• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2016年05月08日 イイね!

王の帰還

二週間振りの投稿です(;´∀`)。
GWは最長5連休の十分な休みがあったんですが、里帰りして息子と奮
闘している嫁の事を考えると、恐ろしくて おいそれと出掛ける気分に
はならなかったので基本は引篭もり。




でも、家の掃除ばかりしててもつまらないので洗車ぐらいはと思っ
たんですが、


陽当りは問題なさそう

実は、長らく売れ残っていた我が家の隣の区画が売れたらしく、GW
前にバタバタ上棟を済ませて本格的な大工工事が始まり…



連日、インテRは埃まみれ(ノД`)。
こればっかりはクレームを入れる訳にもいかにので(家と同じハウ
スメーカー)流石のクレーマーも静観。洗車はお隣が内装工事に入っ
たら再開する予定です。




さて、撮り貯めたドラマばかり見ててもつまらないので、タイミン
グ良く残っていた『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』をレンタル。



エピ1~6はコンプリート・サーガ Blu-ray BOXで予習済み、非常に
楽しみにしていたんですが…正直、絶賛されるほど良い?と思った
自分はズレてるんでしょうね(爆)。

恐らく、レイ(デイジー・リドリー)がヒロインっぽくない、タイ
プじゃなくて感情移入できなかった点と、ストーム・トルーパーか
ら造反者で出るなんて今更過ぎる設定、と思ってしまったのが良く
なかった(苦笑)。




その他の目立った動きとしては、



将来的に物置を置く準備として、庭の隅にあったシマトネリコを知
合いの造園屋さんにの移植して頂きました。折角なのでイナバやヨ
ドではなく、お洒落な物置を置きたいんですが…値段が折り合わな
いので考え中です(笑)

因みに移植したシマトネリコ、よ~く見るとビフォー・アフターで
幹の数が減っています。これは虫食いで数本枯れていた所為なんで
すが、造園屋さんが気付いて処置してくれなかったら全滅していた
かも(爆)。



後、「夏ボでテラス。」に備え、いくつか外構業者に来て頂いてテ
ラス施工の見積も依頼中です。テラスは梅雨入り前に片づけたかっ
たんですが、間に合わないだろうなぁ。




閑話休題。
一昨昨日の5日、自分はGW最終日だったんですが(6日から通常営業)、
出産で里帰りしていた嫁と息子を迎えに行ってきました。


♪インペリアル・マーチ

そう、王の帰還です(笑)。
初めて一日付き合いましたが、こりゃ大変だわ(爆)。どこぞの不倫
議員じゃありませんが、嫁の為に育休とってやるのはアリだと思い
ました…まぁ、薄給なのでありえませんが(ノ∀`)。


久々のツーショット

TIEファイター ハスラーも帰ってきました。
嫁が里帰りの共に乗って帰っていた為、殆ど距離は伸びていません
が、1月末に納車してから3ヶ月強、一度もオイル交換してないので
近いうちにディーラーに持って行こうと思います。

とりあえず、一日もはやく王の首がすわりますように(笑)。
Posted at 2016/05/08 21:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年04月23日 イイね!

地震のトラウマ

遅れ馳せながら、熊本地震により被災された皆様に心より御見舞い
申し上げます。一日も早い収束、そして復興が成ります様に。


微力な応援?




以下、不謹慎だったらごめんなさい。
地震で思い出すのは…


当時の職場からの眺め

当時はまだみんカラを初めていなかったので、ブログに綴った事が
あるか定かではありませんが、東北沖大地震、いわゆる3.11は都内
のビル15階で経験しました。

ビルが揺れる恐怖体験もさる事ながら、その日は間が悪くマイカー
で通勤してビルの立体駐車場を利用していました。退社時、電車が
止まった混乱の中、車で来てよかったと思いつつ職場を後にしたん
ですが…。


(c)2015 EPARK, Inc.All Rights Reserved.

地震の揺れで、昇降機が緊急停止中(ノД`)。
都内の立体駐車場が何処もそんな感じだったのか、エンジニアがな
かなか来ず、復旧して出庫できたのが翌朝でした(爆)。復旧し次第
帰るつもりで待機していたので、結果完徹でした(苦笑)。




あれから5年。
昨年竣工した自宅はケーブルテレビで地上波を受信しているんです
が、その際に抱合せで契約させられた緊急地震速報の警報器。福岡
に居る限り無用の長物だと思っていたんですが、

※2003年に関東へ転勤した為、2005年に発生した福岡県西方沖地震
 の記憶がありませんでした。



「地震がきます」

期せずして動作確認となりました(ノД`)。
この緊急地震速報の音声、3.11の際にビルの館内放送で散々聞かさ
れて軽くトラウマになっているんですが、福岡でも聞く事になると
は…。ホント、心臓に良くないです。

熊本地震を機に、程度の差こそあれ、日本中何処に居ても震災のリ
スクは有るのだと、考えを改めました。



庭を犠牲にした、ご近所随一の広さを誇る車庫も、防災面でみれば
役に立つかも。ま、公園も公共の避難場所も徒歩2~3分圏内にある
ので、此処に避難する事は無いと思いますが(汗)。
Posted at 2016/04/23 17:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年04月06日 イイね!

4月4日は幸せの日



嫁が実家に帰ってから3週間|д゚)。
独りにはやや広過ぎる家を持て余しつつも(掃除が面倒)、久々の
独りの時間を堪能しておりました。



独りだし、後先考えずに散財してみるのも良いか思い、久しく装備
してなかったドライブレコーダーを購入してみました。

4Kと2K、どちらにするか非常に悩んだんですが、4K再生環境のある
親類縁者は殆どいない点と、家の自作PCで4Kの編集はスペック的
に厳しいと思ったので2Kのハンディカムです。



社外シートと言えばレカロですが、たまにはタカタも良いんじゃな
いかと思い、ヤフオクで中古のフルバケを購入してみました。

インテRの後席に乗せられるかな?と思ったんですが、この大きさ
だと自分で乗降りできる年頃ならまだしも、抱えての乗せ下しは不
可能な気がします。助手席側のエアバックを殺して前席…でも高さ
がありすぎるかな?



知人にロールケージも譲って貰いました。
かなり年季の入った物ですが、安全が確保できれば問題ないですし、
入っている当人は気にしないでしょう(笑)。




…という訳で、大変私事ではありますが、



4月4日、おかげ様で一児の父に成る事ができました。
最近まで、関東に居た頃は子供どころか生涯独身なんじゃないかと
考えたりもしましたが、人生どう転ぶかわかりません(笑)。拾って
くれた嫁に感謝です。



折に触れて「インテRの10月の車検は通せない」と言っていたのも、
子供の事があったからなんですが、いざチャイルドシートの現物を
見ると絶望的ですね(笑)。


(C)ゆうきまさみ

生まれたばかりでまだどちらに似ているかわかりませんが(男の子
なので母親似?)、高校まで行って表の顔は生徒会・会計、裏の顔
は漫研会長なんて事にならない様に導きたいと思います(ぇ。
Posted at 2016/04/06 14:01:40 | コメント(22) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年03月24日 イイね!

後悔しない家造り

家を建てる際、特にこだわりはなかったので門柱の前の植栽を業者
のお任せでやってもらったんですが、



これ何の花だろう?(爆)
ツツジっぽいんですが、正体がわかりません。他所の植栽では使わ
れていない様なのでユニークという点では満足しているんですが、
幹が頼りなくて一寸みすぼらしい感じが残念。鮮やかな朱色は綺麗
なんですが。


(c)和組

少し前から嫁がハスラー共々、暫く実家に帰ってしまい、これと
いったみんカラ的ネタもないので、久々に家の話を(゚∀゚)。家を建
てる際、主に予算の関係で付けなかった物が二つあります。




(C)創通・サンライズ
※イメージです。

一つは太陽光発電。
ご近所さんは高確率で屋根に乗っけてますが、初期投資に耐える資
金が無かったので検討すらしませんでした。長い目で見れば初期投
資を回収してお得になるかもしれませんが、万が一


(C)嘉禾電影有限公司

ジャッキー・チェンが降ってきて破壊されても困るので止めておき
ました(30年前、リアルタイムで観た世代)。





猫の額より狭い庭

もう一つがテラス。
踏み場有りきで物干しを壁に付けたのでウッドデッキは必須でした
が、テラスは無くてもなんとかなるだろう、雨天の洗濯は浴室乾燥
機があるじゃないか!と言い聞かせて半年。結果、

「浴室乾燥機は家計を圧迫します。」

”ドライヤーを付けっ放しにしている様なもの”と説明している資
料もありましたが、納得です。家はオール電化&エコ給湯なので深
夜料金がお得な、九州電力の「季時別電灯」契約なんですが、ハウ
スメーカーが御膳立てしてくれた契約の為、電力自由化に伴う契約
見直しブームまで「季時別電灯」契約だと知りませんでした(爆)。

日中の割高料金で浴室乾燥機を使っていたなんて(ノД`)。
今の生活サイクルだと深夜に浴室乾燥機を使う訳にもいかず、さら
に梅雨がきて浴室乾燥機を連日使う様な事になったら家計に大打撃
です。と言う訳で、

「夏ボでテラス。」

になりそうな感じです。しかし…


(C)創通・サンライズ
「夏ボに手を付けては、次期愛車選びにさわる!」






半年後の乗換えは、ほぼ決定事項。
次期愛車選びの際は夏ボもあてにしていたので、一寸予定が狂いそ
うです。今まで年末ジャンボしか買ってきませんでしたが、今年は
サマージャンボ買ってみるかな|ω・)。
Posted at 2016/03/24 23:35:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年02月13日 イイね!

ハスラー贔屓な日

一昨日の木曜日、ハスラーに取付ける為にヤフオクで入手するも、
不良品で鳴らなかったモコのツイーターの代替品が出品者から届い
ていたので、


窓の汚れは気にしない…

朝一でサクッと交換。
改めて音出しをしてみると、左右揃うと思ったよりは効果が、若干
ボーカルが聞き易くなった様な気がします。ま、プラシーボかもし
れませんが(苦笑)。




その後、ハスラーの初回点検に行って来ました。



初回点検といっても、納車から2週間ちょい、500kmしか走っていな
いので、オイル交換も生じないシンプルな点検。特に悪い個所もな
く20分足らずで終わりました。


(c)越谷市商工会鴨ネギプロジェクト

自宅最寄りということで選んだ今回のディーラー。
中古車とはいえ、厚遇されるはずの購入したディーラーではなく、
最寄りのディーラーで律儀に初回点検を受ける訳ですから、鴨葱な
客だと思って食いついてくれても良さそうなもんですが…名刺の一
枚も貰えませんでした。前途多難かも(笑)。




ディーラーから帰宅後、昨年末からまだ一度も洗車していない(汚爆)
インテRを差し置いて、ハスラーの洗車開始。



ハスラー、表面積広過ぎ(爆)。
軽自動車は小さいから、あっという間に洗車も終わると思っていた
んですが、ドアが多い分拭き上げ箇所も多くて、所要時間はインテR
と大して変わりませんでした。



…なんか、ルーフのモールが浮いてるんですけど(爆)。
因みに左右ともこんな感じ。まだ2年落なのにこうなるかぁ(ノД`)。
もともと試乗車だから、日々露天待機で紫外線攻撃に屈したかな?
新車保証でどうにかならんかなぁ~ならんだろうなぁ~。リコール
出ないかなぁ(笑)。



実は、ハスラーのお気に入りポイントの一つがこの鉄チン。
個人的には純正アルミよりもハスラーに似合っていると思っている
ので、今のところアルミへの交換は微塵も考えていないんですが、
この良さを解さない嫁は、

「なんでも良いからアルミに替えて!」

と、寝言を言っているので当分無視します(笑)。
ただ、ナットとセンターキャップは少し野暮ったいので手を加えた
いかな?

ハスラーの洗車を終え、午後からインテRの洗車に取り掛かるつもり
だったんですが、嫁の実家(片道一時間)から嫁のLINEに「晩飯を
食べに来い」と召集令状が届いた為、ハスラーで出撃。

「インテR、ごめん(゚∀゚)」
Posted at 2016/02/13 08:25:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation