• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

外構問題

昨日、憂鬱な月曜日の朝('A`)。
始業前の準備をゴソゴソやっていると…

「○○さん、車好きだったよね?昨日新しいロードスター試乗して
 きたんですよ!色は…」

常駐先の管理職の方から唐突に報告され、何事かと焦りました(爆)。
世間話をする様な関係ではないんですが、何がきっかけで自分に声
をかけて頂けたのか謎です。


※イメージです

羽無しのエボ5に乗られている、社内でも有名な車好きとは聞いては
いましたが、エボ5でマツダディーラーに乗り付けたんでしょうか。
因みに、試乗したのがアパート近くのディーラーと聞いて、2度焦り
ました。近所で羽無しのエボ5を見かけたら道を譲ります(笑)。




えっと、先週末は特にみんカラ的ネタは無かったんですが(゚∀゚A)、
久々?に築城中の城を見に行ってきました。屋内は殆ど工事終了。
数日後には養生を取っ払ってクリーニングが始るそうなんですが…



まだこの窓だけ問題を抱えています。
家は基本的にカーテンレールは正面付けする様に考えているんです
が、この窓枠に正面付けするとクローゼット開閉時にカーテンレー
ルと折戸が干渉するそうです(核爆)。

カーテン屋が採寸に来て発覚した事実。ってか、図面の段階で気付
けや(#゚Д゚)ゴルぁ!!>ハウスメーカー

今更、窓もクローゼットも動かせないので、カーテンレールの正面
付けを諦めて窓枠に天井付けにするか、クローゼットの扉の吊元を
固定ではなくフリー(レールに沿って移動できる)にするか、考え
中です。と、家の中の課題はこれくらいなんですが…






ここにきて暗礁に乗り上げているのが外交 外構問題。
まだ手付かずです。というのも、このスペースはざっくり幅が5mぐ
らいで、ギリギリ2台並列で停められるんですが、ネックになるのが
矢印の場所に造作予定のポーチのステップ。


※外構屋のパース画像

ポーチへの昇降性を考えると、ステップの高さ的にベストは二段な
んですが、駐車場としての使い勝手を優先させると、極力出っ張り
は抑えたいので一段。



但し、一段にすると基準面が上がって水勾配(水捌けの為に土間コ
ンクリートにつける傾斜)や、間口までのアプローチがきつくなる
のでお勧めしないと脅されでいます((((;゚Д゚))))。


※ご近所も絶賛建築中

こんな時、ハウスメーカーや外構屋から、思わず膝を打つ様なプラ
ンが出てくる事を期待しているんですが…一向に出てくる気配がな
いので自分で無い知恵絞ってます(苦笑)。

こんな問題が起きると解っていれば、庭を300mm犠牲にしてポーチ前
を広げたのに(苦笑)。家作りは本当に難しいですねつД`)。

引渡しは6月末、入居は7月を予定しているので早々にステップ問題
をクリアして車庫スペースだけでも土間コンを打ってもらわないと
移住できないので、頑張ります。
Posted at 2015/05/26 16:20:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年05月19日 イイね!

471日振りの青山

先週末は金曜から月曜まで東京に出張していました|д゚)。
初日と2日目は作業場所の関係で三鷹某所に宿を取ったんですが、イ
ンターネットが使えるという割には部屋にLANケーブルを挿す場所が
なかったので、フロントで確認すると、



モデム一式を渡された件(ノ∀`)。
YouTubeをストレスなく見れるぐらいの速度は出ていたので問題は無
かったんですが、ADSLってまだまだ現役なんですね。




日曜日は朝と夜の作業で、日中はポッカリ身体が空いたので、東京
メトロに揺られて、



ホンダ党の聖地!青山一丁目に降り立ちました。
昨年の1月末以来のウエルカムプラザ青山。東京まで来て他に行くと
こ無いのかよと思いつつも、あまり遠くまで行くと夜の作業に障る
ので、近場にしておきました。



こうして並べてみると、ファミリーフェイスがすっかり定着してし
まいましたねぇ。ぼちぼちデザインにブレークスルーが欲しいと思
うのは私だけでは無いはず?今こそ!人類には早過ぎたデザイン、
丸目四灯インテの復活を(笑)。



地元では殆どお目にかかれない(展示車もない)S660!
開館と同時に入ったので人も少なく、見放題、触り放題でした(笑)。
モックアップの段階ではビートの面影を感じなかったんですが、生
産車になるとビートの正当な後継車って感じですね。



エアインテーク!この位置にも付けてくるとは。
ビートに乗っていた頃、フォード・RS200やTOM'S・MR2のCピラーに
生えたエアインテークに憧れました。カーボン製の交換パーツがす
ぐにリリースされそうですね。



ダミーかと思ったら、穴の開いた機能パーツでした。
このクリアウインカー、DC5インテと形状同じ気がするんですが、流
用できるかな?(笑)。



ビートに10年も乗ってもうお腹一杯と思っていたんですが、S660は
別腹の様です。新築中のお家、無理すれば車4台停めるスペースがあ
るので(爆)、年末ボンジャが当たったら買いに走るかもしれません。



「いつかはレジェンド。」



子供の頃からメカ好きだった事もあり、ASIMOのショーは何度見ても
地味に感動します。最後にHondaスマイルにカメラを渡して記念撮影
も出来るんですが…独りのオッサンにはレベルの高すぎるミッショ
ンです。撮影中はお客さんに注視されますからね(笑)。






少し時間に余裕があったので、帰りは東京メトロを使わずに渋谷駅
まで青山通りを歩いてみました。コーンズ、レクサス、フェラーリ、
テスラ、BMW、ポルシェのショールーム。高額車の宝石ばこやぁ(笑)。

渋谷駅の側まで来ると、渋谷ヒカリエなる施設が。
あーなんか聞いた事ある名前だ、無料展望室があるなら上ってみよ
うか?という事で上って、お約束の



「見ろ!人がゴミのようだ!!」(c)ムスカ

…11階だと大して人ゴミ感はないですね(笑)。
そんな感じで久々の青山を堪能してきました。まぁ、この時はその
夜の作業が19時から翌4時まで掛かるなんて夢にも思ってなかったん
ですけどね(爆死)。
Posted at 2015/05/19 19:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年05月08日 イイね!

6連休の出来事、前編

何シテル?の振返りブログです(苦笑)。
ゴールデンウィーク、薄給窓際サラリーマンは1日から6連休だった
んですが、ローテーション勤務な嫁の休みは3日と4日のみ。働いて
いる嫁を余所に出歩くのもなぁ~と、基本は引篭もって呆け呆けし
てました( ゚ ρ ゚ )。






1日。一週間前に洗車したばかりのインテRが微妙に汚れていたので、
連休中の突発ドライブに備えて何時もの洗車の森に。陽のある内に
洗車場に来るのって何時以来だろう(笑)。

この時は特に予定も立っていなかったんですが、エンジンルームを
拭き上げながら…


※初出2013年7月27日

「諦めんなよ!」(c)松○修造
と、ラジエーターキャップに励まされたので(茶番)、






2日。この日は嫁が仕事帰りに同僚と飲みに行くというので快諾。
それならと、子供の頃から馴染み深い地元の一級河川「遠賀川」の
源流を訪ねるべく、福岡県嘉麻市の遠賀川源流公園までドライブ。
公園というからにはトイレぐらい有るだろと思っていたら無くて、
慌てて3km先の道の駅「小石原」まで行って戻ってきたのは内緒。



公園から300m程山道を分け入ると、遠賀川の源流に辿り着きます。
…が、特に感慨なし(爆)。幼少の頃、遠賀川流域の水巻町に住んで
居た事もあり(七夕に笹を不法投棄流したのは良い思ひ出)、川と
言えば遠賀川なんですが、まぁこんな物かな(;^ω^)。

因みに、関東に居た頃に多摩川の源流を目指した事もあるんですが、
記憶が確かなら途中で挫折しました(笑)。

一級河川・遠賀川の源流を後にして向かったのは、



一級建築士が図面をひいた、自宅(予定)。
大工の攻撃は一通り終了、連休明けから内装屋のターンに移るそう
です。前回指摘した主寝室のクローゼットの入口は修正済だったん
ですが(床の釘跡は養生で確認できず)…


※枕棚・袖板の角

このままクロス貼りませんよね(爆)。
一応、担当者には釘を刺しておきました……家だけに(´∀`*)ポッ。
更に当初の図面と違う場所を発見(核爆)。大工のお仕事なんで担当
者に当たっても仕方ないんですが、なんとなく完成が不安になって
きたなぁ(苦笑)。




3日。嫁は義姉さん+姪っ子と遊びに行き、独り留守番。

4日。嫁と実兄の家にお邪魔して焼肉パーリー。




5日。嫁の実家で夕食をお呼ばれ。
義姉さん+姪っ子も居たので、そのまま嫁は実家に泊まると読んで
インテRに洗車道具を忍ばせていったんですが…読みどおり実家に泊
まるとというので、



黄砂まみれだったインテRの洗車(3週連続)を決行。
6連休の最終日。少し遠くまでドライブに行こうかな~と迷っていた
んですが、洗車もできたし、嫁が実家に帰ったのを交渉材料に許可
も貰えたので(笑)、


※凄まじいアルミのセンス

大昔、最初のビートに乗り始めて間もない頃に一度だけ行った事の
ある熊本県阿蘇郡の「大観峰」に行く事にしました。
Posted at 2015/05/08 13:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年04月20日 イイね!

事件は現場で起きていた

一昨日の土曜日は、打合せを兼ねて建築現場へ行って来ました。
見せてもらおうか!我が家(まだ引渡し前なので厳密には違う)の
全貌とやらを!



うん、スーペース効率を優先したので注文住宅の面白みはありませ
んが(爆)、良い感じになりました(自家自讃)。後は外構計画でか
なり悩む事になりそうです(カーポートを諦めるかも(爆))。
ところで、チラッと写っているお隣さんは黒壁です。



そして、お隣のお隣さんも黒壁です(爆)。
注文住宅なので、それぞれのタイミング、好みで建てた結果、偶然
2棟の黒壁が並んだだけだと思いますが、もしウチも黒壁を選んでい
たら…



恐ろしい(笑)。問答無用で表札は「ガ○ア、マ○シュ、オ○テガ」
になったに違いありません。






家の中も状況を確認。で、主寝室で足が止まりました。
画像の場所、予定では間口一杯の折戸を左右に開けると、ハンガー
パイプの付いた枕棚を左右に配したウォークインクローゼットにな
る場所で、



枕棚はこんなイメージになるはずだったんですが、どう見ても枕棚
の手前に床まで降ろした壁をこさえようとしています。この辺、図
面の段階でちゃんと指示していたのに、現場に正しく伝わってなかっ
た様です(ノ∀`)。



先程打合せを終えて別れたばかりの担当者を呼び、網掛けの部分が
不要である事を確認。修正させますと言われたものの、既に床に釘
で固定してます。

黒「釘跡、どうるすんですか?床張り替えるんですよね?」
担「既に建具の枠が付いているので、床を貼り直すと汚くなります。
  釘跡は補修(穴埋め)します。専門業者が行うので、殆ど解ら
  ないレベルになります。」
黒「…はぁ。」

納車前からデントリペア施した新車なんて納得できませんよね?
とはいえ、まだ工期は2ヶ月ぐらいは残っており、事を荒立てたくな
かったので矛を収めました。

ちくしょう!施主検査で釘跡が解るレベルだったら承知しないぞぉ!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。




…おっと、"みんなのカーライフ"でしたね|д゚)。
昨日の日曜日は急遽仕事がキャンセルになったので、久々に休みが
合った嫁と出かけようかと思ったんですが…嫁、微熱で要安静(爆)。
シフト勤務なので穴を開ける訳にはいかず、大事を取りました。

天気も悪く、独りで出かける雰囲気でもなかったので、



STEAMで「CRASH TIME Ⅲ」というゲームを購入(爆)。
「ドイツの人気テレビ番組をベースにしたアーケードタイプのレー
スゲーム(4gamer.net)」です。ドイツのPCゲームで、大雑把に言
うと箱庭で警察が派手にカーチェイスをやらかします。



2009年11月リリースの作品なので一寸古いんですが、グラフィック
のクオリティは十分。自由度の高い箱庭系のゲームが大好きで、派
手なクラッシュで憂さ晴らし(爆)ができる本作は個人的には当たり
でした。



日本語に対応してないので、イマイチ進行は解りづらいんですが、
ゲームを進めていくとコースや車両がアンロックされて、サーキッ
トや空港を爆走できます。



惜しむらくはレースやミッション終了後にリプレイモードがない点。
リアルタイムに短いインスタントリプレイは見れるんですが、それ
でもカメラアングルは固定。箱庭系だと仕方ないかな?



ゴールデンウィーク目前!多分、嫁はまとまった連休を取れないと
思うので、引篭もってゲームしてようかな(爆)。
Posted at 2015/04/20 18:19:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2015年04月17日 イイね!

小さな優越感

先週末は土・日と中途半端に仕事で潰れてしまい、家を見に行く暇
もなかったんですが、担当者から足場の撤去と階段が付きましたと
の知らせが。



明日の土曜日はフルに休みで家の打合せ(座布団没収)に行くので、
全貌をおさえてきます|▽゚)




閑話休題。
九州のホンダ系チューナー「M&M HONDA」さん。近々DC5インテ用の
WTCC並みのワイドボディキットのリリースを予定してるらしく、凄
く(見るのを)楽しみにしているんですが、新製品情報に


(C) 2010 M&M HONDA CORPORATION

Shift Bracket Rigid Collar車種別に新発売です
 for FD2 FN2 EP3 DC5 CL7 ZF1 GE8 GK5


おぉ!DC5用もあるよw

アルミシフトリジットカラーを使用した強化シフトブラケットの
 マウントカラーの新発売です。


なるほど、ガッチリ固めてシフトフィールにダイレクト感がでると。
鬼薬莢を投入して以来、冷感時の一速への入りが渋いので、改善で
きるかも?と思い早速商品の詳細を確認してみると…

製品番号:00109-DC5-M001(Type R除く










ローソンの「からあげクン100個(@210円)」が当たると、冷凍の
からあげクンや引換券ではなく、21,000円分のクオカードが送られ
てくるんですよ、知ってました?もう3年前の話ですがあの時は驚い
たなぁ~(´∀`*)。




…おっと、意識が飛んでました(茶番)。
DC5用のパーツがリリースされるなんて稀なご時勢(FD2えぇ…。
関東のホンダ系チューナーの雄「SEEKER」さんでも同様のシフトカ
ラーがリリースされていますが、DC5用はありませんし(ノ∀`)。

そんな感じで失意の中、商品説明のページを最後までスクロールさ
せたんですが…。







(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・


HONDA車では唯一INTEGRA DC5 タイプRのみ同じリジットカラー構
 造で装着されていますが、



今朝のインテR

残念ながらお隣の契約が決まったらしく、好き勝手に使えなくなり
ました。初心者マークが貼ってあったんですが…車庫入れでぶつけ
ないんでね(笑)。そうそう、

「HONDA車では唯一」



鬼薬莢の装着時に撮った画像なんですが、確かにリジット(固定)
カラーですね。いやー気付かなかった、というか無知過ぎる(爆)。
社外品のシフトカラーが充実してくると、鬼薬莢は駆逐されるんで
しょうか。それにしても、

「HONDA車では唯一」

大事な事なのでに(ry。
良い響きです( ´ー`)。なんか盛大に勘違いしてるだけかもしれま
せんが、暫くは余韻に浸りつつ、FD2を見ても卑屈にならずに済みそ
うです(笑)。
Posted at 2015/04/17 18:02:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation