• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2013年02月11日 イイね!

ナンバープレートブランケット試着

この3連休、なんだかんだで立て込んでしまいゲイツ8環境を完成さ
せる事ができませんでした…じゃなくて、レイルのナンバープレー
トブランケットを受領して試着だけは済ませる事ができました。



純正の台座は10mmのソケットで3本のボルトを外せば取外せます。
この時点でバンパーの塗装に傷が付いていたので(爆)、コンパウン
ドで磨くなり再塗装なりが必要な状態だったんですが(ノ∀`)、それ
はさておきブランケットの試着完了。

当初は黒塗装やカーボンシートを貼ってブラックアウトが必要かと
思ったんですが、素材のままでも良いかな?



日陰なので塗装の粗がでず綺麗に撮れてるなぁ(笑)。
ナンバー付けても良い感じです。これで\5,500-ならコストパフォー
マンスは最高なんですが…。



まず、基部がバンパーと一体形成の突起にスチールクリップを挟ん
でいるだけなのでボルトの2点止めでは強度に不安、加えてボルトを
通すスペース(赤丸)にクリアランスがある為、強めの応力が生じ
るとブランケットが僅かに動いてしまいます。

完璧な固定を考える場合は、バンパーと接する部分(赤網)に強力
な両面テープを張る、ボルトを貫通させる等の対処が必要かと思い
ます。



後、このブランケットに無限のナンバープレートボルトは使えませ
ん。奥がブランケット付属のボルト、手前が無限のナンバープレー
トボルトですが、手前のスペースでもギリギリです。折角の無限の
ナンバープレートボルトも、このブランケットでは切断するなどし
て短くしないと使えません。

そんな訳で、ナンバープレートブランケットは外して純正の台座に
戻しましたorz。バンパーにガッツり固定して、無限のボルトを切断
してまで付けるか否か。暫らく悩んでみます(笑)。
Posted at 2013/02/11 23:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345 6 789
10 1112131415 16
17181920 2122 23
242526 2728  

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation