「Hasta la vista, Baby.」

家の庭、自分の庭の物ではない落葉が凄く(特にお隣の紅葉)、嫁
から落葉用の掃除機は無いのかと催促され、梅雨入り前にヤフオク
Cyberdyne RYOBIのブロアー&集塵機「T-1000 RESV-1000」を入手
していたんですが、落葉シーズンが来る前に試運転を命じられまし
た。

ブロアー機能は文句ないんですが、爆音の割に集塵機能は一寸物足
りないですね。まぁブロアーだけでも落葉を寄せるのに有用なので
活用できそうです。




本日未明。
昨日とは一転、今度は台風10号の影響が悪い方に出て、まだ陽も昇
らない未明に局所的な雷と豪雨、そして雹。


雨樋から流れ落ちたパチンコ玉ぐらいの雹

生まれて初めてまとまった雹を経験しました。
家全体を叩き付ける雹の音。テラス屋根やカーポートが割れやしな
いかと布団の中で嫁と(((;゚Д゚)))ガクブルしてたんですが、あれ
だけ花火の音を怖がっていた息子は爆睡していました(笑)。


(c)創通エージェンシー・サンライズ

出掛けにご近所の露天車庫をチラ見、ダメージを負っていそうな車
は見当たらなかったので破壊力のある雹ではなかった様ですが、と
にかく量が凄かったので、カーポートを付けてて良かったと思えた
朝でした|д゚)。




因みに、2枚目のブロアーを持っている写真はタイマー撮影だったん
ですが、傍で息子を抱いて見ていた嫁から「またブログ?」と鼻で
笑われました(ノД`)。
Posted at 2016/08/30 21:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年08月25日 イイね!

近況の夏 '16

「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。」(c)松尾芭蕉
早いもので、この8月で新居に越して1年経ちました。


目地の芝がボーボボー(汗)

ローンの支払いも残すところ288回。
自分のインテRはクロスロードへ、嫁のマーチはハスラーへと、カー
ポートの景色も一変しました。お互い気に入って購入した車。10年
は乗り続けるつもりで大枚叩いたので、メンテナンスを怠らない様
にしたいと思います。



最近地味に嬉しかったのが、やっとGoogleマップに家の住所が反映
された事(゚∀゚)。お客様はだいたいGoogleマップで探してこられる
ので、いつも最寄りのコンビニから誘導が必要でしたが、今後は直
に辿り着けるでしょう。




と言う訳で、約1ヶ月ぶりのブログもどきです(汗)。
8月に入ってからまともに雨が降っていない北部九州。



みんカラ的ネタはいくつか準備しているんですが、連日の猛暑に屈
して…いや、暑いのはいいんですが汗をかくのが苦手なので(爆)。
お盆も過ぎて朝晩の風はいくらか涼しくなった気がするので…更に
涼しくなるのを待ってます(笑)。




そんな感じなので、休日はもっぱらエアコンの効いた部屋で子守り
に専念しているんですが(黄昏泣きには焦った)、


(c)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会

普段から息子と家に居る嫁が「休みの日ぐらいどっか連れてけ」と
えぐる様にボディーブローを入れてくるので(ノД`)、嫁の気晴らし
に付きあって、今月だけでも


ロケ地:うみたまご

北は、山口県宇部市のCOCOLAND(レジャー施設)、
東は、大分県大分市のマリーンパレス水族館
南は、佐賀県鳥栖市の鳥栖プレミアム・アウトレット
と、毎週の様にお出掛けしています。そして、


(c)2016 行橋市観光協会

今夏はまだ花火を見ておらず、嫁が「花火が見たい」と詰め寄って
くるので、学生諸氏が宿題に追われて大変な時期(27日)に福岡県
行橋市で開催される「こすもっぺ花火大会」を見に行こうかと計画
しています。



昨年の夏は新居への引っ越しで忙しかったり、休みの度に嫁が実家
に帰ったり…は、今も変わらんか(爆)。とにかく、嫁と出掛けた記
憶が無いんですが、今年の夏はそれなりに充実しています…運転手
としてですが(笑)。
Posted at 2016/08/25 15:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年07月13日 イイね!

不言不実行

クロスロードが納車されてから1ヶ月半。
ブログネタが切れてから半月(爆)。

週末は子供の守りでいっぱいいっぱい、深刻な”みんカラ的”ネタ
不足に悩まされている為(笑)、インテR時代に温存、そのまま陽の目
を見る事なく朽ちたネタを紹介して、お茶を濁してみたいと思いま
す|д゚)。






当時、エアロバンパーとか買う資金力がなかった為、中古でチャー
ジスピードのフロントグリル&アイラインを購入。結局、放置スキ
ルが発動して試着のみで死蔵したんですが、装着した暁には一緒に
貼ろうと、デザインしていた物がありました。


(c)2000-2016 ADVANCE STAFF CO., LTD.

チャージスピードのブランドと言えば「撃速」。
でも、見た目重視のなんちゃって野郎な自分には少々敷居が高いの
で、なんちゃって野郎にお似合いな、



「撃遅(爆)」

同じネタステッカーがあっても、ここまで本格的にパクっ…リスペ
クトした物は無いんじゃないかと思っているんですが、どうでしょ
う(笑)。因みに、”遅”の文字は部首(しんにょう)以外はフルス
クラッチです(笑)。

デザインがデザインなので外注にも出せず(著作権)、真剣にカッ
ティングマシンを買おうかと悩んだんですが、結局前出のパーツを
付けず終いだった為、お蔵入りしました。




その昔、シルビア(S14・前期)ベースの「NISMO 270R」というコン
プリートカーが存在しました…というか、自分もグランツーリスモ
で知ったんですが(笑)。


※出典「個性的でレアな自動車 その20 【日本】

ボンネットのエアアウトレット以外はノーマル然としたエクステリ
アで、ボデーサイドのストライプステッカーが特徴でしょうか。因
みに”270R”は270馬力を表しているそうです。だったら220馬力の
インテRは、



「ASIMO 220R」

ご丁寧に両サイド用のデザインを起こしてます(笑)。
有り物のピンストライプステッカーと、ロゴの部分は手切りで作れ
ばなんとかなるかな?と思ったんですが、長~いピンストライプを
自分で貼れるとは思えず、外注に出してまで?と考えていたらその
ままお蔵入りしました。



もし220Rのステッカーが貼れていたら、グリルのタイプRの赤バッジ
も「NISMO 400R」に倣ったエンブレムに変えてしまおうかと考えて
いたんですが(苦笑)。

高校入試の内申書には「不言実行」って評価してもらっていたんで
すが、いまや妄想ばかり膨らませて何も実行しないオッサンに成り
下がってしまいましたヽ(゚∀゚)ノワーイ。






納車して2,000km程走りましたが、ATって楽ですね(爆)。
古い人間なもんで、アクセル開度に追従しないATのエンジンフィー
リングが苦手だったんですが、電スロ時代のATは違和感が少ない気
がしました。
Posted at 2016/07/13 10:48:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation