• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒の騎士のブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

愛すべき旧式たち

久々に終日フリーな日曜日でした(・∀・)。
7時に起床して何処に行こうか悩んで、悩んで、悩んで10時半(爆)。
一路、東京都下・青梅方面へ侵攻開始。



路肩に雪残りまくりでした(汗)。
固まってしまっておいそれとは融けないんでしょうね。除雪の為に
これを砕いて道路に放り出す方を見かけましたが、気持ちは解りま
すが危ないので止めてください。拳大の氷とか、車にとっては凶器
でしかありません(;^ω^)。

…因みに、ドラレコのフォーカスがボケボケです(爆)。
最初の夜間録画は問題なかったんですが、昼間録画すると微妙に映
像が波打ったり、フォーカスが合わなかったり。設定項目は細かく
あるので、もう少し付き合ってみようと思います(ノ∀`)。



青梅駅に到着。
ロータリーを回って東に抜ける道ですが、ご覧のとおり雪の壁が。
本来なら目的地の側に駐車場があって、そこまで車で行く予定だっ
たんですが、大人しく左手の駐車場に入れて歩きました。



車で上がってこないで正解でした。
この先は今流行りの「ベタ踏み坂」なので(大嘘)、車はNGの様です。
ただ、歩いて登った限りでは道路も乾燥して登れなくはなさそうな
んですが…



「皆さん車ですね(爆)」

青梅駅からではなく、反対側から登ってくれば通行止めになって
なかったのかも(爆)。家のナビはそこまで賢くありません。



やってきました「青梅鉄道公園」。
”撮り鉄”でも”乗り鉄”でもない自分ですが、鉄道は男の浪漫♪
本来なら埼玉県の「鉄道博物館」に行きたいところですが、環八、
国道17号は確実に渋滞するので止めました(笑)。ドライブするなら
東京都下♪



D51形蒸気機関車がお出迎え。
屋外展示は素晴らしいと思うんですが、70年以上前の個体を風雨に
さらしていると状態はお世辞にも良いとは言えないですね(苦笑)。
ここは雰囲気を楽しみましょう。



0系22形新幹線電車。
自分が幼少の頃は0系しか走っていなかったので、新幹線といえばこ
れです。「将来なりたいもの」を絵を添えて発表する機会があり、
当時0系の絵を書くのが好きだった自分は「新幹線の運転手」と答え
た下衆な保育園児でした(笑)。



0系新幹線の運転席。
うーん、展示を始めた時はもっと綺麗だったんじゃないかなぁ。
新品同様と言わないまでも、現状維持はしてくれないと大きな子供
がワクワクできないんですよねぇ('A`)。



東海道線のシミュレーター。
こっちはワクワクしました(笑)。ただ「電車でGO!」は殆どプレイ
した事がなかったので止めておきました|д゚)。後ろに見切れている
のは本物の電車でGO!です。



周りは小さなお子さん連れのご家族ばかり。オッサン独りウロウロ
してかなり怪しく浮いていましたが、なかなか楽しい場所でした。
入場料は小学生以上\100-とリーズナブルなので…なので……でも
2度目は無いかな(爆)。
Posted at 2014/02/23 22:35:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 関東遠足プロジェクト | クルマ
2014年02月22日 イイね!

雪の爪痕

2月22日、今日はプレイステーション4の国内発売日ですね♪
SONY大好きっ子なので当初は独身の財力に物を言わせて発売日に買
う予定でしたが…海外の3ヶ月遅れと知って一気に冷めました(爆)。
が、「METAL GEAR SOLID V: GROUND ZEROES」はプレイしたいので、
その頃にPS4も買う予定です|д゚)。

2月22日、今日は猫の日だそうですね。



同郷の犬走一直さんも、さぞ喜んでいることでしょう。
…猫違い。オッサンしか付いてこれないかな(笑)。




今日は雪で汚れたタイプRの洗車をと考えていたんですが、微妙に風
邪が完治してない気がしたので洗車は止めて、駐車場で窓だけ拭く
事にしましいた。



醜い画像ですみません(゚∀゚)。
ルーフ後端のアースアンテナが雪の重みで軽く曲がった様です。
これはネジ止めなので、位置を合わせて締め込み直せば元に戻りま
すが、



これは一寸参りました(ノ∀`)。
昨年暮れにディーラーに依頼してヘッドライトの磨き+コーティン
グをお願いしたんですが、やっぱり\3,000-程度で請け負い、市販の
ケミカルで行うコーティングなんてこんなもんですかね。



「コーティング剥がれました(爆)」

コーティングを施して以降、セルフ給油の度にヘッドライトを拭い
ていましたが今日まで気付かなかったので、積雪が原因だと思いま
す。という訳で、皆さんご唱和下さい。



「ぜんぶ雪のせいだ。」

今日のブログはこのフレーズが言いたかっただけです(笑)。
写真には写ってませんが、左右のヘッドライト共に所々コーティン
グが剥がれており、画像の剥がれ方が一番酷い状態でしたorz。

丁度良い機会なので、今まで「折角コーティングし直したヘッドラ
イトに両面テープで張り付けるのもなぁ…」と躊躇していた、



昨年7月(爆)に入手して死蔵していたアイラインの装着に踏み切ろう
と思います。アイラインを付けると剥がれた部分を隠せるので(゚∀゚)。
12ヶ月点検の度にディーラーでヘッドライトのコーティングを仕直
しても良いかな~とか考えていましたが、考え直します(笑)。
Posted at 2014/02/22 18:59:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年02月16日 イイね!

何故か福岡が遠い

先週末に続き、今週末も広範囲でどえらい積雪でしたね。被害を被
られた皆様、お見舞い申し上げます。


※14日の17時頃

今週末は先週キャンセルした福岡帰省を予定していた為、日曜日の
天候が心配だったんですが、空の便には影響なし。あとは早朝に羽
田まで行けるか?タイヤチェーンあるし何とかなる?と考えていた
んですが…杞憂でした。




それ以前に土曜日の朝から発熱(爆)。
安普請のアパート、部屋が寒すぎたのか久々にガッツリ風邪の症状
が。市販の風邪薬を飲んで昼過ぎまで床に伏していたんですが、熱
が下がらず、万が一インフルエンザだったら人に会う訳にはいかな
いと思い…帰省は再度キャンセル\(^o^)/。

もう先方に合わせる顔がありません(焼き土下座)。
仕事絡みじゃなくてプライベートな要件なのがまだ救いです。


※16日の15時頃

…ただの風邪だったのか熱は下がり、昼過ぎにはほぼ平常運転に戻
ったので、重装備で防寒対策してニャンコ先生に今後の事を相談し
に行ったんですが、



お出でになりませんでした。
周辺の捜索を行いましたが、影も形もありませんでした。ニャンコ
先生は気まぐれの様です(゚ω゚)。



代わりにハトヤマ先生(爆)。
全然人を恐れないフテブテしさは、何処ぞの元総理(ry。いや、
鳩に責任は無いんですけどえね(笑)。


※小田急小田原線

天気が良かった所為か、カメラ片手に土手を散策されている方を多
く見かけました。


※JR南武線

都合5.5㎞程散歩して帰りました(風邪はどうした)。
埃っぽい部屋の中に居るより、澄んだ空気の中を散歩する方が体に
は良い気がします。とりあえず症状が悪化する事もなくブログ書い
てますんで大丈夫かなぁ(゚∀゚)。

…週末24時間PC・スマホに触れないと、みん友・ファンの皆さんの
投稿未読が偉い事になる(笑)。そしていい加減車絡みのネタを上げ
ないと(汗)。
Posted at 2014/02/16 23:02:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年02月11日 イイね!

昼間のドラレコ

ドライブレコーダー「DN-84318」を付けてから昼間の録画を試して
なかったので、フラッと走りに出てみました。



…ETCが映り込むのどうにかしたいな(・A・)。
夜間の時と同様、フルHD(1920x1080/30fps)で録画し動画のスク
リーンショットを縮小(640x360)して少しシャープネスを上げてま
す。ちょーとフォーカスが甘い印象。

別の方のレビューで、本体が熱を持つとフォーカスが甘くなるとい
う書き込みがあったんですが、こういう事かな?まぁ、ドラレコの
本分を状況把握とするなら十分ですが、ネタ集めには少し役不足か
なぁ(笑)。


※無加工です

「え?○○さんのCR-Z?!」

ドライブに出る前に何シテル?で納車された事は存じていたので、
真剣に○○さんの物だと思ってしまいました。神奈川に居るはずが
無い(笑)。



…ETCが映り込むのど(ry。
時速50㎞ぐらいで走行、フレームで切り出すと対向車もボケ気味に
なります。動画だとそれ程気にならないんですけどね。


※無加工です

黒ボンネットにGTウィングのFD2、良いですね(*´Д`)。エターナ
ルブルーパールのDC5・iSともすれ違ったんですが…ドラレコの電源
入れる前でした(ノ∀`)。
Posted at 2014/02/11 23:26:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年02月09日 イイね!

計画通り(AA略

昨日は降雪の影響で羽田から飛ばないと読んだ便が…飛んでしまい
「やっちまったなぁ!」と思ったんですが、福岡に帰った場合に今
日乗る予定だった便が…



「ピンポイントで欠航(爆)」

も、勿論、帰りの欠航も読んでましたよ(;゚Д゚)。
昨日の羽田→福岡の最終便が欠航になった影響で、機材繰りできな
かったんですね。日曜日の上り便、スムーズに振り替えが出来ずに
空港で数時間の足止めとかにならずに済んで良かった('∀`)。



今日の神奈川は予報通り晴天。家の屋外駐車場も午前中は陽が当た
るので昼頃には大方自然解凍してくれました…先日、一回雪下ろし
やったんですが必要なかった様です(ノ∀`)。
明日一日で周りの雪が融けて、火曜日には出庫させたいものです。

この週末、何処にも出掛けず引き籠っていたので、少しは散歩でも
するかな~と思い、カメラ片手に多摩川の土手に上がってみました。



今のアパートに10年住んでますが、初めて多摩川の写真撮りました
(爆)。何時でも行ける場所って、なかなか行きませんよね(笑)。
そのまま多摩川の土手を散策しつつ、



正一位船島稲荷大明神です。
此処も10年前からある事は知っていたんですが、何時でも(ry。
今度から落ち込んだりしたら、此処を訪れようと思います。だって、



ニャンコ先生が慰めてくれます(笑)。
近寄ってもこの石碑から微動だにしませんでした。お年を召してる
感じですが、住み着いてるのかな?また今度来てみようと思います。
Posted at 2014/02/09 23:47:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

ホンダF1第2期の活躍に感化され、以来のホンダ党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

       1
234567 8
910 1112131415
161718192021 22
232425262728 

愛車一覧

ジープ コマンダー ジープ コマンダー
ホンダ・クロスロードからの乗り換えです。 多人数乗車できるSUVという条件を満たし、デザ ...
ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
中古車を乗り継いで7台目、子供が生まれたのを機に多人数乗車のファミリーカーを選択。 嫁の ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
中古車を乗り継いで6台、3台目のインテグラで待望のTYPE-Rでした。 機関良好でまだま ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ライトチューン状態で購入した2台目の大好きな丸目インテ。 足回りからボデー補強まで歴代の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation