• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

愛すべき旧式たち

久々に終日フリーな日曜日でした(・∀・)。
7時に起床して何処に行こうか悩んで、悩んで、悩んで10時半(爆)。
一路、東京都下・青梅方面へ侵攻開始。



路肩に雪残りまくりでした(汗)。
固まってしまっておいそれとは融けないんでしょうね。除雪の為に
これを砕いて道路に放り出す方を見かけましたが、気持ちは解りま
すが危ないので止めてください。拳大の氷とか、車にとっては凶器
でしかありません(;^ω^)。

…因みに、ドラレコのフォーカスがボケボケです(爆)。
最初の夜間録画は問題なかったんですが、昼間録画すると微妙に映
像が波打ったり、フォーカスが合わなかったり。設定項目は細かく
あるので、もう少し付き合ってみようと思います(ノ∀`)。



青梅駅に到着。
ロータリーを回って東に抜ける道ですが、ご覧のとおり雪の壁が。
本来なら目的地の側に駐車場があって、そこまで車で行く予定だっ
たんですが、大人しく左手の駐車場に入れて歩きました。



車で上がってこないで正解でした。
この先は今流行りの「ベタ踏み坂」なので(大嘘)、車はNGの様です。
ただ、歩いて登った限りでは道路も乾燥して登れなくはなさそうな
んですが…



「皆さん車ですね(爆)」

青梅駅からではなく、反対側から登ってくれば通行止めになって
なかったのかも(爆)。家のナビはそこまで賢くありません。



やってきました「青梅鉄道公園」。
”撮り鉄”でも”乗り鉄”でもない自分ですが、鉄道は男の浪漫♪
本来なら埼玉県の「鉄道博物館」に行きたいところですが、環八、
国道17号は確実に渋滞するので止めました(笑)。ドライブするなら
東京都下♪



D51形蒸気機関車がお出迎え。
屋外展示は素晴らしいと思うんですが、70年以上前の個体を風雨に
さらしていると状態はお世辞にも良いとは言えないですね(苦笑)。
ここは雰囲気を楽しみましょう。



0系22形新幹線電車。
自分が幼少の頃は0系しか走っていなかったので、新幹線といえばこ
れです。「将来なりたいもの」を絵を添えて発表する機会があり、
当時0系の絵を書くのが好きだった自分は「新幹線の運転手」と答え
た下衆な保育園児でした(笑)。



0系新幹線の運転席。
うーん、展示を始めた時はもっと綺麗だったんじゃないかなぁ。
新品同様と言わないまでも、現状維持はしてくれないと大きな子供
がワクワクできないんですよねぇ('A`)。



東海道線のシミュレーター。
こっちはワクワクしました(笑)。ただ「電車でGO!」は殆どプレイ
した事がなかったので止めておきました|д゚)。後ろに見切れている
のは本物の電車でGO!です。



周りは小さなお子さん連れのご家族ばかり。オッサン独りウロウロ
してかなり怪しく浮いていましたが、なかなか楽しい場所でした。
入場料は小学生以上\100-とリーズナブルなので…なので……でも
2度目は無いかな(爆)。
Posted at 2014/02/23 22:35:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 関東遠足プロジェクト | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
234567 8
910 1112131415
161718192021 22
232425262728 

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation