• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2014年09月08日 イイね!

誕生日には中古の舵を

昨日の日曜日は、先日車検に出した親父のエディックスの車検証を
引き取りにオートバックスへ。…って、オートバックスって車検証
を郵送してくれないんですね。ディーラー車検に慣れてると二度手
間強いられるのが嫌な感じq( ゚д゚)pブーブーブー。



駐車場でS2000と勝手にツーショット|д゚)。
巷で新型ロードスターで盛り上がっていますが、S2000もいつまで
も色褪せませんね。外連味の無いプレーンさが良いんでしょうか。



ただ、同じプレーンでも約一年前に購入した「MOMO Montecarlo」は
色褪せてきて飽きました(爆)。もともと12時の位置が少し剥げてい
たし、純正を1年、モンテカルロを1年使ったので替え時かなぁと。







9月6日生まれの乙女座、永井豪先生と同じ誕生日の自分は、きっと
イラストレーターに成れると信じていた頃がありました(バカ)。
昨年の誕生日は(神奈川で)仕事帰りにアイパーツ、アップガレー
ジを梯子して前後タワーバーを購入したんですが、



今年はアップガレージで中古の「MOMO RACE 3000」を\8,190-(税込)
で買ってあげました。ありがとうございます(笑)。初めてみるデザ
インに足が止まり、ホーンリングが欠品していた所為かそれほど派
手な感じはせず良いなぁと。レーシーな雰囲気ではなくなりますが、



いままで社外品は似たり寄ったりな物ばかり使ってきたので、デザ
インに振ったステアリングも良いんじゃないかと思いつつ、店内で
30分悩み、その後車に戻って今一度モンテカルロを眺めてから飽き
た事を確認し、購入を決めました。



何気に、6時の位置にスウェードが貼ってあるのがΣd(゚∀゚d)。
それにしても、何ゆえ3000なんでしょう?モモ創立3000周年記念と
か?少しだけ汚れが残っていたので、清掃して週末に交換しようと
思います。

本当はヽ(゚∀゚)ノ パッ☆と派手にGTウィング(勿論中古)でも奢り
たかったんですが、あまり派手に散財できない、外観を弄れない理
由ができまして(苦笑)。
Posted at 2014/09/08 17:50:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 内装品 | クルマ
2013年10月12日 イイね!

ホーンボタン狂想曲3

当面はMOMOのセンターリング+ホーンボタンを使おうと決めたのが
前回までのとぅえん(ry。サクッと交換してみました。



「なんか…沈んでないかい(爆)。」

えーなんで( ̄д ̄)?とシンキングタイム。
センターリングにホーンボタンをあてがった時は、裏側の面は一致
してたので沈むはずないんですが…。



あ、ホーンボタンとステアリングの穴の径が一致してる。
この状態、ボスについているMOMO用のホーンリング次第でどこまで
も沈みます(笑)。なるほど、ホーンボタンが面一になっているヴェ
ローチェレーシングってこのタイプなんですね。

ただ、このままだとセンターリングを付けられない。どうしよう?



「付いてて良かったホーンリング(笑)。」

MOMO用のホーンリングはボスに付いていたので必要無いと思ってい
たんですが、センターリングに付属のホーンリングを使わないと高
さをセンターリングに合わせられない様です。中古でセンターリン
グを購入される場合はホーンリングの有無にご注意ください。



誤算だったのは、思ったほどDC5インテの内装が金色(チタン)寄り
でなかった事。かなりセンターリングが浮いてしまいました(苦笑)。



まーいっか( ゚Д゚)。
なんか得体のしれないステアリングになってしまいましたが、紛う
ことなきMOMOです(笑)。
Posted at 2013/10/12 21:41:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内装品 | クルマ
2013年09月19日 イイね!

モ、モ、モンテカルロ?

ワークスベル製ボス(221)を入手して暫定的に手持ちのボロいパー
ソナルのステアリングに交換したDC5インテR。



当初、DC2インテで最後まで使っていたノーブランドφ300のこいつ
を付ける気満々だったんですが…アパート中ひっくり返しても見つ
からず(涙)。純正ステアリングに戻したのは覚えているんですが、
車内に積んだまま手放してしまった様です(爆)。

改めて小径ステアリングを買い直すほど拘っている訳でもないので、
普通のステアリングを物色開始。ただ、特にお気に入りのデザイン
が有る訳ではなかったので、何でも良かったんですが…。



「やっぱりスプーンかよ!」

もっとも、定価\37,800-の新品なんて買える訳ありませんし、おい
それと中古も流通していません。ただ、MOMO製なら似たようなステ
アリングがあるんじゃないか?と思いオークションを眺める日々。






そして、謎のMOMOステ着弾。
対応車種不明のボス付きで\4,000-。若干12時の部分が剥げ初めて、

「誰が禿げじゃ( ゚Д゚)ゴルぁ!!」

…剥げ初めていましたが(出品画像では解らなかった)、かつがつ
許容範囲。大きな傷や割れ、捲れもなく価格相応かな?と。

開始価格で落札だったんですが、競合がなかったのは恐らく出品者
が「TYP V35 KBA 70088」のφ360と説明していた為と思われ、



現物は「TYP V35 KBA 70068」のφ350でしたq(゚д゚ )。
ところで、KBA 70068ってモンテカルロであってますか?(爆)。
みんカラ内でも何件かレビューが上がっていて、

・”ヴェローチェレーシング”の派生で、流通量の少ないレア物
・カタログモデルではなく、アメリカ専売モデル

なんて説明があったんですが…本当?(ぉぃ
他所様のモンテカルロはステッチが赤か黄なんですが、家のは黒な
んですよねぇ…やっぱ別物かなぁ?

まぁ、実は素性なんてどうでも良くて(爆)、スプーンのMOMOステに
そっくりならばよし!( ゚Д゚) by 曹操。



…似てますよね(汗)。
そもそもレザーの質感が違うし、MOMOの刻印の位置も微妙に違うの
で同じモデルって事は無さそうですが、10時10分の内側の膨らみや、
8時20分の外側の段付き等、概ね形状は一緒。グリップは楕円で幅26mm、
奥行き38mmの握り応えのある太さです(*´Д`)/ヽァ/ヽァ。

仕事終わりに交換しても暗くてまともな写真が撮れないので、週末
にでもサクッと交換する予定です。偽物のホーンボタンとあわせて
良い感じになるはず(笑)。




さて、ステアリングに付いてきた対応車種不明のボス。
「MOMO」「K2401」の刻印があったのでググってみると…



「MOMO GM Steering Wheel Hub Adapter #2401」

うぅーん、アメリカ専売モデルって話に真実味が増しますね(こら。
と言うか、出品者が何処からこんなもの引っ張ってきたのか不安に
なってきた(苦笑)。
Posted at 2013/09/19 12:39:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 内装品 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation