• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

義息株、下げ止まり

一昨日の日曜日。
天気も良く絶好のドライブ日和でしたので、大分県中津市の「道の
駅なかつ」でアコードとプチオフしてき…



はい、嘘です。
嫁と息子が月曜までの予定で土曜日から実家に帰っていたので、久
々に日曜日は終日フリーになるはずだったんですが、朝食を終えて
のんびりしていると


Line流出(笑)

赤紙が届きました(爆)。
当然、嫁の両親も一緒な訳で「無理にはいいよ」と言われて「無理」
と断れるほど心臓は強くありません。先日の湯布院ドライブの失態
もあるので、速攻身支度して嫁の実家に馳せ参じました(ノД`)。



道の駅なかつですが、食堂や休憩室が直売所とは別の建屋になって
いるので広々としてはいるんですが…わざわざ出張って行く程の場
所ではないかなと(爆)。


(c)All Nippon Michi-no-Eki Network All Rights Reserved

というか、周辺に道の駅だけでも「豊前おこしかけ」「しんよしと
み」「なかつ」、複合施設「太平楽」と休憩スポットが国道10号沿
いに集中している為、あまり特別感がないんですよね。

帰り道、嫁が道の駅の感想を「そうでもなかったね。」と一言。
…その場に下して帰ろうかと思いました|д゚)。




中津方面に出張って道の駅だけでは勿体無いので、帰りに福岡県豊
前市の果樹園「静豊園」さんが公開している河津桜が見頃という情
報を得ていたので、花見に。



一寸ピークは過ぎて葉桜になりつつありましたが、綺麗な桜や梅の
木を見る事ができました。Wikipediaによると河津桜(早咲き桜)は
静岡県が有名なんですか?



静豊園さんには初めて訪れたんですが、周防灘を望む高台にあるミカ
ン園で、景観が素晴らしいです。十分な駐車場(未舗装)はあります
が、現地までの道が狭い為(一通規制、信号あり)、お越しの際は規
制標識に御注意下さい。




今回は嫁の両親のリクエスト通りにクロスロードを走らせたので、
特に不満も持たれることもなく、嫁の実家で馳走にあずかってお開き
となりました(゚∀゚A)。
Posted at 2017/03/14 17:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年02月21日 イイね!

義息株、大暴落

一昨日の日曜日、以前からクロスロードでドライブに連れてけとリ
クエストされていた為、嫁の両親と一緒に湯布院方面にドライブに
行って来ました。



で、久々に5時から洗車。
…まだ呆けていなければこの時以来の約3ヶ月ぶりの洗車(核爆)でし
た。ものぐさにも程があります(゚∀゚)。

ボデーカラーのアトランティックブルーグレー・メタリックって遠
目には汚れが目立たないんですが、流石に嫁の両親を乗せるのに汚
れていては不味いので、2時間の睡眠を犠牲にして洗車しました。






東九州自動車道→大分自動車と走り、最初に向かったのは大分県玖
珠郡の「九重夢大吊橋」。昨年11月に嫁と来たばかりですが、嫁の
両親は行った事がないというので連れて行きました。

橋からの眺望は素晴らしいんですが…正直何度も来る所じゃないで
すね(爆)。でも一度は渡っておきたい橋です。




夢大吊橋を後にして一路湯布院へ。
時間はお昼時。実兄から「湯布院に行くなら”佐土野家”の地鶏が
旨い!」とアドバイスを貰っていたので、地鶏に食いつかない嫁と
両親を説き伏せて佐土野家までやってきたんですが…営業している
気配が無い(爆)。


(c)Google

事前にググって不定休という情報は得ていたんですが、日曜日の昼
間ですよ?ストリートビューで確認して目印にしていた青い看板そ
の物が無かったんですが、もしかして店をたたんだんでしょうか?
情報お待ちしています(笑)。





由布岳が綺麗でした

結局、佐土野家を当てにして他はリサーチしてなかった為、道の駅
ゆふいんで昼食。「湯布院まで来て道の駅かよ?」という空気が流
れるなか食べたとり天定食、大変美味しゅうございました(ノД`)。






食事の後「温泉に入りたい」という両親をリクエストを受け、Google
先生にご相談。早々に日帰り入浴客を締め出す風呂が多い中、17時
まで入浴可能な「由布院風の森」という温泉を発見、たっぷりくつ
ろいで頂きました。

因みに、私は背中に昇り龍を飼っているので温泉には入りません。
嘘です。眼鏡外すと何も見えなくなって無防備になるので、公衆浴
場は苦手なんです(;´∀`)。






風呂を出ると16時過ぎ、中途半端に時間が無くなったのでそのまま
敗走の体で帰路へ。消化不良気味の一行を焼肉食べ放題に連れてい
き、ご機嫌を伺いつつお開きとなりました(苦笑)。





湯布院良いとこ一度はおいで

昨日、実家の両親に湯布院の土産を渡しつつ道中の出来事を話すと
「馬鹿やねぇ~湯布院に行ったら金鱗湖の周辺を散策するのが良い
のに」とのアドバイスを頂きました。いや…それさぁ、


(c)Sansan, Inc.
「早くいってよぉ~」(c)松重豊
Posted at 2017/02/21 21:33:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年12月08日 イイね!

嫁の本気をみた

先日の月曜日は、家に来てから317日(12月8日現在)、来年2月末に
車検を控えた嫁のハスラーを久々に駆って、



ディーラーで4ヶ月ぶりのオイル交換。
車検までの期間を考えると11月中に交換したかったんですが、なん
せ嫁のハスラー、スケジュール調整も難儀します(笑)。にしても、
オイルパックに加入しているのでフィルター交換しても¥2,500-は懐
に優しい(・∀・)。




午後からは福岡県田川郡にある道の駅「おおとう桜街道」へ。
毎年恒例のイルミネーションを嫁と息子の3人で見に行って来ました。



一昨年のテーマは「アナと雪の女王」、昨年は「炭鉱」、そして今
年は「ハッピー&ハッピー」だそうです…もうなんか意味不明(笑)。
派手な演出はありませんが、綺麗なイルミネーションでした。



昨年は平日だった24日に嫁と見に来ましたが、今年は24日が3連休の
ど真ん中、恐ろしい人出になると思い少し早めに見に来ました。そ
の為、昨年見れた”世界一の門松”はまだ立っていなかったんです
が、今年は28段になるんでしょうか?




今回、おおとう桜街道まで出張ってきた目的はイルミネーションの
他にもう一つ。



福岡ローカルで「頑張るキミに花束を!」という番組が放送されて
いるんですが、先週放送されたお見合い企画の中でカップルが昼食
に訪れた店を見た嫁が、

「料理が美味しそうやった、行ってみらん?」

いやいや、番組中に店構えは映ったけど店名に触れてないし、大雑
把な住所だけじゃ探し様が無いよと一度は却下したんですが、普段
は調べ物を丸投げする嫁が、iPhoneでLineとゲームしかしない嫁が、



特定しました(爆)。
番組中に映った店構えを頼りに、当たりを付けたエリアの飲食店で
画像検索しまくった様です。一寸侮っていました(゚∀゚A)。


(c)Google, ZENRIN

店はおおとう桜街道から車で5分程の場所にある「味処 峠茶屋」。
店内に入ると、偶然にも件の番組中でカップルが利用したのと同じ
個室に通され、一寸だけテンションが上がりました(笑)。

嫁は茶屋御膳、自分はかつ丼(息子を抱きながらの食事なので)を
頂きましたが、値段の割にはボリューミーで味も良し、店員さんは
若干塩対応でしたが、お勧めです。
Posted at 2016/12/08 08:03:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年03月01日 イイね!

他愛無い週末

一昨昨日の日曜日。
嫁が「天気が良いから何処か行きたいね~」と脅してきたので、と
りあえず思いついた場所を提案してみると、あっさり採用。



福岡県福津市にある「宮地嶽(みやじだけ)神社」へお参りに行っ
て来ました。立派なしめ縄、昔は日本一って言われてた気がするん
ですが、出雲大社の物も甲乙付け難い大きさとか。今はどっちが日
本一なんでしょう?


梅が綺麗でした

宮地嶽神社は商売の神様として有名で、子供の頃は近所で飲食店を
経営していた叔父に連れられてよくお参りに来ていたので珍しくも
なんともないんですが(爆)、嫁は初めてと様で喜んでくれました。





嵐が記念植樹した場所

さて、宮地嶽神社といえば「光の道」ブーム。
ご存知の方も多いと思いますが(嫁は知りませんでした(笑))、嵐
がJALのCM撮影で宮地嶽神社を訪れ、



海まで続く真っすぐな参道にさす夕日「光の道」を紹介した事で、
観光スポットになってしまい、


逆光は勝利!

階段を登り切った所で、夕日を待ち構えて居座る人々(苦笑)。
因みに、参道に真っすぐ夕日がさすのは2月20日と10月20日の前後
数日間だけだそうです。

自分は夕日まで待つつもりは毛頭なく、真っすぐな参道を撮りたかっ
ただけなので背後から一枚を撮って直ぐに撤収しましたが、階段に
座り込んで夕日を待つ人も多数。

宮司さんが「(階段を)上ってくる方が通れるように規制しないと
駄目だなぁ」とぼやいてました(´∀`A)。



因みに、大宰府天満宮の名物は「梅ヶ枝餅」、宮地嶽神社の名物は
「松ヶ枝餅」ですので、お間違え無い様に。見た目も味も殆ど同じ
なんですけどね(笑)。




一昨日の月曜日。
嫁が「コメダ珈琲に行ってみたい」と脅してきたので、ググール先
生に場所を聞いてみると意外と近場に。こんな田舎にもあるんだと
感心しつつ、


シロノワール旨し!

人生初のコメダ珈琲(爆)。
「お高いんじゃないの?」と今まで敬遠して独りで入る事はなかっ
たんですが…本当に高かった(爆)。昼食代わりにホットドックとか
頼んだら野口英世が3人って(ノД`)。今後はお茶する時にだけ利用
しようと思います。
Posted at 2016/03/02 05:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年01月20日 イイね!

長崎はいじくそ寒かった

一昨々日の日曜日、氏神神社のどんど焼きでしめ縄と昨年頂いた交
通安全のお守りを返納し、新たに交通安全のお守りを頂こうかと思っ
たんですが、嫁が行った事が無いというのでドライブがてら、



福岡県宗像市、交通安全の神様として有名な宗像大社を詣でて、此
方で交通安全のお札を頂いてきました。



昨年と同様、お守りを吸盤で窓にぶら下げるのは嫌なので、今年も
湾岸太郎に持たせています。罰当たりな感じですが、昨年はスーパー
の駐車場で当逃げ未遂にあったもの、無事故で過ごせたのでご利益
はありそうです。




閑話休題。
一昨日の月曜日、嫁から「ハウステンボスのイルミネーションが見
たい」とリクエストされていたので、ハッピーマンデーと翌火曜日
は年休を取って



長崎県佐世保市、ハウステンボスに行って来ました。
昨年11月の雲仙に続き、長崎再上陸。福岡から高速で2時間程度なの
で、小旅行には持って来いの場所です。

お目当ては世界最大1,300万球のイルミネーション「花と光の王国」
なので、のんびり夕方から入場して翌朝帰る計画を立て、


※Photo by ホテルスタッフ

少し前、ヤフーが一休.comの買収記念(笑)にYahoo!トラベルで利用
できる5,000ポイントをばら撒いていたのを利用して、奮発してホテ
ルオークラJRハウステンボスに宿を取りました。

ベルスタッフの付くホテルなんて滅多に泊れないので舞い上がって
いたんですが、ポイント利用の貧乏客にあてがわれたのは…



「姉さん、事件です」
※元ネタはお父さん・お母さんに聞いてみよう!

確実に何か出る(居る)部屋でした|д゚)。
幸い霊感の無い鈍感なオッサンなので、怖い目にはあいませんでし
たが、嫁は大浴場で○国の団体ツアー客に遭遇して怖かったと言っ
てました(笑)。





※自撮中の嫁

天気予報を見て雨に備えていたんですが(上の写真で傘を持ってる
のはその為)、幸運にも予報はハズレて雨には降られなかったんで
すが、

「とにかくさぶかった( ;∀;)」

カナルクルーザー(船)にも乗る予定だったんですが中止。チケッ
ト代が勿体無いと思いつつも、無理して風邪をひいたら旅行が台無
しになるので早々に撤収。ホテルの部屋でスマップの生放送見てま
した(爆)。





※渦にも見放される

翌日、佐世保で軽く観光して帰ろうかと思ったんですが、あまりの
寒さに最初の目的地、西海橋で挫折(苦笑)。



まぁ、長崎なら少しの気合と潤沢な資金があれば何時でも来れる距
離なので、もう少し暖かくなったら今度は長崎市内にお邪魔して、
ついでに軍艦島上陸・周遊ツアーとか参加してみたいです。

注)いじくそ/長崎弁で「とても」
Posted at 2016/01/20 20:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation