• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

オートライト

夕暮れ時、灯火類は早めに点ける方です|д゚)。
小さなビートに乗っていた頃は自車の存在をアピールする為に早め
のライトオンが基本だった為、今でも「薄暗くなってきたかな?」
と思ったら早めにスモールを点けます。



クロスロードで初めて経験する装備「オートライト」。
ブルジョア(笑)な装備なので便利なんだろなぁと思い何度か使って
みたんですが…

自分の感覚より点くのが遅い。

この一点で使うのを止めました(爆)。
後、これは考えすぎかもしれませんが、例えば微妙な間隔でトンネ
ルが続く場合、HIDランプの点灯・消灯を繰り返されるのはバルブの
寿命を縮めそうで気になります。



手動なら次のトンネルが見えていれば消灯しません…よね?
取扱説明書にも点灯・消灯は繰り返すな?と書かれてますし。消耗
品としては高額な部類だと思うHIDバルブは、少しでも延命させたい
ので(貧)。




結局自分の運転スタイルだと、夕暮れ時は点くのが遅く、朝明け時
は消えるのが早過ぎるのでオートライトは使っていません。従来通
り手動で操作すれば済む話なので不便はありませんが、問題は…



なんでAUTOが途中にあるの?

稼ぎ頭のN-BOXも同じ並びなので、ホンダ車はの軒並みこの並びなの
でしょうか?自分の場合はこの並びが曲者で、夕暮れ時にオートラ
イトの感度よりも早めにヘッドライトを使おうとすると…

↓OFF      ヘッドライト、スモール消灯
↓スモール   スモール点灯
↓AUTO     スモール消灯
↓ヘッドライト ヘッドライト、スモール点灯

朝明け時にオートライトの感度よりも遅めにヘッドライトを消そう
とすると…

↓ヘッドライト ヘッドライト、スモール点灯
↓AUTO     ヘッドライト、スモール消灯
↓スモール   スモール点灯
↓OFF      スモール消灯

些細な事ですが、スモールの無駄な点灯・消灯が生じるのが嫌なん
です(ノД`)。傍目にも変じゃないですか?

手動操作に干渉しないAUTO・OFF・スモール・ヘッドライトの並びな
ら良かったのに。百歩譲って、OFFを並びの最初で統一する必要があ
るのなら、


(c)Impress Corporation. All rights reserved

3代目プリウスの物ですが、OFF・スモール・ヘッドライト・AUTOが
個人的には一番使い易い気がします。オートライトを使わない人は
AUTOまで回さず、使いたい人はAUTOを選択しっ放しにすればいいだ
けなので。



因みに、先日代車でお借りしたイグニスは、OFF・AUTO・スモール・
ヘッドライトの並びだったんですが、自分の様に早点け・遅消しな
ら影響はありませんが、遅点け・早消しの場合はヘッドライトが点
いたり消えたりするので、やっぱり微妙かと。

結論、ホンダは早々にOFF・スモール・ヘッドライト・AUTOの並びに
直してください(・ω・)。
Posted at 2017/03/23 07:57:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
1920 2122 232425
26272829 30 31 

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation