• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

連動しないドアミラー

昨日は曇天ながら涼しい朝でした|д゚)。
日曜日に中断した、クロスロードのリバース連動ドアミラー取付け
作業。いつ作業するの?

「い(ry。」(c)林修



コントロールユニットをサクッと固定。
作業スペースが狭く、また取付けボルトが下を向くので、ナットの
締付が難しいんですが、工具箱にナットドライバー(バッテリーの
マイナス端子外し用)があったのでスムーズに完了。



ハーネスは何処を通すのが正解なのか情報がなかったんですが、セ
ンターコンソールのロアパネル裏に空間があったので(既設のコル
ゲートチューブがあるのでそこそこ狭い)、運転席側から此処を通
して助手席側へ引込みました。

アッパーボックスの後ろ、エバポレーターの吸入口付近を通して、
助手席側ドアミラーのカプラーにハーネスを割込ませ、配線完了。
ようやくリバース連動ドアミラーの取付けが完了しました。




とりあえず、動作確認。
エンジンスイッチON、セレクトレバーをRに→沈黙。
エンジンスイッチON、パーキングブレーキをリリース、セレクトレ
バーをRに→沈黙。
エンジンスイッチON、パーキングとフットブレーキをリリース、セ
レクトレバーをRに→沈黙。
エンジン始動、セレクトレバーをRに→沈黙。
エンジン始動、パーキングブレーキをリリース、セレクトレバーを
Rに→沈黙。
エンジン始動、パーキングとフットブレーキをリリース、セレクト
レバーをRに(実際に後退)→沈黙。






うーん、普通にミラーコントロールは効くのでハーネスの断線は考
え難く、また動作確認・7日間の初期不良対応品なので(疾うに7日
間は過ぎています)端から故障品だったという可能性は低いと思う
んですが、それよりも



助手席側でアースを取る為、エバポレーターを固定しているステー
に友締めしたんですが、此処ってアース効かないんでしょうか?
ハーネスの長さ的には此処で間違いない気がするんですが…。

1時間程悩んでタイムアップ(ノД`)、そもそもコントロールユニッ
トが故障している可能性も捨てきれませんが、一応取付けたまま閉
腹しました。

…ディーラーに相談してみるかなぁ(苦笑)。
Posted at 2016/09/23 12:45:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 6789 10
1112131415 1617
181920 2122 2324
25 2627282930 

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation