• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

好事魔多し

連休中には似つかわしくない内容でしたので…。
既に一昨々日の話ですが、筑波サーキットからの帰り道の出来事。
都内某所、渋滞していた車列の間をすり抜けてきた単車の



ここが、



ここに接触したらしいです。
”らしい”とは、K察が「マフラーの此処に当たったんですか?」
と聞くと先方は「いや、違うと思います。」と謎回答。結局、単車
の破損個所は判明しませんでした。

先方は「押された!」と主張していましたが、此方目線では徐行中、
追い抜きざまに突然ヨロケタので、此方の前方のスペースに車体を
振ろうとして目測を誤り、マフラーが当たったのではないかと思っ
ています。でなければ、後方から前方への擦過痕はできないはずな
ので。


※イメージです

ただ動態同士の接触の場合、双方の主張が異なると損傷の程度にも
よりますが自損自弁(互いに自分で損傷を直す)が落としどころに
なる場合が多く、そうなると得るもの無く任意保険の等級だけが下
がるという悲しい結末が待っています。なので「此方は修理しませ
んが」と伝えると、先方も「修理しない」と。

そりゃそうだ、何処に当たったか不明なままだし(爆)。最終的には
進路変更禁止区間で車列の間を走った事が表面化してオタオタしだ
す始末。結局、K察が調書を作成しただけで、双方同意で連絡先交
換を行わないまま解散しました。


※イメージ(ry

うぅーん、単車が視界に入った瞬間、警戒して右側に避けるぐらい
の慎重さが必要だったなぁ…面白くないけど(爆)。リアバンパーの
件といい、少し弛んでいたのかもしれません。悪い流れにならない
様に、気を引き締めて参ります(ヽ゚д)。




という訳で、バンパーの傷をどうするか。
先日傷ついたリアアンダースポイラーの小傷の様に目立たないから
放置(ぇって訳にもいかないので、



昨日、素人施工に着手。
養生テープで囲って、600番→1000番でペーパーかけて、液体コンパ
ウンドで磨いて…終了(爆)。DIYでパテ盛り・塗装なんてできる気が
しませんし、仮にチャレンジしても板金屋に泣きつく画が浮かぶの
で、ステッカーで隠す予定です。

ゆ、ゆくゆくわ、ステッカーチューソする予定だったし、も、問題
なかですよ(´・ω:;.:... 。



このアングルだとなかなかのボカシ具合なんですが、肉眼で見ると
一発で施工箇所が解ります。うぅーん、板金に出してスッキリ直し
たい気がする一方、この程度の傷直したってまた付くよ?と思う自
分も居ます((((((((⊂( ・ω・)⊃。
Posted at 2014/03/24 22:01:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345678
910 1112131415
1617 18192021 22
23 242526272829
3031     

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation