• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

引くなよ!絶対に引くなよ!

フロントバンパーにぶら下げているダミーの牽引フック。



正直、アルマイト塗装は太陽光の下では安っぽく映るのでソリッド
カラーをお勧めします(爆)…ではなくて、一応ロープを掛ける事は
できますが、リーンホースに固定してい訳ではなくバンパーの開口
部にぶら下げているだけなので引っ張ると多分もげます(笑)。



「Don't tow.(人∀・)」

という訳で、誤って牽引されないように「引かないで。」ステッカー
を貼りました。因みに、ステッカーは市販品ではなく自分でデータ
を作成して新潟の「切り文字屋オッケイ」という業者に作成を依頼
しました。…初の試みでしたが一寸高くつきましたが(ノ∀`)。



勢いで無計画に作った為、少し小さかったかな(・ε・)。
本当は牽引フック上のバンパーファイスや、エアインテークの横に
貼るのが定番だと思ったんですが、矢印、ロゴの向きを考えずに発
注した為、画像の位置にしか貼れませんでした。

しかも切り文字なので雨降ると水が溜るかも(爆)。5年ぐらいの耐候
性があるらしいので、見守りたいと思います。



先日のスプーンのオイルフィラーキャップ、交換してみたんですが
…あまり感動が無かったのはなんでだろう(爆)。きっと、手前のカ
バーが大きすぎて折角のアルミが埋もれちゃうんだろうな…。
Posted at 2013/06/09 21:58:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステッカー | クルマ
2013年06月09日 イイね!

エンジンルームの華

タイプRといえば、専用装備。
DC2インテに乗っていた頃は、タイプRオーナーさんがアップグレー
ドで手放すパーツを譲ってもらって移植、悦に入ってました(爆)。



オイルフィラーキャップもその一つ。スペックRエンジンの物は銀
メッキ処理されていて、赤いヘッドカバーに映えていました。写真
の物はEK9シビックRのオーナーさんに譲って頂いて付けていた物で
す。…タワーバーもタイプRの物ですが、今回は関係ありません。



ビートに乗り換えた際も、オイルフィラーキャップを移植しました。
ご存じの様にビートはエンジンルームを開けるのが面倒なので滅多
にお目にかかりませんでしたが(汗)。

そして今、待望のタイプR乗り( ̄ー ̄)。エンジンルームに鎮座する
赤いヘッドカバーのエンジン!銀色に輝くオイルフィラーキャップ!



        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\
   /::::::::: ( ○)三(○)\
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二  _|_|__|_


まぁ、そこまで驚いてないんですが(笑)、普通の樹脂キャップでし
た。樹脂キャップなら、それはそれで交換し甲斐があるって事で…



オークションに出品されていたスプーンのオイルフィラーキャップ
(中古)を\3,000-で落札しました。定価\6,825の半値以下です!
肝心のスプーンのステッカーが貼られていない所為か、出品者が
「オイルフィルターキャップ」と名前を間違えていた所為か、そも
そも人気がないのか(爆)、競合なく開始価格で落札できました。

うちのインテRにやっとスプーンのパーツを付けられます♪黒いボ
ディーに映えるオレンジの「TYPE ONE」のステッカー、何処かに落
ちてないかな|д゚)。あ、装着画像は次のブログで(ぉぃ。
Posted at 2013/06/09 00:20:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン廻り | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23456 78
910111213 1415
1617 18 1920 2122
2324 25262728 29
30      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation