• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2016年02月09日 イイね!

相次ぐ延期

ハスラーが納車されてから、無事2週間が経ちました、ありがとうご
ざいます(笑)。



先週末、嫁がハスラーで実家に帰ったところ、評判は上々。
次期愛車をN-BOX,ハスラー,キャストで揺れていた義姉さんも、ほ
ぼハスラーに決めた様で、8月頃に中古車探しを頼まれそうです。




閑話休題。
「2週間後にお越し下さい」と言われていた初回点検。
無償点検なので受けたいのは山々なんですが、如何せんディーラー
まで遠すぎる旨を営業さんに相談したところ、別販社でも受けられ
るとの事(゚∀゚A)。

納車時はそんな口振りじゃなかったんですが、特例?(笑)
とりあえず最寄りのディーラーを指定して、営業さんから連絡して
頂き、2週間を少し超えますが11日(建国記念日)に入庫する事にな
りました。

生粋のクレーマー体質(自嘲)、ホンダと違ってスズキの正規ディー
ラーは少ないので、関係を拗らせない様に何事も…


(c)福本伸行

そんな感じで(笑)。
家のハスラーはCVTなんですが、ある程度加速した後に速度調節で軽
くアクセルを踏むと「ヒュ~ん」って風切り音の様な音がするので、
質問してみる予定です。




1週間前にCDプレイヤーを搭載したハスラー。
ナビを付けてあげる余裕はないけど(ノД`)、少しでも良い音を嫁に
聞かせてあげたいと思いツイーターの装着を決めたんですが、営業
さんに問合わせると純正は\4,320-(税込)、工賃\702-(税込)。

…極力お金を掛けたくないのでサクッとスルーして、ヤフオクで


(C)Nippon Television Network Corporation/MOCO'Sキッチン

もこみ…もとい、



日産モコ(CBA-MG22S)のツイーターを、\1,080-(税込)で落札。
ご存知の様にモコは、スズキ・MRワゴンのOEM車。



型番は違うようですが、ツイーター本体、コネクターの形状、4Ω10W
というスペックがハスラー純正と同じに見えたので、ハスラーにも
付くと踏んで落札したところ、付きました(喜)。

ただ、普通にドライビングポジションで聞いていると鳴ってるか否
か判別できません(爆)。この程度?フルプライスで新品買ってたら
泣きが入るレベルじゃない?と思っていたんですが、



助手席側のツイーターに耳を寄せると、一応シャリシャリ鳴ってる
んですが、運転席側は鳴って無い様な。試しにツイーターを左右入
れ替えてみると…今度は助手席側が鳴ってない。



「出品者の問題やないですかぁー」

商品説明で動作確認済を謳っていたんですが、恐らく入庫した車輌
のオーディオを鳴らしただけで、ツイーター単体での確認はしてな
いと思われます。

幸い、不良品の旨を出品者に伝えると二つ返事で代替品を送ってく
れる事になったので(解体業者かな?)、ツイーターの装着は代替
品の到着までお預けです。

…まぁ、生きていた一方のツイーターの音を聞く限り、効果はそれ
程でもなさそうなので返品対応でも良かったんですが(笑)。
Posted at 2016/02/09 19:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年02月03日 イイね!

続・ハスラーの話をしよう

ハスラーが納車されてから一週間。
一昨々日の日曜日は、お袋と嫁を乗せて近場を走り回ったんですが、
自分と同じ車種が目に付き易くなる(気になる)点を差し引いても、


※職場の駐車場でよそ様のハスラーと

「街はハスラーで溢れている。」

ググってみると昨年まで(販売開始から2年)の販売台数が約20万台、
日本の市区町村が約1,700、単純におらが町にも100台以上は存在す
る計算なんで、そりゃ頻繁に見る訳だ|д゚)。

でも、まだ1台もアーバンブラウンパールメタリックのハスラーは見
てません(笑)。






予定通りハスラーにヘッドユニットを取り付けました。
クリップで固定されたパネルを一枚外すだけでフレームにアクセス
できる作業性の良さは、ホンダも見習って欲しいです(笑)。



準備したヘッドユニット「E262SNN」はスズキのオプション品を謳っ
た商品でしたが、想定通りカプラーオンで接続できました。USB端子
やメモリースロットはありませんが、オーディオレスの車が\3,600-
でCDを聴ける様になるなら満足です。

因みに、クチコミサイトで酷評されている純正スピーカーですが、
個人的には十分な音質でした。どうせ、熱唱してボーカルなんて
聞いてないんで(笑)。ただ、民意に流されやすい男…

「純正ツイーターは付ける予定です(爆)」

…勿論、中古ですが(苦笑)。






ヘッドユニットを付ける際、バッテリーの-端子を外しながら気づ
いたんですが、バッテリーが新品に交換されていました。試乗車上
がりという事でメーカーの新車保証が生きているんですが、その恩
恵でしょうか。

反面、営業さんから納車時に初回点検を受けるように指示されたん
ですが、

「2週間後にお越し下さい。」

納車時点で3,400kmなので、1ヶ月・1,000kmって訳にはいかないんで
しょうね。整備はディーラー派なので点検に伺うのは吝かではない
んですが、また久留米まで行くのは嫌すぎる(遠すぎる)。高速代
も馬鹿にならんっちゃ(苦笑)。

今後のメンテは自宅最寄りのディーラーに頼むつもりだったんです
が、初回点検だけは今回購入したディーラーと同じ販社でないと受
けられないという口振り(ほんと?)、どうしよっかなぁ。
Posted at 2016/02/03 21:53:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年01月30日 イイね!

ハスラーの話をしよう

ハスラーが納車して5日目。
直ぐにでも愛車紹介に登録したいんですが、納車が夜だった事もあ
って写真が撮れてないのと、細部を見れてないので今週末にでも登
録できればと思っているんですが、問題は所有形態が


Photo by 嫁

「私のサブなのか、家族(嫁)の車なのか。」

名義は自分でも、嫁の任意保険(マーチから車輌入替)なので家族
の車が正解かな|ω・)ちぇっ。






とりあえずオーディオレスのままでは運転も楽しくないので、仕事
帰りにアップガレージでKENWOODのヘッドユニット「E262SNN」を
\3,590-(税込)でお買上げ。2010年モデルかな?CD-R/RWとMP3に対
応していれば十分です。



一応、エーモンの取付けキットも準備していたんですが、ヘッドユ
ニットが都合よくスズキ車のオプション(20P形状)外しなので、
ハスラーにもカプラーオンです…たぶん。

因みに、オーディオレスでもG仕様なら6スピーカー(フロント/リ
ア/ツイーター)の配線と、フロントにスピーカーが付いているの
で、当面は純正スピーカーで我慢の予定です。




さて、平成26年登録のハスラー。
2年落ちの車なんて初めて買ったので、横滑り防止(ESP)、アイド
リングストップ、シートヒーターといったハイパーテクノロジー(笑)、
そしていわゆる「自動ブレーキ」も初体験(*゚∀゚)。

正確には衝突被害軽減ブレーキ「レーダーブレーキサポート」。
某自動車評論家から「レーダー(Radar)ではなく、赤外線を利用し
たライダー(LIDAR)なのだから名称を改めよ!」と噛み付かれてい
る点は置いておいて、



営業さんから契約手続きと納車の際に説明されたんですが(自動ブ
レーキの類は説明を聞いたという署名がないと売れないそうです)、
その内容に一寸驚きました。曰く、


「動作速度は概ね15km~20km以下(カタログ表記は約30km)の時で、
 車両後部のリフレクター(反射板)一対(2つ)で初めて障害物と
 認識できます。
 
 前走車のリフレクターを1つしか認識できなかったり(主にカーブ)、
 違法改造でリフレクターが無い場合は作動しません。逆にETCバー
 等にリフレクターが付いている場合は誤認識する場合があるので
 注意して下さい。」



(C)2011 Ignition Entertainment Ltd.
「そんな性能で大丈夫か?」

反射板で認識しているというのは意外でした。
下手に誤動作して後続車を驚かせるぐらいなら、普段からオフにし
た方が良いのかとも思いますが、万が一に備えられないと意味ない
ですしねぇ(悩)。まぁ、長いドライバー人生で掘られる事はあって
も、掘った事は幸いないので、お世話になる事はないと思いますが。

説明を聞いても?マークが飛んでいた嫁には「無いよりはマシ」と
営業さんの前で説明しておきました(爆)。最新の「デュアルカメラ
ブレーキサポート」なら良かったんですけどね(ノД`)。




明日はハスラーを納車して最初の休み。
実家の母親と買い物に行く予定なので、ハスラーをお披露目する事
になると思うんですが、



お袋もワゴンRに乗っているので、違うのは見た目だけって言われる
かも(笑)。
Posted at 2016/01/30 20:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年01月16日 イイね!

嫁の車選び

来週の24日の日曜日、ハスラーが納車の予定です(゚∀゚)。
私名義なので素性は私のセカンドカーになるんですが、嫁が実効支
配する予定です(笑)。



このハスラー、昨年の暮れに急遽マーチの代替えを決め、あらゆる
情報網(訳:カー○ンサーとグー○ット)を駆使して見つけた一台
なんですが、初めからハスラー一択ではありませんでした。




当初の予算は70万、長く乗りたいので低走行車を考えていました。
中古の軽自動車、これだけ出せばそこそこ選び放題なんですが、車
種にこだわったのはうちの嫁。



マーチに乗っていましたが、本来はクロカンテイストの強いガッチ
リしたのが好みらしく、エクストレイルもお気に入りの一台。ただ
し初代限定、ギリ2代目、3代目(現行)は違うよ!と言えば嫁の嗜
好をお解り頂けると思います。






そんな嫁がリクエストしたのが、N-BOXカスタム。
ボクシーなスタイル、押出しの強いマスクが好みらしく、無印N-BOX
ではなく「絶対カスタム!」という事で情報網をあたったんですが、
予算内で買える玉は無し。あっても過走行の修復歴有りばかり。



少しでも選択肢を広げるべく(できればホンダ車に決めたかった)、
同様に押出しの強いマスクのN-WGNカスタムを薦めたんですが、

「なんか形が好かん。」

N-WGNオーナーの皆さま、申し訳御座いません(苦笑)。
同様にライフやゼストも駄目な様子。個人的にはN-BOXより身のこな
しが良さそうなN-WGNの方が好みだったんですが、どのみちN-WGNも
予算的には厳しかったのでNシリーズは諦めました。



そういえばボクシーな軽自動車なら、発売当時は結構話題になった
ネイキッドがあったなと思い出し薦めてみると「嫌いじゃないよ、
いいかも。」と好感触。ならばと情報網をあたったんですが、販売
終了が2004年4月なので過走行の玉ばかり、むべなるかな。




予算内で欲しい車が見つからず、かといって嫁の移動手段がなくな
るのは困るので、最悪マーチの車検を通そうかと考え始めた頃、

「ハスラーって幾らぐらいするん?」

ハスラーとN-BOXカスタムは嫁の中で双璧だったらしく、ただ2014年
1月販売開始のハスラーは中古車でもまだ予算に収まらないと思って
候補に挙げなかった様です、健気や(ノД`)w。




乗りたい車に乗せてあげたい。



で、情報網にひっかかったのが、今回ハスラーを購入したディーラー
の初売りセール目玉車だった、クールカーキパールメタリックの玉。
グレードはGのオーディオレス、予算オーバーでしたが「カーキ色も
良いよね」と嫁が言うので久留米に特攻したんですが…

「抽選に間に合いませんでした(爆)」

事前に「10時15分から抽選」と分かっていたんですが、流石に開店
後15分で抽選はないやろう?抽選の申し込み開始やろ?と高を括っ
て昼前に付くと、既にプライスボードが外されてました。

久留米遠いし、嫁が寝坊するし(ノД`)。でも、ここまできて






「手ぶらで帰れるものか!」

久留米までの高速代も馬鹿になりません。
で、展示車の中から目に留まったのが今回購入したアーバンブラウ
ンパールメタリックのハスラーでした。

更に予算オーバーだった為、「帰って検討します」と見積りを頂い
て帰ったんですが、昼食を取りながら嫁と協議した結果、質素倹約
を二人で誓い、ディーラーに舞い戻りました。

やはり現物を目の前にすると財布の紐が緩みますね(笑)。
実際、ウェブの中古車販売情報を確認すると、件のディーラーのハ
スラー(お年玉価格)が3日だけで4~5台売れていたので、即日即決
したのは正解だったと思います(・∀・A)あぶあぶ。




ところで、今回遥かに予算オーバーした金額なら、N-BOXカスタムの
選択肢も無くはなかったんですが、それを言っちゃあ野暮ですね。
嫁はハスラーの納車を楽しみしており、納車時は久留米から自走で
帰ると宣言していますが…助手席は怖いので運転させて下さい(笑)。



嫁のリクエストで鼻先にHUSTLERのエンブレムを付けてもらうことに
なりました。納車前から嫁の実効支配が始まっています(ノД`)。
Posted at 2016/01/16 21:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2016年01月05日 イイね!

新春の嵐



新春のお慶びを申し上げます。
昨年中は、稀にしか更新しない当方のページに沢山のお運びを頂き
誠にありがとうございました。本年も変わらぬご愛顧を頂けますと
幸甚の存じますm(_ _)m。






新居で迎えた初めての年越し。
昨年末の福岡は天気が良く、のんびり構えて大晦日の日に家の窓掃
除とインテRの洗車をする予定が…大晦日は朝から雨(爆)。昼過ぎか
ら天気が回復したので、夕方から出かける前にインテRの洗車だけで
もと思ったんですが…

「マーチ洗ってくれん?」



嫁のマーチを洗車してタイムアップ(ノД`)。家の窓掃除とインテR
の洗車は年越しとなったんですが、結果的にこの洗車が嵐の発端と
なりました。




嫁の10年落・走行10万kmマーチ。
普段は嫁が自分で洗車機に入れるので今回初めて洗車してマジマジ
と眺めたんですが、内装のヤレや各所の痛みが目に付き、自分なら
車検を通すかかなり悩む感じ。



加えて、嫁は少し前に左後ろドアを壁に擦って以来、直す(板金)
と高いし、もうボロだからとマーチから心が離れ雑に扱っている様
に見受けられたので、乗り換えのタイミングとしては今かな?と。




将来的には軽・乗用車の2台体制にする事は決めていたので、前倒し
で清水ダイブする事にして、



「スズキの初売り(爆)」

一昨日の休み最終日、インテRで嫁と福岡県久留米市までドライブ。
嫁が一年前から乗りたいと言っていた(参照「タイムリミット」)
車がお年玉特価で販売されるという情報を得てスズキのディーラー
を襲撃。そして


※舞い上がって展示車撮り忘れ

「中古のハスラーご成約(笑)」

物は試乗車上がりの2年落、グレードは「G」の2WD・CVT、オーディ
オレス、色は先頃の一部改良で廃止されたらしいアーバンブラウン
パールメタリック(嫁のお気に入り)、走行距離は4,000km(゚∀゚)。



試乗車故に乱暴に扱われたかも?経年に対して距離が少なすぎる不
安はありますが(車は走らせて調子を維持する物と信じている)、
新車保証が1年以上残っているので大丈夫でしょう…多分。久留米
なら何時でも乗り込める距離ですし(笑)。

一応値引き交渉もチャレンジしましたが、現車も見ず下取りのマー
チに4万の値を付けてくれたので大人しく引き下がりました。

「旦那様のタイプRならもっと高値で(爆)」

「15万kmですよ?」と聞くと、なんでもエンジンだけでも輸出して
お金になるそうです(苦笑)。



因みに、初売り来店として福袋(嫁得仕様)、中古車成約特典とし
て特茶・伊右衛門(メタボな俺得仕様)を頂きました。成約特典は
もう少し派手な物を頂きたかったんですが、中古車だとこんな物で
しょうか。




さて、我が家の車事情。
マーチからハスラーへ変わり(納車は恐らく今月末)、乗車定員が
一人減った余波を受けてインテRは10月の車検を通せない事がほぼ確
定しました(ノД`)。


宇宙兄弟 (c)小山宙哉/講談社

色々と理由はあるんですが、やはり嫁としてはいざという時に大人
数運べる、潰しの利くミニバン的な車に乗って欲しいそうです。確
かに、自分も嫁も両親は健在で、近場に住んでいるので一緒に出か
けたりするんですが、この先自分達に子供ができたりしたらインテR
もハスラーも使い物になりませんから。

あー乗用車2台持ちができない、自分の甲斐性の無さが恨めしい(笑)。
Posted at 2016/01/05 05:03:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation