• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2018年09月18日 イイね!

インチダウン

実母から「あんたの車の2列目は固すぎる」と乗車を拒否られている
クロスロード(´・ω・`)。DC5インテRの助手席で慣らしたのが効い
たのか、嫁からそういった苦情はないんですが…まぁ、お世辞にも
良いとは言えない乗り心地なので、タイヤ交換を期によりファット
なタイヤを履かせるインチダウンを検討しました。



家のクロスロードは17インチですが、他にも16インチのスチールホ
イールを履くグレードがあるので、鉄っちんでワイルド?に見せる
のもありかと思いヤフオクを覗いたんですが、やはり最古で11年落
の車。高価な割に程度の良い物が殆どありません。



なので、鉄っちんは止めてアルミホイールを探すことに。
ただ、予算はないので中途半端に社外品には手を出さず、アジアン
タイヤと他車流用ホイールで安く上げる事にします。



とりあえずタイヤはRADARの「Rivera Pro 2」。
215/65R16で一本¥3,700-(税込)。エクストラロード(XL)規格に
対応しているので安かろう悪かろうという事はないでしょう…多分。
そして他車流用ホイールですが、


※イメージです

流用で一番やりたかったのが、RBオデッセイ・アブソルート用。
古い人間なのでRSワタナベの8スポーク信仰もありますが、純正とは
思えない格好良さ(個人の感想です)、クロカンらしからぬスポー
ティーさ(個人の感想です)が滲み出ています!ただ、17インチな
ので今回はパス。


※イメージです

画像検索しながらたまたま見つけたのは、CFアコードワゴン用。
中古車サイトのクロスロードが履いていて、5本スポークのデザイン
は好みなんですが、リム幅が6.5J→6.0Jと狭くなるのに、オフセッ
トは同じ+50㎜。単純計算でホイールの面が6.35mm引っ込んでしまう
ので此方もパス。


※イメージです

なんやかんやで辿り着いたのがこれ。
仕様は6.5Jx16+45、リム幅はそのままでオフセットが-5mmなので単
純計算でホイールの面が5mm出ます。インチダウンにより扁平率が上
がって安定性を削ぐ代わりに、トレッドを広げて安定性を増す方向
になります…多分(爆)。

クロスロード純正17インチの方が良いと思われる方が多いと思いま
すが、私もそう思います(爆)。ただ、インチダウン用として見れば、
そこそこイケてるんではないかと。アジアンタイヤなので乗り心地
が改善するかはわかりませんが、今週末(予定)のアルミホイール
交換が楽しみです♪




ところで、件のアルミホイールはどの車種の物でしょうか。
ヒントはアメリカから持ってきたけど全然売れなかったホンダ車で
す(笑)。そういった意味ではレアなホイールかもしれません。
Posted at 2018/09/18 17:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2345 678
9101112131415
1617 1819202122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation