• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2018年04月12日 イイね!

一族旅行 沖縄編

ハイサイ(・∀・)ノ。
先週の土曜日から2泊3日で沖縄ツアー旅行に行って来ました。家と
両親と実兄家族の一族三世代、総勢10名。ツアー参加者の最大勢力
で幅を利かせてました(笑)。


往路はボーイング767-300

2歳になる息子は初めての飛行機だった為、気圧差による耳痛で泣く
んじゃないかと心配だったんですが、案外平気だった様で始終膝の
上で眠ってました。




と言う訳で、自身3度目の沖縄。
過去2回は社員旅行で本島と石垣島を、ツアーを組まず現在で言うと
ころのアクティビティーメインで訪れた為、のんびり過ごした記憶
があったんですが、


首里城

今回はツアー旅行。
初日は正午過ぎに那覇空港に降り立つと、早速観光開始。ひめゆり
の塔→琉球ガラス村→首里城公園を回って、那覇市内の宿へ。一息
つく間もなく再集合して、国際通りでステーキに舌鼓。


万座毛

2日目は8時10分出発。一路北上して、東南植物楽園→御菓子御殿→
万座毛→おきなわフルーツランド→昼食→古宇利島→琉宮城蝶々園
→海洋博公園(美ら海水族館)を回って、国頭郡内の宿へ。チェッ
クインは18時を過ぎてました。


那覇ショッピングセンター

最終日は8時20分出発。一路南下して、おきなわワールド→昼食→泡
盛まさひろギャラリー→那覇ショッピングセンター→国際通りを散
策して全行程終了。福岡空港に降り立ったのは20時40分。


復路はボーイング737-500

どう見ても詰込み過ぎ。帰着が遅く、翌日が学校だった甥っ子達に
は一寸酷な日程でした(´・ω・`)。




今回の旅行、雨に降られる事は無かったんですが、画像を見て頂く
と解るように快晴に恵まれたのはお買物メインの最終日だけで、2日
目の午前中までは沖縄感ゼロの寒さ。初日は福岡から着ていったロ
ンティーで何とか凌いだんですが、2日目はティーシャツしかなくて
凍えました(馬鹿)。


古宇利大橋の車窓から

何処も滞在時間が短く落ちついた観光が出来ませんでしたが、それ
でも初めて訪れた古宇利島(古宇利大橋)と美ら海水族館は印象に
残りました。


古宇利島の砂浜

古宇利島では今回の旅で唯一砂浜に降りられたんですが、透明度が
高く鮮やかなグラデーションを見せる海は沖縄に来たんだと実感し、
年甲斐もなく泳いでみたいと思いました(・∀・)。
…脱いだら凄いんで、おいそれとは脱ぎませんが。


美ら海水族館・大水槽

美ら海水族館ではジンベイザメの迫力に釘づけ。福岡県にも有名な
マリンワールド海の中道という水族館がありますが、ジンベイザメ
を見た後だと全てが物足りなく感じるかも(笑)。




両親、嫁、息子、甥っ子達は初めてだった沖縄。バス移動ばかりで
大変でしたが、有名所は抑えた観光だったはずなので、次回は「何
処どこに行きたい!」「海で泳ぎたい!」と目的を持って訪れ易い
でしょう…多分。



そうそう、4月9日(月)18時30頃、那覇空港36番搭乗口付近。
乗機前にお手洗いを済ませに行った嫁が戻るなり

「デビ夫人が居ったよ!」

と興奮しながら申しておりました(爆)。
強心臓の嫁、「デビ夫人ですか?」と声を掛けたらしいんですが、
聞こえなかったのか無視されたのかそのまま去られたそうです。
嫁にとってはこの旅一番の思ひ出になったかもしれません(笑)。
Posted at 2018/04/12 07:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2018年03月20日 イイね!

息子の愛車

家の嫁さん、車に関しては可愛い系よりも格好良くて力強いデザイ
ンが好きで、以前にも触れましたが車の好みはクロカン・SUV系。
ハイラックスやFJクルーザーもストライクゾーンだそうです。



と言いつつ、ジムニーやパジェロの名前はでてこないので、程よく
マイルドなや~つ。おかげで、クロスロードに関してはデザインが
ストライクゾーンに入っていた様で、色以外の注文は無くスムーズ
に決まりました。




閑話休題。
家の息子は来月2歳の誕生日を迎えます(゚∀゚)。
で、爺ちゃん婆ちゃんがプレゼントで三輪車を買ってくれるという
ので、先週の月曜日にトイザらスに出張って物色。息子は全く興味
をしめさなかったんですが(笑)、私と嫁の趣味で、


HUMMER TRICYCLE II

「ハマーが納車されました。」

いやー最近の三輪車って高いですね(苦笑)。
丁度¥1,000-OFFのクーポンが配布されていたので利用しましたが、
それでも諭吉越え(汗)。爺ちゃん婆ちゃんありがとう(゚∀゚)。



ディ○ニーやアンパン○ンのキャラクターで可愛くデコられた三輪
車が幅を利かせる中、シンプルで無骨なデザインが良い感じ。男の
子ならこれくらいの方が似合うと思います。まぁ、最近は三輪車で
遊ぶ子供を見ない気もしますが…。



で、一昨日の日曜日。天気が良かったのでカーポート前広場(笑)で
三輪車デビューさせました。因みにハマーの対象年齢は2~3歳なん
ですが、息子はまだペダルに足が届かないので自走はできません。



なので直ぐに降りて押したがるんですが、押し手は大人用なので、
一番低くしても高過ぎて上手く押せず、この日は早々に飽きてしま
いました(爆)。

爺ちゃん婆ちゃんが買ってくれたハマー、暫くは倉庫で待機になり
そうですが、錆がこない様にメンテはしておくので気長に乗って下
さい、息子殿。




P.S. 運営殿



愛車登録の際、バイク→ハマーでマウンテンバイクしか選択できな
かった為、三輪車を追加登録しておきました。嘘です。
Posted at 2018/03/20 17:16:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2018年01月05日 イイね!

迎春 '18

新春のお慶びを申し上げます。
昨年中は、稀にしか更新しない当方のページに沢山のお運びを頂き
誠にありがとうございました。本年も変わらぬご愛顧を頂けますと
幸甚の存じますm(_ _)m。


橙でかい(汗

…と、一昨年、昨年のブログをコピペして(爆)、
二週間振りのブログ更新です。え~昨年末は右足の爆弾が半年振り
に爆発して身動き取れず散々でした(ノД`)。



先月23日に右足のくるぶしから発火。
あまりにピンポイントだった為に(初めての経験)痛風を疑わず、
普通に身内とのクリスマスパーリーで呑み食いしたんですが、少し
ずつ足の甲へと延焼していき、28日頃には右足大火災。






唐突ですが、従弟(飲食店店長)のFAIRLADY Z NISMO。
普段はシャッター付の車庫にしまっているんですが、この正月に初
めてじっくり見る事ができました。GT-R、ケイマン、限定でなけれ
ば先代のシビックタイプR(FK2)も候補に上げていたとか。
…(ノ`д´)ノ⌒┻━┻




閑話休題。
右足の火災は痛み止め・ジクロフェナクNaを投入して一時的に鎮火
…したかに見えたんですが、31日にバックドラフト。嫁の冷たい視
線に晒されながら正月\(^o^)/オワタと諦めたんですが、再度痛み
止めを投入したところそのまま鎮火。布団で横になったままの年越
しにならずに済みました(汗)。



元旦は車で5分の実家に出頭して挨拶。
昼過ぎに帰宅(普段から顔をだしているので長居不要)すると、嫁
と息子はお昼寝タイムに入って独り暇になったので、ゲーム…では
なく昨年末に洗い残していたハスラーを元旦から洗車。クロスロー
ドも洗い残していたんですが、呑んで実家に置いてきたのでこの日
は保留|д゚)。

2日は綺麗になったハスラーで嫁の実家に終日出頭。帰りは嫁が運転
してくれるので、久々に嫁の実家で呑みました(*゚∀゚*)。



3日は家族で初詣でに出掛ける予定だった為、クロスロードを午前5
時に洗車場で洗車(爆)。年末は激混みだった洗車場ですが、流石に
誰も居ませんでした。今年の三が日、九州北部は寒さが緩み天候に
も恵まれて、洗車がそれほど苦にならず良かったです。



で、氏神様にお参り(-人-)。
昨年同様、交通安全のお守りを頂いて帰りました。昨年は交通安全
に関しては何事もなかったので、今年も気を引き締めて無事に努め
たいと思います。





実兄曰く「戦車みたいな車」

従弟のZを見たりすると羨ましくも感じますが、クロスロードはフル
乗車時の積載性と乗り心地を除けば、趣味性に富んだ走りの良い奴
なので、手放す事は無いと思います。未だに外観がノーマルなので
今年こそはなんとか(苦笑)。


(c)SUZUKI MOTOR CORPORATION.

ハスラーも良い奴ですが、クロスビーを見た嫁がソワソワしている
ので油断できません。まぁ、年末ジャンボが空振りしたので大人し
く乗り続けてくれるとは思いますが(笑)。






ここ数年、なんやかんやでディーラーの初売り・福袋に見放されて
いた黒の騎士は、オイル交換を通常サイクルより我慢して初売り期
間中に入店する策を講じる。そして明後日7日、その答えが出る…。
次回、

「整備初め '18」
Posted at 2018/01/05 12:54:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2017年12月20日 イイね!

福岡モーターショー2017

…一週間ぐらい前の事。
黒「家族でモーターショー見に行きたいけど、人混みがすごいから
  厳しいかな|ω・`)チラ」
嫁「息子と実家帰ってやるから独りで見てこいや(#゚Д゚)ゴルァ!!」



嫁の忖度のおかげで(笑)、17日(日)は福岡県福岡市の博多港周辺で
開催されていた「福岡モーターショー2017」に行って来ました。
いつ以来か?の車関係のイベント、気合を入れて会場30分前に到着
して駐車場を無事確保。


マリンメッセ福岡

今回(例年?)の福岡モーターショー、3会場に別れており、日本車は
マリンメッセ福岡(コンサート会場として有名)、輸入車は福岡国
際センター(大相撲九州場所の会場として有名)だったんですが、
どちらも狭過ぎ、人大杉。


福岡国際センター

しかも会場間の移動は徒歩(約5分)で、雨が降って無かったからよ
かったものの、移動だけで体が冷えます(苦笑)。来年は息子も2歳半
になっているので連れてこれるかなぁ?と考えますが、出来れば北
九州市の西日本総合展示場で開催して欲しいなぁ。近くに商業施設
もあって嫁も誘いやすいので(笑)。





正直、特に見たい物があった訳でもなく(爆)、嗜好的にはオートサ
ロン側の人間なのでモーターショーで満足できたかと言えば微妙な
んですが、そんな事嫁に言ったらボコボコにされます。雰囲気を楽
しむといった感じでしょうか。


東京モーターショーに比べると展示ブースの広さは歴然。尖がった
ショーモデルよりは現実味のあるショーモデルや市販車の展示がが
中心になるのも止むを得ないですね、一寸残念。


輸入車の方はモーターショーというよりは市販車のショールーム。
中でもカー・オブ・ザ・イヤーを獲ったボルボは、XC60のプレゼン
テーションに力が入っていました…画像はありませんが(汗)。


そんなモターショーでしたが、実はチケットを購入せずに見れる屋
外展示の車両が結構魅力的でした。ヤリスWRCだけは車内を見せない
様にスタッフがドアの開閉に気を使っていましたが、その他の車両
はコックピットに座れた様です。会場に入らず、此処だけで息子に
見せてやれば喜んだかな?ただ、寒さは如何ともし難い。


お約束の車両群も(笑)。此方もタダで見る事ができます。
福岡県警ってウニモグが配備されてたんですね。まーとにかく無邪
気なお子様達に警察車両は大人気でした。おじさんは大っ嫌いです
が。


なんか地味だな…。

滞在は3時間ぐらいかな?昼過ぎに会場を後にしました。
公式サイトの発表を見ると、日曜日の入場者数は54,147人と期間中
最多で、翌月曜日が20,999人で最少だったそうです。やっぱ、月曜
日にしとけば良かった(苦笑)。




…ぁ、モーターショーって2年に一度だから来年はないのか。いろん
な所で「来年は息子と来たい」って呟いちまった(馬鹿)。
Posted at 2017/12/20 00:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2017年12月05日 イイね!

異音の正体見たり

先日の日曜日、今年も福岡県田川郡にある道の駅「おおとう桜街道」
でイルミネーションを見てきまました|д゚)。此処のイルミネーショ
ンは毎年テーマが設定されており、一昨々年は「アナと雪の女王」、
一昨年は「炭鉱」、昨年は「ハッピー&ハッピー」ときて、



今年は「あなたを愛しています(バラの花言葉)」。
え!「美女と○獣」じゃないの?あのシルエットはどう見ても…お
や?こんな時間に(ry。



想像ですが、一昨々年にアナ雪をやった際にネズミーサイドからク
レームでも入ったんでしょうかね(笑)。日曜日の夜にも関わらず、
結構な盛況ぶりでした。1月末頃まで見れるそうなので、お近くの方
は是非。






閑話休題。
家のクロスロード、車齢9歳でまだまだガタピシいう車ではないんで
すが、ここ半年くらい?助手席側のダッシュボード前方あたりから
時々「カチャカチャ」鳴る様になりました(・ω・)。で、長らく発
生源を探っていたんですが、洗車時にボンネットを開け閉めしなが
ら気づきました。



ボンネットステー、こいつの根元がクランプに固定されていても揺
するとカチャカチャ動くので十中八九こいつが発生源の様です。根
元のグロメットを交換すれば音はおさまるかな?高額な部品ではな
い様なので、近いうちにディーラーに相談してみます。



あ~「福岡モーターショー2017」行きたいなぁ( ・ω・)。
平日の18日(月)がベストなんですが、月曜日に嫁が実家に帰ること
は無いんだよな(笑)。
Posted at 2017/12/06 00:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation