• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2015年09月14日 イイね!

注文と洗車と心強さと

一昨日の土曜日は、疲労破壊したフロントウィンドウのガーニッシュ
を注文する為、



ディーラーでお茶してきました。
何度か登場していますが、このディーラーは土・日にポップコーン
を配っている事が多く、2週間前に修理上がりのインテRを引取りに
行った際に貰ったばかりだったんですが、また貰ってしまいました。

えっと、前回の投稿で整備手帳を見てガーニッシュは「1本1諭吉」
と書いてしまったんですが、整備士がプリントアウトしたパーツカ
タログを見ると、


※画像はACURA RSXの物で、国内仕様とは異なります。

「1本1樋口でしたm(_ _)m」

\5,150-(税別)、工賃\2,000-と説明されました。
整備手帳には単価か合計か明記しましょう(笑)。1本1樋口なら運転
席側も一緒に換えてしまおうかとも思ったんですが、工賃も倍にな
るので止めました。自分で交換しないの?と突っ込まれそうですが、
仕上がりが見た目に影響するのでプロに任せます。




昨日の日曜日は、嫁が知人の結婚式に出かけたので、



カーポート前広場(笑)で洗車。
先月までとは変わって、朝は10時過ぎまで影が落ちる様になり、加
えて涼しい秋風に促されて…何時振りか解らないくらいに久々のセ
ルフ洗車でした(爆)。



玄関で休憩しながら愛車を眺める、至福のひと時|д゚)。
家の完成以来、親類縁者から「無駄に広い」と叩かれるカーポート
前広場ですが、洗車するのに広すぎるという事はありません(笑)。
ご近所を気にせず思いっきり水をぶち撒けられるので、余裕ができ
たら高圧洗浄機を検討したいと思います。




日曜日の夜は、結婚式から帰った嫁が「映画観に行こう」というの
で、シネコンまでひとっ走り。



心臓を捧げよ!…ぁ、違った。
嫁は過去の劇場版2作品を観ていて、完結編の今作も観たかったらし
いんですが、こっちは8年前に劇場版1作目を観て興味が失せた作品
なので(当時のブログ)、付き合いで見てきました。

…うーん、2作目観てないし、1作目覚えてないから(苦笑)。
警察、検察、裁判所を巣食う闇の組織のボスなんて、最後まで謎の
ままでも良さそうなもんですが、あっさりと

「そんです、私が闇のボスです。」

的な。サスペンスも何もあったもんじゃない。しかも演じてるのは…。
終わりかけたコンテンツで手っ取り早く稼ごうと思ったら劇場版な
んでしょうが、個人的にはドラマでじっくり見せて欲しかったなぁ。

でも、ドラマ時代からの三上(加藤雅也)は敵なの?見方なの?が
解決できただけでも観に行ったかいはありました(´Д⊂グスン。
Posted at 2015/09/14 17:56:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年09月07日 イイね!

黒の記念日

「ゴロがいいね」と君が言ったから九月六日は黒の騎士の誕生日

…28年前だから、若い人には元ネタ解らないかな?(笑)。
と言う訳で、また一つ歳を食いました。この一年、式を挙げたり、
シンガポールに新婚旅行逝ったり、家建てたりで慌ただしく過ぎて
いきました。



最近は、洗車する時間があれば家の掃除、カー用品よりインテリア
雑貨ばかり見てまわり、クルマ弄りは二の次感は否めません(汗)。



ただ、クルマに対する興味が失せた訳ではなく、酒を飲むくらいな
ら運転を選びますし、こんなシチュエーションに遭遇するとやっぱ
りワクワクします(笑)。32でも33でも34でもいいので一度はGT-Rを
所有してみたい( ゚д゚)ホスィ…。



新居での生活も落ち着いたので、これからはクルマ弄りにも気が向
いていくと思います。当面の予定は、嫁にETCの装着を頼まれている
のでマーチにETC装着と、


1回の量

ピロリ菌の除菌です(爆)。
先日検査してきたんですが、やっぱり陽性でした。まぁ、慢性胃炎
だから当然ですね(ノ∀`)。しっかり除菌して綺麗な体になります。
Posted at 2015/09/07 17:47:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年08月31日 イイね!

草不可避

昨日の日曜日。
雨天中止の願いも空しく草刈が決行された為、隣組デビューしてき
ました。



実際にはゴミ拾いメインで、鎌の出番はありませんでした(爆)。
それよりも参加者の少なさに驚きました。隣組の上部組織、区の仕
切りで召集されたので、フル参戦なら多分60~70戸は居るはずなん
ですが…大人の参加者二桁に届かず(爆)。

組長さんの覚えがめでたくなっただけでした(苦笑)。
この先、事ある毎に頭数としてあてにされると厳しい物があります
が、組長さんは付き合い易い人なので可能な限り協力しようと思い
ます。






そうそう、一週間振りにインテRも帰ってきました(人´∀`)。
とても14年落ちとは思えない佇まい(オーナー補正:強)。修理は
昨年車検に出したディーラーに預けたんですが、車検の時と同様に
またライトを磨いてくれた様です。



実は純正ナンバーステーを外した際に出来たネジ穴を、塗装の際に
パテ埋めしてもらえばよかったと後悔(ノ∀`)。まぁ、保険修理は現
状復帰が原則だと思うので、頼んでも却下されたかも。

画像では解りませんが、バンパーに艶が戻った所為でボンネットの
痛み具合が一層目立つ様になりました(ノ∀`)。某キーパーさんは、
ボンネット一枚だけ施行とか無理ですか(笑)。




ディーラーでインテRを引取り、晴れ晴れとした気持で自宅に戻った
んですが、テーブルの上に回覧板が。



「20日後に再召集(爆)」

どんだけ草刈好きなんだよと小一時間。
まぁ、田舎なんで草なら売るほありますから(笑)。にしても、サラ
リーマン待望の5連休!シルバーウィークに絡めてくるとか、血も涙
もありゃしない(笑)。今回より参加者減るんじゃないかなぁ。

…と言う訳で、マイ鎌の本格デビューは9月20日になりそうです。
Posted at 2015/08/31 17:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年08月23日 イイね!

郷に入っては郷ひろみ

以前にも書きましたが、新居に越してきてから20年後に長職の順番
が回ってくる町内会(組合)に参加しています。で、回覧もちょこ
ちょこ回ってくるんですが



「…早速来たか。」

来る30日、新学期が始まる前に区内の通学路の草刈・清掃をして、
小学生は最高だぜ!!に気持ちよく新学期を向かえてもらおうとい
う趣旨の召集です(ノ∀`)。

うち、就学児童どころかまだ子供もいないんですけどね(爆)。とい
う理屈は通らないので参加するつもりなんですが(公園デビューな
らぬ組合デビュー)、注意書きで

「各自草刈道具、タオル等は準備下さい。」

との事。引っ越したばかりで草刈道具なんてないので、召集まで一
週間となった昨日、ホームセンターに出張って



生まれて始めて鎌を買いました(笑)。
とりあえず初めてなので、\680-の手頃な鎌を選択。これで準備は万
端!と思ったんですが、そもそも鎌ってむき身で持ち歩いても大丈
夫なの?職質されない?あー近所の爺さんはビニール袋に入れて歩
いてたかなぁ~と思い、



「何事も形から。」

工具売り場で鎌より高いツールバッグを\1,274-で購入して組み合わ
せてみました。ズボンにカラビナをかけるベルトループが必須です
が、これならむき身で凶器を持ち歩かなくても済みますし、何より
スマート…と思っているのは自分だけかもしれない(笑)。



正直言って面倒くさい町内会ですが(爆)、町内会に入っていないと
受けられないサービスもありますし、変に村八分にあっても困るの
で、頑張ります(笑)。

…と、これ見よがしに引っ張って見る|д゚)。
あ、乗換えではないので(笑)。
Posted at 2015/08/23 12:59:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年08月13日 イイね!

住んだら驚いた!!


Photo by 黒の騎士

暑中お見舞い申し上げます。
…シンガポールは常夏だから11月の写真でも問題ないよね|д゚)。
お盆の帰省シーズンですねぇ。昨年もそうでしたが、うちの会社は
固定のお盆休みがない為、申請して有給を消化するんですが、新居
から

・黒の実家 → 車で約2分
・嫁の実家 → 車で約1時間

「有給を取る要素が無い(爆)」



神奈川から片道1,000km、13時間自走して関門海峡を行き来していた
頃を思うと、我ながら極端だなぁと(笑)。でも、ゆくゆくは共働き
になる予定なので(嫁は働きに出たがっている)、そうなると実家
の近さがありがたいと感じるはずです。




閑話休題。
「何シテル?」でも呟きましたが、家のカーポート前広場(爆)。


※AM7:00

朝の涼しいうちに洗車しようと思ったら、既に陽が当たりまくり。
自分の家の陰になってカーポート前広場は終日影が落ちると踏んで
いたんですが、実際には夕方まで影が落ちませんでした(苦笑)。
この時期、日中の洗車は諦めます。






家のカーポート。
水勾配を取るので平坦には出来ないとは聞いていたんですが、この
位置でサイドブレーキを下ろすと…自走します(爆)。

今朝気付いたので嫁のマーチでは試せていませんが、流石に自走は
不味いと思うんですが。うーん、当面はギアをリバースに入れるか。
嫁のマーチはATなので、必ずパーキングで大丈夫かな?






自分で選んだポスト、UNISON「コラーナ」。
新居に移ってから一週間と一寸。昨日、初めてまとまった雨が降っ
たんですが…郵便物が一部濡れてました(爆)。

投函口を開閉式カバーで覆っているので内部への漏水は無いはずな
んですが、雨量によってはカバーの隙間から投函口を経て内部に漏
水するのかも。おいそれと交換はできないので、対策を練らないと
いけません。

家を建てるって、高い授業料を払って色々と学べますね(苦笑)。
Posted at 2015/08/13 17:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation